【命題】何故、ドラクエシリーズで“ロトの紋章”は冷遇されて、ダイの大冒険ばかりが優遇されるのか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
獣王グノン戦とか最高なのに


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
面白くないやん


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
邪馬台国くらいまではまあ面白いんやけど後半ダレる


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いきなりムー大陸とか出てくるし


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ロトの紋章は空気感が湿ってる感じ


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ラスボス何だいあれは


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ぶっちゃけ藤原カムイの漫画面白くないよね


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>8
雷火おもろいやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>8
奇を衒ったような誰得展開多いねんな


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ラスボスはシンプルなでかい顔の方が威圧感あったよな


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
呪文混ぜるやつ?


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ゴルゴナと異魔神がゴミすぎる


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ロトの紋章語るやつってグノン戦は良かったしか言わないよな


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>12
青から赤になるロト装備もええわ


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>12
そこがピークなんでな…


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ドラクエキャラ使ったカムイ伝やしそらそうなるよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
11でも微妙にネタを拾われてたりはする


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
絵柄がダイ大はメジャー感があるが、ロト紋はオタク風だから



40:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>17
それジャンプかガンガンかってだけやん
ロト紋も十分メジャーや


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ダイも別に優遇されてる感じはないけどな


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
イマジンが小さくなったのホンマ意味不明やったわ
あれだけの質量が凝縮されたのだぞとか言ってたのに弱かったし


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
イマジンなんで小さくなっちゃったの


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ロト紋はドラクエにしちゃ設定が細かすぎた感もある



23:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
イマジンはまだええけどゴルゴナ戦はマジで許せん
ガキの時に本誌で読んでてマジでふざけんなって声でたわ


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
王者の剣のお披露目バトルで仙人のかませにされるとは思わんやん


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
元々ドラクエというゲームの開発経緯が集英社ありきな部分もあるからな
同じ集英社のダイが優遇されるのはまぁ仕方ない


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>25
ロト紋スクエニ直結なのに



37:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>25
そもそもが当初はスクエニは販売してただけで開発はチェンソフトでシナリオはジャンプの元編集だから集英社びいきになるのはしゃーないな


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
グノン戦でこの手の漫画の盛り上がるパターン出し尽くした


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
竜王イケメン路線のデザインは好きや


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
バラモスゾンビ◯
グノン◎
ヤマタノオロチ△
ジャガン◯
ゴルゴナ×
竜王△
イマジン×


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
暗いしね


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
どっちもライバルズでコラボくると信じてたんだけどなぁ


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ロトの紋章ってポップさ無いやん
ダイの大冒険はダイとかゴメちゃんとか可愛いし


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
なんならアベルのやつもゲームでやりたい


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
グノン戦でおわってればまた評価も誓ったはずやで
グノンを大魔王ポジションにして他をオミットすべきやったね


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
てゆうかライバルズやりたい
めらぞーまで気持ちよくなりたい


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ナンバリングのドラクエにギガスラッシュ輸入するのはやりすぎ感ある
バギムーチョとかの前では霞むが


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
剣王真空牙真似したくならない


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>49
いまいち何やってるか分からんしな
ポロンの合体魔法はなかなか


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
個人的にでかいラスボスが現れて無双してるあたりが1番好き


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワイは呪い装備戦士は評価するで


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ED曲圧勝やんな


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
バラモスゾンビのデザインは原作より好きだわ


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
掲載紙がゴミカス



60:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ロト紋ドラクエ感が無いからな面白いけど


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>60
マダンテの解釈はロト紋が至高ぞ


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
読んでる人少ないみたいだけどロト紋は2の方がおもろいで


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>61
それはない


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
当時のガンガンはグルグルとかもあったしわりとゴミではなかった
ただ印刷の質は悪かった気がする読み終わると手が真っ黒になる


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
クソガキが見たいのはプレイして知り尽くしたストーリーの漫画化なのに訳分からんキャラで訳分からん暗いストーリー始められたらそらね


