ダイソーさん、スタンダードプロダクツとかいう別ブランドも人気で100均界の覇権独走状態

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
他の100均では到底追いつけなくなった


2:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
セリア定期


3:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
無印やニトリからも客を奪いかねない状態になってしまう


4:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
デザインはセリア


5:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
セリアはまだ100均を続けてるから商品の幅が広がらないという致命的な欠点がある


8:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
最近田舎にも続々スタプロはできている
東京に住むメリットがなくなる勢い


10:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
無印駆逐するとか言われてたけど無印の業績回復してるから客層違うのか


11:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
キャンドゥもまだ普通の商品はあるがこれといった進展を見せない


12:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
無印は食品に活路を見出そうとしているが雑貨の分野は厳しそう


13:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
SHOP99


14:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
>>13
そんなんまだあるんか?


15:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
やっぱりダイソー強い
10年後にはもっと手を広げて日本を代表する企業になりそう


16:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
あの甲高い声のラジオ風放送やめてくれ



20:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
ダイソーの色は昔は原色が多かったけど最近は落ち着いていい色のやつ出してきた
スタプロはさらに高級感出してきた


23:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
ちょっと高価路線なら3コインズいけよ


32:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
>>23
3円ってこと?


45:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
>>23
マンさん向けやん
クチポールのパクリ商品売ってたり


25:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
3コインズはまんさん向けっぽかったのでそれ以来行ってない


28:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
ダイソーはセブンイレブンにも進出してきてビビる
24時間買い放題やん


30:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
ダイソーとセリアは釣具コーナーが充実してて助かってるわ


33:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
でかいダイソーはほんま楽しい


35:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
ワイの地元のクソ田舎にもスタプロできてたわ


36:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
ショート動画でステマしてくるやつ売ってねえのなんなん


38:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
>>36
ステマで買いそうになってて草


39:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
スタプロで300円で売ってる奴ダイソーで100円で売ってたりせんかな


41:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
四国にも高知以外はスタプロあるのか…


43:なんJゴッドがお送りします2023/11/30(木)
スタンダードプロダクツとか何も買うもんなかったわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701294629
未分類