1:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
初日来場者数
愛知万博 56,597
大阪万博 119,000
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
大成功の愛知万博の倍集めた模様
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
すごいけど行く気にはならない
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>3
そんなこと言ってどうせ夏には行ってるよ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ガラガラ予想で叩いてたマスコミも混雑で叩く手のひら返し
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>5
マスゴミがガラガラとか言うからみんな行くなら今って思ったんだろうな
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
開催費用は?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>6
割引価値出すのめんどい
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>6
円安やら物価比で見たら大体同じぐらい
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
都市の規模がね
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ちなみに愛知の閉幕前
250,694
初日の5倍近くきた模様
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
大阪万博も5倍近くきたら都市機能麻痺しそう
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
※無料チケット
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>12
無料チケットの関係者はさらに2万人きとるぞ
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
1日20万目標で初日11万?
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>13
万博は後半に向けて増えるからな
愛知万博も後半で一気に増えた
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
9月になったら毎日20万人以上、万博来るとかやばそう
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今週がピークかな
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>17
そう思わないとアンチは辛そう
今がほぼ最低なのに
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今日はどのくらい入ったの?
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>25
明日にはわかるやろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
うわぁ、本物きちゃったよ…
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
もう逆張りのなんG民ですら手のひら返しだよ
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
初日から大コケしたからなぁ
吉村の責任問題にまで発展しそう
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>37
すまん、愛知万博の2倍や!
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ワイ子供の頃花博は10回くらい行ったわ
割引券あったんやろな
行きたい言ったらすぐ連れて行ってくれたわ
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
初日2倍だからなんやねん 最終的に成功するかどうかやろ
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>45
最終的に成功が確定してもうたんや
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>45
愛知では閉幕までに5倍になったから
大阪は10倍になる
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
初動型定期
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>46
万博は終盤型やぞ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まあ人死系の事故だけは起こさんでくれよと願うだけやわ
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
愛知は平均12万人来ましたよー
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
消防車出動、トイレ使用不能という格の違い
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>55
愛知も初めは弁当とか色々叩かれてたけど大成功やったな!
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
アンチも大変やな
負け確定でもアンチ続けなあかんねんから
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
行ける機会があるなら行けばええと思うで
良いにしろ悪いにしろ思い出にはなる
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>59
こういうお祭りは行ったもん勝ちやな
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
はえ~すご
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
愛知だってタダ券ばら撒いたんでしょ
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
愛地球博、小さい頃やってたけど行かなかったわ
なに展示してたんや?
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>63
マンモスや
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>63
マンモス、360°テレビ、巨大万華鏡、サツキとメイの家、ロボット楽団
記憶にあるのはこれくらい
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
愛知もネガキャン多かったけどあれ?普通にエエやんに収まったからな 跡地も理想的な活用しとるし
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ケンモメンがなぜか怒ってる
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>68
楽しかった昔の大阪万博の思い出が汚れてしまうからな
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
会期全部この人数入れても赤字ってマジ?
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
愛知も行ってないし大阪も行かないよ
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>73
愛知はもう行けないから大阪は行け
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
普通に考えたら成功するわな
今どれだけ関西に人が集まってると思うねん
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
10万で問題起こりまくっとるが20万人きても大丈夫なんか?
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>75
これから現場も慣れてくるし改善されていくからな
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
でも愛・地球博は後半伸びたよね
大阪万博は後半伸びる要素あるの?
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>82
万博自体が後半伸びる要素だから
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>82
万博は基本的に後半は伸びていくの当たり前や
大阪も多分伸びていくやろ
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
お前ら万博行っとけよ
サイコーの思い出になるからな
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
愛知はGWの頃やったかな
人多かったけど何箇所か回れたし飯もそんな待たずに食えた気がする
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
関東民はこれにまだ横浜の花博も控えとる
万博だらけや!
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
大阪万博の目玉が鳥取の砂だっけ?
なんでこんなに必死になって盛り上げようとしてるのかわからん
大失敗確定したのにw
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
13兆円の赤字は確定しとる
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
実際行った人の画像付きツイート見てたら普通に行きたくなるわ
各国の特色合って自分の目で見たい
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
テーマソング 大阪 コブクロの訳わかんない歌 愛知 作詞作曲YOSHIKIの名曲
愛知の勝ちやん
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
万博行って絶賛してるのがホリエモン、古市、成田悠輔、辛坊と胡散臭い奴ばっかりなんよね
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
人口がね
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ステマバイトいて臭
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
クルマと比べて持ち上げられてたけどぶっちゃけマンモスもいうほど見たかったかというと
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
予算が違う
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
USJの近くなのが最強過ぎるから普通に愛知は越えるやろな
愛知って観光地ないやん
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>102
20年前のガラケー時代の年と比べるなよ
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
愛知万博毎日通ってたおばさんって生きてるの?
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
1日平均15万以上入って初めて黒字化言われてるけど初日12万で大丈夫なんやろか
おかわり前で15万以上やから今はもっと入らないとアカンかも
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
たぶん行かない、いかないが87%なんやろ
どんだけ嫌がられてるんやろな
ほんまホルホルしちゃうわ
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
しかも暴風なのにこの人数すげーよ
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今回の万博は赤字で済めば万々歳やろ
絶対事故だの事件だののトラブルで死人出るで
大阪人の根性の腐りぶりと無能さ低能さでエラいことになるやろ
110:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
14万ちゃうんかよ
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
1日平均15万人やぞ維新のバイト君
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
確かれいわ、共産党がアンチ活動してんだよな…
113:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
エキスポ1970の半分行けば御の字くらいか
吉村が言ってる通り開発のための集金活動だし愛知にさえ勝てばいいから楽勝やな
114:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
すげえな
大成功やん
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
こんなんに金と時間使うほど暇じゃねーわ
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
チケをバラ撒いてたやん
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
メディアは並ばない万博のはずなのに並んでる!!って批判してるで
119:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
夏休みが本番ちゃうか
周囲に遊べるとこもあるし
120:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
12万しか来てない段階で大混乱なのに1日平均15万を捌けるか?
121:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
愛知万博みたいにポケモンのテーマパーク併設してくれればまだ旅行先として楽しめるものになったんちゃうか?
122:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ケンモメン思い出の大阪万博ですら初日8万人しか来とらんのやな
123:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
台風で高潮来たら絶対やばいとおもうんやが
塩害で色々やられそうじゃね?
125:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
15万想定やったのに12万いかんであのカオスっぷりか
126:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まだ6個ぐらい完成してないパビリオンあるんだろ
128:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>126
それは愛知万博でもそうだったけどね
127:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
人がいっぱい来たから問題が起きようが不満まみれでも勝ちって哀しくないか?
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
愛知は一番のやらかしが弁当持ち込みどうので荒れてた事やし
ほんま大阪はんには敵いませんわ
131:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ドバイ万博行ったから大阪万博は行かんどくわ
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
維新信者と自民党信者しか行ってないだろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744619206