
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
スーツ着ないのってあんなに嫌な風な映るんやな
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ウク信やったが嫌いになったわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
結局その程度の信仰心やったんや
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
TPOを弁えない礼儀知らずはいかんってことや
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まぁ責めて軍服みたいのでも着ておけとは思った
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
偉そうには見える
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
確かに気分わるかったわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
大統領が軍服を着ると軍事政権みたいに見えるので、それはそれで駄目だろうな
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ゼレンスキーが悪いように見えたんやが
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
マスクも着てない定期
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>10
マスクはトランプにお願いしに行ってないんやが
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
戦争下にあることのアピールなんだから、とやかく言うことじゃないと思うけどね
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>11
トランプは停戦させたいんだから歩み寄りの姿勢は必要やろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
理由があるんやからええやろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>13
スーツ着れない理由ないよ
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
あそこに行く時だけスーツとか媚び売ってる感出て嫌じゃん
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>15
そもそもなんでいつもスーツ着てないの?
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>15
全世界に流れるのは想定できたろうし
中継とかモニター越しでいんだから
一定の礼儀は必要やろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
日本人に偉そうに思われても何も関係ないだろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
お願いしてる立場なのに調子に乗ってるた
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
実際ゼレンスキーが悪いからな
現実的に停戦するつもりがない
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
社外との打ち合わせでキャラT着て行くようなもんよな
無礼すぎるわ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
スーツ着て物を頼みに行く文化は日本だけやろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>22
あの現場でスーツ着てない奴1人だけだったよ
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まあ元芸人やしな
しゃーなし
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ゼレンスキーはトランプの犬になれ
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
スーツすら一人で買えないおんj民とどっちがマシなん?
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
紋付き袴はええのか?
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
スーツ着てテレビに出るって思うと笑いをとりにいかないといけなくなる病気かもしれない
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
中東の人はスーツ着ないけどええの?
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
頼みに行く時に正装できないのリーダーとして終わってね?
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>33
だからそれは日本だけの文化やろ
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
この行動で停戦が遠のいたのは確かだ
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ずっとあの格好だったんだからアメリカに行くときだけスーツは逆におかしいやろ
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
恩を仇で返すクズ
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
勝俣を見習え
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
アメリカ的には乞食ムーブやり過ぎって警告やろな
ガチでスーツぐらいはあるのにテレビ映りで同情引くためのパフォーマンスに使われてキレた
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
祝典に自国の礼服や民族衣装ならええやろ
会談はビジネスやからふさわしい格好でないと無礼と思われてもしゃーない
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
北朝鮮やテロリストに武器横流ししてた国ってイメージ
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
まあよそのもめごとに大金払うのはもう嫌やというだけやろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ゼレ信興奮してて草
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
関係ないけど日本の気候に対応したスーツ開発してほしい
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ゼレ信興奮するの辞めw
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
半袖のスーツあったやん
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ゼレってもしかして外交下手?
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>59
外交が上手かったら戦争になんてなってないぞ
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>59
バンカーでこけたりしないからな
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ゼレンスキーは頑なにスーツ着ないよな
いくら戦時中だからって外交の時くらい着ろよな
自分が前線に出てるわけでもないのに
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ロンドンの時くらいスーツ着ろよ
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
ゼレが戦争伸ばしてるのは確かやろ
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
冠婚葬祭に私服で来てるレベル
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
>>66
服装自由の入社式にGパン履いてくる感じ?
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/03(月)
暗黙のドレスコードやね
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740974224