タイタニック←これ過大評価されすぎちゃう?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
主題歌の良さが50%くらい占めてへんか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アバターとか好きそう


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
長いだけだよな


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
円安定期


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あとはディカプリオのかっこよさな
あれはせこい


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
宝石捨てるとこのエモさが分からんガキか


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あの板頑張ったらギリギリ二人乗らんか?


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
長すぎる


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ジャック「先にボートで逃げろ」
ローズ「嫌だ、一緒にいる!」
これで板にローズ1人しか乗れずジャックが死んだという事実


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>15
詰めれば2人乗れたのに


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
最後のシーンはいつ見ても泣いてまう


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
パイパニックは?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
主人公の二人より、最後まで演奏続ける音楽隊とか老夫婦は良かったな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タイタニック←氷山で沈没
ブリタニック←従軍、触雷して沈没
オリンピック←従軍、Uボートを撃沈する殊勲賞、天寿を全う

姉妹艦で一隻おかしいのがいるよな


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
3年とか前の再上映混みすぎててビビった
流行ってるって要素込みで好きな映画や


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
流行っただけで評価されてなくね?
キャメロンは評価されてるけど


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ディカプリオがキラキラしてるから


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あの組体操のサボテンみたいなシーンがなかったらそこまで語り継がれてなさそう
結局あのシーンだけで興味を引いてる度合いが強いからな


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
例の板は2人乗れる広さはあるけど2人とも乗ったらほんのり沈んで2人とも凍死すると結論が出てる


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
女の声がでかいだけだからね
ネットない時代のステマ作品


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ディカプリオの出世作なら


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
すまんまだ見てない



32:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ディカプリオに見惚れてしまうよな
心が女になってしまうんや


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タイタニック見たあとジャンゴ見てディカプリオの変貌っぷりを楽しむ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
映画よりもドキュメンタリーの状況解説見たほうがおもろい気がする


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>34
メーデー的なおもしろさあるわ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
よく考えたらディカプリオ最悪な男で草


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
船沈みかけてた時にウィスキー飲んでたおっさんは実在してた人で泳いで助かったとかいう話聞いてめちゃくちゃ笑ったわ



47:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>36
こういうあのシーンのあいつは実在するとかの話聞いてる方がおもろいよな


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
男はパイパニックみるから


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
恋愛したことないジジイの惨めな人生の感想がそれか…


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
トミーライアン


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
恋愛ものとか女しか楽しめないゴミ
ジュラシックパークやターミネーター2の方が一億倍面白いわ



45:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>43
お前には無縁のものだもんね笑


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
音楽隊すき


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あんなクソ長い映画を最後まで視聴させるのは凄い


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タイタニック沈没の陰謀論好きだわ
読み物としてよくできてる


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>48
ウィキペディアみるとこれはこうだから陰謀!いやそれ違うでってのでボコボコにされてるのすき
アポロ計画もそうだし


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
若者のいきずりの恋愛肯定するために婚約者を悪者にするシナリオってチープ過ぎるわ


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>50
あの婚約者別に悪い奴じゃなかったよな
恋人が他の男と夜遊びしたら怒るん当たり前やろって当時から思ってたわ


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
新海フェチの監督がタイタニックの実物を見に行きたいから作った映画なんであまり何言っても仕方ない


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
×新海
○深海


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
天井からのアングルの老夫婦が20%ぐらいは占めてる



57:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
レオ様がカッコ良ければええんや


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
お前らローズよりジャックに惚れてるやつの方が多そうで笑う


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
溺れる寸前で鍵開けるシーンしか覚えてない


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
一番カッコいい時のディカプリオ見られるだけで価値はあるわ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
最後頑張れば2人とも乗れたやろ


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ワイ円盤特典の宝石返すやつ好き


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
音楽家が演奏再開するところ好き


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ラスト年老いたヒロインが死んで(?)ディカプリオと結婚式したのはえかったわ
参列客がみんなタイタニックで死んだ人達なのもええ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ディカプリオの最後を思い出そうとするとシャイニングの凍ったジャック・ニコルソンが出てくるわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ローズってまだ17歳なんよな
現代やったら未成年淫行やん


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
婚約者とじいさんが撮影の合間にチャンバラしてる動画がインスタで定期的に流れてくるわ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
これに恋愛目線で感情移入出来るやつ凄いンゴ


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
主演がイケメンヒロインが美人ってだけで現代映画より面白いよ


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
現代やったらジャックが黒人になってたんやろうなあ


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ディカプリオが強すぎてちょっと言葉強いだけの上級婚約者が極悪扱いされて乳もデカくて可愛いローズがブスデブ呼ばわりされてボコボコに叩かれたとかで可哀想


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
3時間ババアの恋バナ自慢話だべ


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
おんなしの作れって作れんやろw
いくらかかってんだアレ・・・


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
レオダルドデカプリオがカッコよすぎやねん
セリフも表情もなにもかもかっこええわ
ワイ高校の頃初めて見たけどこいつに憧れて翌日からセリフ真似してた


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ローズが貧乏人の集まる宴会でダンスしてはしゃいでるとことかええやん


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ローズてめえ大人しくボート乗っとけやがタイタニックを観た後の感想です


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
評価する以前に評価対象外レベルでつまらんだろ



89:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あの中でババアが一番演技上手いよな


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
キャメロンがガチでラブストーリーを作ったことに価値がある


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
まあデカプリオも全盛期やったし


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
全世界の女が映画史上一番好きな映画ってこれらしいな
前半はともかく後半はパニックホラー物なのに何がそんな面白いんやろ?


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タイタニック好きじゃないけど
世の中の多数の人間に支持されてるものをなんでも過大評価って言うのアホやろ


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
レオナルド・ディカプリオのビジュアルだけやで


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
でもマイハートウィルゴーオンのイントロ流れたら泣きそうになるから不思議やわ


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
セットの作り込み凄いけど金の暴力なんよな
実際に災害級の水流し込んだりしてたらそら凄い画が撮れるわなって


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>100
こういう話時々聞くけどデカいものを作れるってそれだけで価値あると思うんよな
金ありゃできる言う奴は金あってもできない


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
なんで宝石捨てたん?


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
5月の海で観光船が沈んで生存者0なのに
タイタニックが沈んで生存者いるのはなんでなんだよ


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>102
船のデカさや安全装備違うだろ


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タイタニック号の最期っていう本読みたいやがKindleにせい


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
長すぎるからワイは一回観てお腹いっぱいや


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
たまにテレビで後半だけ見る映画w


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ぶっちゃけガキの頃クッソ嫌いやったわ
糞長いしオチ有名すぎてわかるし
退屈でしゃーなかった


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
全盛期セリーヌ・ディオンの歌声だけは評価しとる
タイタニックのレオナルド・ディカプリオはワイ嫌いやわ


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
タイタニックほどのパニック映画もなかなか無いだろ


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
むしろ過小評価とさえ思うわ
まんさん向けお涙頂戴ラブストーリーだけや思われてないか


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ツバ吐くシーンFF10がパクってたよな


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
自分の誕生日に生まれた人とか出来事調べてみたら
タイタニックの沈んだ日が一番有名だったのが俺なんだよね🥺


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>115
地下鉄サリン事件のワイよりええやん


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アレ格差社会が本題の作品やからな
パニック映画言ってるやつはちゃんと見てない


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
パッケージの裏でネタバレ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740052945
未分類