タケノコを茹でたまま外出した男、全てを失う😭

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
【速報】タケノコゆでたまま外出し…住宅が全焼 群馬・太田市
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/658389


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タイマー使えよ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコゆでたまご!


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
外出し!


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコって手間の割にそんなうまくない


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
こんなん見るとやっぱり電気圧力鍋ってええよな


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
火をつけたまま外出とか頭おかしいから当然の結果やろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ずっと茹でてないとアカンもんな


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
2時間以上放置はさすがに


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコゆでたまごに見えたわ


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
さすが群馬


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコならしゃーない


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコ茹で時間かかるけど
放置はアカンよ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
茹でてたの忘れたんだろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ADHDなんやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
沸いた後弱火にしとかんから


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
これどういうことなん?普通にしてたら火事になんてならんやろ


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>18
火をかけたまま出かけるのは普通やないで


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>18
水分無くなって出火やろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコ食いてーな


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
止まらんか普通



21:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
貴重なタケノコが・・・


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
こんなことで火事とかあるのか
鍋が焦げ付くだけちゃうの


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
こういうのがあるからなにか火にかけたらタイマーセットしてるわ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
煮えたねぇ😡


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
1回やかん火にかけたまま寝たことあるわ
本当にみんな気をつけよう


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコの成長速度を甘く見たな


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
これ失火になるか?


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ihならこんなことにならんのにな


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
火災保険はおりんやろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
木造3階建て住宅約280平方メートルってかなりでかい?


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ラーメン作ろうと水いれた鍋を火にかけて寝落ちして

起きたら空焚きしてた鍋がピカピカになってたんやけど、何の原理なんや


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ワイもヤカン火にかけたまま朝まで寝落ちしてしまったことある
起きたら部屋の中すすだらけやった
やかんのお湯は何もなくなっててびっくりや


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ジジババにはIH使わさんとあかんわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
こないだインスタント麺作るために鍋に火をかけたら軽く寝てしまって危うく大惨事になりそうやったワイは笑えんわ


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ワイの所のコンロ空焚き気味になると勝手に止まってくれるけどええコンロやったんやな


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>40
最近の家庭用コンロはもう義務付けられてるはずや


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
火をかけたまま外出する感覚がワイには分からんわ


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
この後タケノコ食ったのかな


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
えぇ…
料理中に外出するとかありえるんか



56:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>50
年取るとありうる
特になにか煮出したりする系



52:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコのアク抜きは時間かかるんだよ
そのくせうまくもねーし欠陥食材なんだよ
あんなもん食うな


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>52
普通に喰えないもんを無理に喰ってるんよな


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
糸魚川の大火事も料理中に外出して燃えてたろ
そもそも火つけたまま外出するとか普通に気になって嫌だろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコは手間のわりにあの程度の食い物だから個人で作るには割に合わない


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
家全焼してまで出かける用事あったんやからしゃーない
こいつは覚悟してやったんやし外野は文句を言うな


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>59
この線があるのか
それなら仕方ないわな


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>59
そんなときにタケノコ湯で始めるなよ


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
たけのこたけのこニョッキッキ!


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
古いコンロじゃなければ鍋の温度感知して勝手に火を消してくれるんやけどな


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ちゃんとしたガスコンロなら勝手に止まるのに
こいつの火元は旧式だったのかな


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
笑いごとではないけど笑えてくるのはなんでやろ


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
気をつけて😨


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
本当に新鮮なタケノコは生で食えるぐらい美味いらしい


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>66
家に生えてその日に茹でて食うけど流石に生はアクやべーわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
人が死ななくてよかったね


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
280m2とかどんな豪邸やねん


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>69
84坪って言うほど広くないぞ
ちな150坪の住宅に住んでる


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
命失ってないからセーフ


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
タケノコとカズノコって似てませんか?


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
これは安全装置が作動しなかったメーカーを訴えたら勝てるやろ



75:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
燃えやすい原因としては
アク抜きに米ぬかを使うんだよな
それが水分抜けて空焚きになった結果火を吹いたんやろ


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
ワイもゆで卵つくろうと卵を火にかけたまま外出したことがあった


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
料理とかコスパ悪いやろ
手間がかかるし、火事の危険もある


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
火事はなにがかなしいかって
金も、通帳も、思い出のアルバムも、DVDも集めてたコレクションも
すべてなにもかも燃えてしまうことやね


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
付けっぱなしで外出とか怖くてできんわ


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
自宅が燃えただけならまぁセーフよ


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
天ぷら油を火にかけて 一泊二日の旅に出る
ドリル ドリル ドリルキング


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
死因たけのこって嫌すぎるな・・・


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
>>85
死んでない定期
たけのこ取りで死ぬ奴はたくさんおるが


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
アク抜きエアプ多いな


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
いまのコンロ焦げ始めると自動で消えるけどな


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
火つけたまま外出とかガイジすぎる


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
3時間でお湯が全部蒸発するのか


91:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
この時代なるべく電気化しても火を使う物って線香くらいか?


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
わいなんてラーメンを麺を茹でているときでさえコンロの前から離れないけど


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
田舎のジッジ達が庭にかまど組んでタケノコ湯がきながら談笑してるのほんま憧れる


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
コンロの自動消化なかったんか


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
遊びじゃねぇんだタケノコは…


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
細い竹はめっちゃ若いの掘ればそのまま食えそうな感じはした


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
コンロにタイマーないのなんでなん?


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
群馬の日常


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
40歳越えてから物忘れが多くなったわ
ヤカンや鍋を火にかけて、少し別の用事をしてたらすぐ忘れて焦がしたこと何度もある
いつか事故起こすと思うわ


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
年寄りはコンロの火つけたまま離れて忘れるから怖いよな
時間の感覚もおかしくなって 注意しても大丈夫だって怒るし


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
まぁ旬のものって大体手間考えたら買ってきた方がいいよな


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
敷地内って庭でゆでてたとかか?他の家に移らなくてよかったな


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/20(日)
最近のガスコンロは勝手に火が減ったり止まったりして賢いから昔の使ってたんやろな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745147493
未分類