1:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
初代から?
8:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
ファミコン版2
11:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
3か5でいいんじゃない
12:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
8やね
15:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
これは8
17:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
好きにやればええやん
19:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>17
ストーリー繋がってたら困るじゃん?
18:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
初心者なら5と8から
その後1から順にやれ
11を最後にやれ
10はやらんでいい
11は最後にやれ
24:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>18
10オフラインやったけど全然記憶にない
20:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
まぁ気に入った奴からでいいよ
26:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
2のFC版
28:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>26
これこれ
31:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>26
>>27
>>28
やめてやれよw
32:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>26
くそげ愛好家かな
35:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>26
鬼畜すぎる
37:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>26
初心者がやるとドラクエが嫌になるぞ
29:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
ロトシリーズとかは繋がりあるやろ
34:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>29
あるけどプレイする分には支障ないだろ
30:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
数年前に3リメイクするで~とか言ってたけどまだ完成して無いのか
33:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
FCとか持ってねえよ
ps4でたまたま今セールやってるから何かやろうと思ったわけであって
41:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>33
ゲームとしては全部独立しとるから
ぶっちゃけ順番あまり関係ない
36:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
繋がりあるのが確定しとるのは
1〜3と11のロトシリーズ
4〜6の天空シリーズ
もう一つ繋がりあるのがあるがそれ言うとネタバレになる
40:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
5リメイクと11だけやればええ他は今やると難がある
42:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
2のFC版だけはやめとけ🥺
44:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
11を最初にやるのはもったいないわほんまに
1〜3やってからやれ
47:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
ポケモン経験者なら5がおすすめ
48:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
11はロトシリーズとの明確な繋がりあるから1〜3先にやれ
50:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
っぱジョーカーでしょ
57:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>50
3はやったよ
52:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
ゲーム自体は独立してる
1〜3は物語の順として3→1→2でと続いてはいるけどゲームとしては独立してる
53:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
好きなナンバリングでやろう
54:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
(エアプ禁止)ファミコン版2で1番鬼畜だったのは?
ワイはマンドリルやな
58:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>54
太陽の紋章
55:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
天空シリーズやりたいなら6からの方がいいかも
56:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
3のそして伝説へってリアルタイムではくっそ盛り上がりそうやな
61:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>56
盛り上がったしズル休みするガキだらけで当時大問題になったぞ
59:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
5は先に映画観るのがおすすめや
66:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
敢えてドラクエキャラバンとかモンスターズとかやったら楽しめる気はする
まぁ後々のこと考えたら6くらいの古いけど便利な作品から始めた方が目が慣れずに良かったりする
67:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
ワイなら6やな
68:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
6はスーファミ版やれ
リメイクはイベントは増えたが一部要素削られとる
69:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>68
クソリメイクだよな
70:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
ちょっと4からやってみよっかな
89:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>70
いいと思うよ
4はそれぞれ登場人物がキャラ立っててとっつきやすい
71:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
7と9勧める奴いないな
74:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>71
9はリアタイのすれ違いやマルチプレイにこそ価値があった作品だからな
7は間違いなく初心者向けではない
76:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>71
7は石板集め怠いし話暗いし9は今更やってもマルチ楽しめないし
83:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>71
9はリメイクが出てからした方がいい、今どきDSでやるのは大変や
7はえーっと、その…
75:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
昔やって延々と港につかないバグあってやめたわ
77:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
7とかいう賛否両論作品
リメイク版は知らんがPS版は勧める気にならんわ
スライムと戦うだけで感動するゲームやし
80:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>77
最初の謎解きに7時間かかったわ
85:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>77
当時の堀井が謎解きゲーにドハマりした弊害
92:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>77
からすまaチャンネルが買ったクソゲー福袋に入るくらいにはPS版の評価がアレ
78:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
GB版テリーのワンダーランド
79:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
2023年に秋葉原ですれちがい通信したら
できたらしいな
81:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
ワイが一番最初にやったのは7だったな
84:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
1とかやってみようと思ったけど
流石に古すぎるなあれ 映像見た感じやと
93:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
>>84
1は当時の技術が低過ぎてやりたいことやれなかったからね
今やると物足りないというか、ミニゲームみたいな感覚があるかもしれん
86:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
7は最高に好きやったけどな
めちゃくちゃ濃密でおもろかった
88:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
最初のドラクエが7やったから「ドラクエってこんなのなんだっけ?」とか思いながらやってたわ
90:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
7の開幕は子供が宝探しするような感覚でワクワクして好きやったけどな
94:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
11の過去ぶん投げよりかは7の過去改変の方が面白かったな
95:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
11で良い
96:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
ちょっと待てよ…
なんか4のキャラヒーローズ2で無茶苦茶見た事ある気がする
97:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
初期三部作以外話は繋がってないから目についたのからやれ
100:なんJゴッドがお送りします2024/03/16(土)
1はレベル上げが結構だるいけど今のゲームにはないワクワク感がある
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710578976