1:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
サラダで腹が満たせるか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
炭酸水
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
豆腐とかキノコとか食っとけ
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>3
>>4
ここらへんごちゃまぜにして炒めればええか
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
鶏ムネ
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
根菜はただの糖分
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
😈我慢はいかんよ、好きなもの食べなさい☺️
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>7
この悪魔がよ🥺
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
納豆ご飯と皮とった鶏ムネとキノコ
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ダイエットよりも筋トレのほうが健康的
筋トレならメシ食ってもどんどん消費されるから
我慢する必要がない
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
アーモンドええで
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>12
美味くてバクバク食べてまうわ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>12
カロリー高いわ
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>12
ボクはホストだけど毎日食べてるよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ところてん
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
魚と草食っとけ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
納豆卵かけごはん👍
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
魚、卵、鶏むね、きのこ、豆腐、ここらへんやな
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>33
糖質とらないと逆に太るらしいで
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>33
ホストのボクは魚を抜いておつまみにアーモンドを入れるね
魚は以外とプリン体が多いのさ
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ブロッコリーも入れてね
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
実際ナッツってどうなん?
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>35
10粒までなら!
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>35
素焼きのナッツとバナナはオススメって眼科医の動画で見た
これは糖尿病の動画でもオススメされていたが
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
もやし(裏声)
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ハムとか低カロリー低脂質ででええやん!って思ったけれど、加工肉って発がん性リスクあるんやね
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>44
ホストのボクは混ぜもの練り物は食べないね
ドイツのことわざにもあるよ
政治の中身とソーセージの中身はわからないってさ
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
まあナッツはちょっとならオッケーやな
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
こんにゃくと野菜多めでごまかそう
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
加工肉は食うなとか言ってたな
たまにならいいだろうけど
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
加工肉はリンが多いしな
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
噛んでペッて吐き出したらカロリーゼロかも?
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ラーメンやバーガーキングやピザに比べたらケンタッキーてマシか?
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>54
皮をぺろっとはがせば
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>54
ここら辺は基本的に全部太るからダイエットするならマシもクソもないんだよなぁ
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ぬん
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
マジレスすると蕎麦
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>59
マルちゃんの3食パック売りしてるやつだね
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>59
そばええんか嬉しい
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
素焼きナッツ
バナナ
鳥の胸肉
このぐらいか
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>61
アーモンド、な
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
トンカツも天ぷらもティッシュでぎゅーっと押して油拭きとって食った方がええかもよ
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
実は何食べても大丈夫や
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
水や
水は1日10リットルは飲んだほうが良いと古事記にも書かれている
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>66
一日に2Lじゃなかったっけ?
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>66
きんにくんの動画で言ってたけど、それ嘘や
水飲みすぎると腎臓に負担がかかって良くない
何事も適量ってのがあるって
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>66
1日10リットルなんて逆に死ぬぞ
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
昔の日本人みたいな食生活したら多分いけるで
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>67
粟と稗(ひえ)
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
昔テレビで「私は唐揚げや天ぷらなどは洗濯ネットに入れて脱水かけてから食べます」って変な女さんおったわ
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
朝はバナナや
テレビでやってたから間違いない
あと納豆もダイエットに有効らしい
これもテレビでやってたから間違いない
95:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>77
痩せないで
痩せるサポートはしてくれるだけ
痩せるってのは摂取カロリーより消費カロリーが上回る
これ以外で痩せるのは不可能
納豆やバナナなどは体質や痩せ方に対してのケアでしかない
動画でボディビルダーの人が言ってた
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
バナナこそ甘そうだけどなんで許されるの?
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>80
確か腹持ちがいいのと、ビタミンが脂肪を燃焼するはずやで
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
筋トレの方が良くないか?
標準体重に近づくしボディラインも引き締まるし
健康的だしメシも普通に食えるし
動かない食べないじゃなくて、動いて食べる
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>81
いや、太っとる人は食事制限の方が案外大事やで
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>81
男ならそうだけどイッチは女性かもしれないよ
それとボクみたいな中性的なホストは筋肉をつけすぎるとよくないんだよね
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>81
運動してれば好きなもん食っても痩せるかね
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
バナナやほうれん草は肝臓に良くないらしいな 酒飲みのワイは控えてる
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
あとなんやっけな
お米は複合糖質とかいって白砂糖とは違うからいくら食っても食物繊維の力で太らないんや
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
運動も大事やけどな
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
今食べてるものを減らすとか揚げ物を焼いたのにしとくのが健康的やで
たまに揚げ物とかもたべて
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ワンパンマンのサイタマは言ってたで「朝食はバナナだけでもいい」と
94:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
たまごサンド好きなんやがセーフか?
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
そうか~
やっぱ筋トレ+食事管理が大事なんだな
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
納豆食ってもええと思うで
代謝上がるから痩せやすい体作るんちゃう?
105:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>97
納豆喰ってるだけじゃ意味ない 納豆のたんぱく質をどう使うか
使ったあとに効果ありますって話やな
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
筋トレって自重トレでもいけるかな?
いきなり10キロダンベルとか無理だから
99:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
魚、卵、鶏むね、きのこ、豆腐、納豆、ナッツ、そば、バナナ、やな
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>99
ブロッコリーも入れてね
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
最近TVではバナナは食後の方がええて言うてたな
101:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
元も子もないが、結局カロリーなんよな
そのカロリー内で何を食べるか自由に選択すればええよ
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>101
カロリー計算プラマイゼロ、オーバーしないなら太らない=わかる
だとしたらどのレベルのマイナスで痩せるんや?
110:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ライザップの食事制限表に「にんじん かぼちゃは禁止」と書いてあったで 理由は知らんけど
113:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>110
そのへんは野菜の中ではたぶん糖質が多め
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
こんにゃく
118:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>116
こんにゃくとかトコロテンとか無糖のコーヒーゼリーとか食ってれば痩せるやろって思うがそうでもないらしいのなあ
122:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
イッチは痩せたいんよな?ワイは男らしい筋肉つけたい 今日から頑張ろうぜ
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
腕立て一回もできんで草
125:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ヘルシア、特茶、黒烏龍茶、こいつらって多少は効果あるんやろか
148:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>125
量は摂り過ぎないようにな
大昔ウーロン茶がダイエット飲料だった時飲み過ぎて内蔵壊した話しあったみたいやで
132:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
基礎代謝 1300
活動代謝 1600
一日3000カロリー食ってええのか
133:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
キャベツ納豆のみが身体の養分だぜ
135:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>133
ビタミンEが足りないね
ホストのボクみたいにアーモンドを食べな
134:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
十割蕎麦
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
アルコールとスナック菓子だけ食べて寝るとめっつあ体重減ってビックリするで
147:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ワイは元々昼と夜しか食べないんやが一食を固定するとカロリー計算しやすくなった
昼飯は水抜きヨーグルト(1パック)にプロテインと蜂蜜かけて食べてる大体600キロカロリー
150:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
あと肉が痩せるらしい
ヴィーガンもやせてるやつしかおらんらしいな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748742326