セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、ガソリン約50リットル流出

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ガソリンが流出したのは、稚内市朝日1丁目にあるセルフ式のガソリンスタンドです。
1日午後3時すぎ、給油を終えた高齢女性が料金を支払った後、給油ノズルを車の給油口に差し込んだまま発進させました。
引っ張られた給油ノズルは、ホースの継ぎ目が破損し、そこからガソリンが流出。
気づいた店員が消防に通報し、駆けつけた消防がガソリンを排水溝に水で流し、除去したということです。


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
消防によりますと、流出したのはレギュラーガソリン約50リットルで、排水溝から地下の水槽で処理されることになっていて、今のところ周辺への影響はありません。
ノズルを差し込んだまま車を発進させた高齢女性は、その後、ガソリンスタンドに戻ってきたということです。
現場のガソリンスタンドは、破損した給油機を修理しながら、営業を続けるということです。
news.yahoo.co.jp/articles/81360b6fd754e7c0adfd83b42070b800e8b1226b


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
でもあたくし高齢女性ですから


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
現在ガソリンは無料だ!!!!!!!!!


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
試される大地


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
バカなのか


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
排水溝っていうのは専用の排水溝よな?


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>7
まあ給油機の方から漏れたんならガソスタの敷地内やろうしそうやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ワイジも蓋開けたまま発進して注意されたことはあるけどこれは負けたわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
アフリカならバケツ持った現地人からワラワラ集まってそう


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
たまに蓋パカパカしてる車はおるけど極めるとこうなるんやな


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
なんのペナルティもないの?


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
親族は免許返納させろよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
普通ノズル戻さんと入れた量確定せずに支払い出来ないんやないんか


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>14
金額指定とかちゃうん?
どのみち支払いしてないよなこれ


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>14
じゃあ食い逃げじゃないか


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>14
自分がよく行く所は給油量or金額設定して金入れてから給油だから場所によるんちゃう?


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
給油ノズルを自動でパージする機能が必要やな
トヨタ頼むで


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ガソリンスタンドってこういう用の水槽あるんやな


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
金も払ってねえし酷いな


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ノズルが給油口から落ちるんやなくホースが破損したんか


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ホンマジジババって開けたもんよう締めんよな


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ババアに車乗らせるな


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
こんなん免許返納やろ
免許更新の時に引っかからんかったんか?


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>27
公道を20キロ以下で走る年寄りとかおるからな
完全にボケてなきゃ引っかからんよ



58:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>27
クソボケてても出来るまでやらせるだけなんよね
免許更新停止告げたりするの面倒なんだろな


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
いくらなんでも破損と流出分の賠償はさせるだろ
てか免許返納しろよ


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ワイは思うのよ
女は運転すんなと、基本的にバカなんだから


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
満タンでも指定でも金払ってから給油止まるまでの流れは同じやろ


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>35
普段クレカやしアプリかざすだけやからなぁ
現金派のことは知らんかったわ


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
おかしいな
ストッパーがあるはずだけど
継ぎ手が外れると自動的に止まる
昔のバイト先のタツノの装置にはあった


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>36
継ぎ手は車にくっついたままや
そのまま車が走ってホースの根元がぶっ千切れたんや


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
めくら多すぎやろ
ノズルから出たんじゃなくノズル根元からぶっ壊して漏らしたんやぞ


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>37
差し込んだまま発進したら給油機からホース抜けるようになっとんねん
ガイジが給油するの想定されとるんやわ🤭


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
現場にいた店員や客の緊張感凄そうやな


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ノズル戻さずに支払い終えることができるんだ
ノズル戻してロックかかってからいつもレシート出てきてるけど


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>45
現金やと先払い(紙幣のみ)で後からおつり精算機で出すシステムやろ?


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ノズル戻さないまま発信したからホースが破損したんだな


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
こういうボケ老人が多いからホースって引っ張られたら継ぎ目がとれる設計になってるんだよな
アメカスではよく給油機ごと倒れたりしてるから危ないけど


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ガイジかよ


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>49
ガイジじゃなくてボケ老人や


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
現場の店員は焦ったやろなぁ


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
50リットルですんでよかったな


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
うわー


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
キャップがキャップ置き場に置いてあるの稀によくある


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
車って給油口のふた開きっぱなしでも警告ならないの?


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これ何かの拍子に着火したらダイ・ハード2みたいになるの?


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
被害は11万くらいか保険でどうにかなりそうやな


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>65
ノズル交換ってあんま金かからないのかね?



68:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
テスラの充電ケーブルの場合だったらどうなってた?


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
50リットルなら乗用車のタンク1台分くらいだからたいした金額じゃないな
都会のスタンドなら地下に何万リットルもガソリン溜まってるから大変な事故になってるで


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
youtubeとかでたまに見るアレか


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
自動給油中にガラス拭いてと
よしガラスが綺麗になったわね
あら給油も止まってるわね
ほな出発進行!


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>73
セルフで自動給油できるとこってあるんか?


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
なぜ自分が知っていることがどこでも同じだと思ってしまうのか


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
私女で高齢者なんですけど!?


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
映像見たい


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
F1でもたまにある


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
50リットルで済むんか?


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>80
すぐ気付いて元栓締めたんじゃね?


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>80
セルフって遠隔で管理してるからガソリン出てるのに車おらんやんとかで気づいたんちゃう?


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これは保険で直せるんか?


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
意外と着火しないんやな


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
キャップロック、ヨシ!をやってなかったんだろうな


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ガソリンの線にライターで火をつけて飛行機の滑走路作れ


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ホース代で50万ぐらいの損害だな


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ノズル忘れるなら静電気除去シート触ったりとかもしてなさそうやしカラカラに乾いた老人なら静電気から引火とかもありそうやな


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これ保険適用されるんか?


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>94
されない


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>94
これくらいの過失なら余裕でされる


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
BBAはなんだかんだ50万以上は請求されそうよね


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
あほだろ
対策しとけや


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
普通緊急停止とかあるやろ


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
スポッて抜けないもんなのか


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
何の車やねん


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これでも教習所でガソリンの入れ方教えませんか?


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
静電気除去の突起物に触れたら同乗者に触ってる人初めて見たって笑われたけどこれワイが悪いんか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743564544
未分類