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ケンオウとか呪い装備とか合体呪文とか心くすぐられる設定は多いんやけどな
後半全然盛り上がらないんよな


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
どっちがドラクエ感強いかって言ったら圧倒的ロト紋だわ
それはそれとしてダークすぎるんだよな


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
闇落ち勇者とか幻魔剣とかのおもしろい設定って大体監修の人が考えたんだよな


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ジャガンとアルスの2回目の戦いからアランになる過程は良かった


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ダイ優遇されてるか?
ダイ大おじさん声デカいくせに売上には協力しないし
ロト紋は絵は上手いのにな


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>77
アニメ化したりげーむになったりな


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
面白さの差がね…


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
あえていうなら45あたりのストーリーやろ


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
つまんねーのにドラクエってだけで売れたんだから破格の待遇


89:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
夢を信じて~
生きていけばいいさぁと~
君は、叫んだ、だろう?
はいロト紋の勝ちね
あ?


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>89
それはアベル伝説や



90:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ジャンプ「鳥山使ってるんやから情報の初出しはウチね」


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ドラクエリスペクト順なら
アベル伝説 ロト紋 ダイだな


101:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>92
アベル伝説は一回打ち切られたらしいけど見たら普通にドラクエらしくておもろかったな


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
血の流れる川みたいのは7だっけ6だっけ


114:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>94
アモールの水が汚染されたり、犬が毒殺されたり6も中々キショいね



100:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ドラクエ漫画ではパプワ君と4コマおもろかった


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>100
パプワが何故ドラクエ?


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
獣王グノン戦だけはダイ大超えてる


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
いつの間にかみんなギガデイン覚えててビビった


116:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>106
勇者と言うからにはギガデインぐらい使えるんだろうな


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ある意味グルグルあたりがゲームの世界を捉える子供らのリアルちゃうか?


111:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ロト紋はちゃんとロトシリーズのスピンオフとして破綻が少ないのが素晴らしい


118:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
実際はどっちが先か忘れたけど
メガンテ効かない展開パクリだと思ったわ
しかも理由が「俺には効かん」て


120:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
仲間捨てて
勇者三人でパーティ組んだのがあかんかったな


122:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
詰まんないからってだけじゃん
当時飛ぶ鳥落とすDQだから続いたけど中身だけ見たらそこらの打ち切り漫画


125:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
デイジーは長く愛されとるな


126:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
誰かアバンの漫画読んでる?
デイジィの格好をした新キャラが隼の剣を持って剣王震空呀を放ったで


127:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ダイ原作者「バイキルトやスクルト出すとボス戦は全部それ使えばええやんとなるからカットした」
これ英断だよな


129:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
絵を崩して描かないせいで、緩急がなさすぎるんだよな


132:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ダイは鼻水垂らすシーンが多すぎてポップとか全然カッコよく思えなかったわ


140:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>132
それは序盤での未熟さを表す鼻水だわなハドラーも鼻水垂らすし
覚醒してからはダイもポップも鼻水なくなった


133:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
今思えばアベルのパーティー構成むちゃくちゃやな


138:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>133
賢者戦士戦士戦士ってわりといけそうではあるけどな


139:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
一人で戦いに向かうケンオウ勢揃い老師メガンテポロン覚醒ミナデインって詰め込みすぎだ


144:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ダイの大冒険(3ヶ月ぐらいの出来事) これがね…


148:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
でもレオナ姫かわええし


149:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
デイジィとかいう幼い頃のお前らの性癖歪ませた奴


151:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ダイの大冒険はメドローアやアバンストラッシュが本編に逆輸入されたり
かなり優遇されてるよな、再アニメ化もされたし
ロト紋の技はドラクエ本編では見ない


152:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
あの変な金色の羽スライムはアカンやろ


155:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>152
でも今のドラクエいろんなスライムいるし?


157:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
面白さの差や
ダイ大は90年代男児のバイブル


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742823769
未分類