1:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
実際一人暮らしやとどれくらい余裕あるもんなの?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ギャンブルと女やらなきゃ金貯まる
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
2500マン
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
一人暮らし700万プレーヤーて
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>4
なんや??
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
既婚に決まってるやん
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
それぞれ年収層でどんな生活になるか知りたい
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
一人暮らし前提は草
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>8
金を稼ぐ能力と人に愛される能力は一致せんこともあるんやで
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
28歳の700万弱だけど質問ある?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>10
どれくらい余裕ある?
普段のご飯はどんなもの?
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
1000万前後
多少は自炊もするが外食が多い
飲み屋で飲み食いして7~8千円の晩飯みたいな日が続く
根本的に多忙なのでいつも疲れている
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>12
突然どうしたんや
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
どこに住んてるのかにもよるけど一人ならかなり余裕ある生活出来るやろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
NISA口座埋めても余裕あるから特別口座でも遊んでるで
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
1000ちょいだけど1人ならくそ余裕だよ
でもいまは奥さんと子供と犬と家買ったからカツカツや
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>15
クレヨンしんみたいな家族構成やな
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
毎年軽自動車を買い替えられるくらい余ってる
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
株に手を出して含み損180万抱えてて笑けてくる
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
毎年の入金力は頑張って300ってとこだからゼロから毎年新NISA満額は無理や😞
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>26
5000万あるなら貯金から入れればええやん
そんなにあるなら特定口座も使った方がええよ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
金あるのに一人暮らししない奴なんなの?
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>29
むしろ職場へ通える範囲に実家があるのに家出る理由はなんや?
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
年収700万でも配偶者控除とかなけりゃ手取りは520万くらいや😞
この辺から税金で引かれる分がどんどん高くなってく😞
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
毎年国内旅行できる
飯はその辺の外食で済ませられる
家賃10万くらいまで行ける
車維持できる
上記を貯金しながらできる、これが何より大きい差だよ
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
25歳1人暮らし
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
変に浪費癖の妻とかいなきゃ余裕やな
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
全く余裕ないで
女遊びだけで月20万は消える
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
840のワイ参上
余裕がありすぎて欲しいと思ったもの全部買ってるわ
月のカード代が30くらい公共料金とかもカード払いでな
ちなボーナス無し
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
というか前提700万は既婚者であることが当たり前なんか…
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
きたで
42歳、持ち家、子供2人、850万
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
余裕なんかないぞ
税金多いから
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイ独身やで結婚なんかする気なし
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>48
君が一番参考になりそうやね
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
余裕があるとか言ってる奴は嘘やな
年収700台でも手取りは500台
これで都心住んでたら独り身でも贅沢なんて出来ない
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>49
月20万の女遊びが贅沢じゃないなら何が贅沢?
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
都心みたいな金のかかるところに住んでる自分が悪いんだろ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
手取り?総額?
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>54
ワイの想定は総額や
手取り700万は夢の夢すぎて参考にならんな
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
700だと手取り550くらい?
車買えるとかスーパーでケチケチしないとかその程度だと思う
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
年200~300万くらいは貯金してたけど
冠婚葬祭費用で今年は赤字
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
1000万超えて来たけど
割と適当に金使っても
ニーサ枠は埋め切れるなってくらい
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
家賃13万で余裕なしや
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
年収350万、借金250万やが質問あるか?
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なんGって平均年齢40前後なんか…?
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
隙あらば略奪してこようとする政府のせいで精神的余裕は常にないで
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
預金は3000万ちょいある
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
毎月30万ニーサに入れても金余るから
個別株やブル買ったりしてるぐらい余裕
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
35歳1300万
財布気にせずちょっとした距離でタクシーに乗るくらいで後はごく普通かと思われます
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>70
かわいそう
その年齢やと生涯独身で金では満たされない人生送るんやろなぁ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なんGって意外に勝ち組おるんやな
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
続々と現れる給与所得者上位数%の人達
なんGって凄いんやな
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>73
驚きよね…
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>73
700万なんて上位20パー弱くらいやろ?
100人おったら20人もおるんやから、普通にたくさんいるやろ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
禁酒してダイエットしてるから食費2万ぐらいだし8万の部屋にすんでるが住宅補助が7万出るから金が余って仕方ない
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
Vに毎日投げ銭できるくらいには余裕ある
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
42歳で720万
ちっちゃい飛行機買って乗り回してる
みんな興味ないみたいでいつも一人乗りだけどな
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>79
へぇそんなもん持てるのか
結構夢のある金額なんやな700万って
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
年収オークション始まってて草
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ちょうど700万くらいですわ
社会保険料110万源泉招集税額30万
なんgの模範的平均
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
金が余る→投資する→さらに金が余る
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
高年齢化が進んでるからなどうしてもそういうポストについて稼ぐ層も増えるわけや
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
31 1300万 ちな資産は5kある
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
300万 やっすいなぁ400行ったら楽になるか
400万 やっすいなぁ500行ったら楽になるか
500万 略
600万 略
700万 略
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>88
税金あるから少し上がった程度じゃ大して変わらんのよな
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
34歳で1000万、美人妻持ち、子持ち
金のことは何も気にしない
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
税金多すぎなんじゃ
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ただ5年くらい前までは資産2000万オーバーはほとんどいなかった印象
でもここ最近は5000万クラスもワラワラで年齢層上がってるのは実感するな
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
みんななんの仕事してるの?
ワイ39歳セコカン600まん
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
総額700ならワイやな
子供2人の4人家族でカツカツや
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
証券マン34歳500万、、
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>104
え???
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>104
証券を買ってる側の人かな
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
35才で結婚で来てなければ
その後結婚できる確率は3%ぐらいやからな
確かそんな統計あったわ
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
700って区切りが悪い
低年収の代名詞である役人ワイですら残業少ない部署でいってるし
やっぱり1000が一つの明確な勝ち基準やな
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
1500やけど贅沢なんて全くしてないよ
住民税だけで月10万以上とられとる
コンビニで値段気にしないのとタクシーに気にせずにのれるようになったぐらい
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
つーかボーナスで嵩増ししてるだけで
月収だとほんと惨めよな
これで一ヶ月か…ってなる
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>116
毎月給料日に明細見て肩落とすわ、
121:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>116
年収700万弱でもボーナスなけりゃ年収460万相当やからな
どうせボーナスなんて使わんし生活レベルは年収460万よ
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>116
手取り30とかだからな😞
新卒の時よりちょっといいマンションに住んで家賃払ったら新卒の頃と手取りたいして変わらん😞
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>116
ガチで7月12月とそれ以外の月でテンション違うわ
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
なんGエリート部
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
田舎、ローン一切なし
四人家族、問題なし
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
散財してしまうからマジで貯金ないわ
しかも何買ったか殆ど覚えてない
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
開業歯科医師
手取り1400万ぐらい
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>128
借金なし?
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>128
法人化目指してる?
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
1500くらいやが4人家族でほとんど貯金ないわ
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ボーナスは上の匙加減で上下して信用できないから想定年収の内訳が全てが基本給の会社に入ったが正解だった
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
勝ち組家族団欒の日曜夜、せや!なんGしたろ!
うーんw
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
500万の一人暮らしのワイでも食いたいもん食って年200万くらい貯まるよ
家賃3万駐車代込みの田舎やが
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
食べ残し放置してると虫が湧くよ
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
年収550万だけど残業年合計100時間ぐらいやから満足してる
年収だけってあんま参考にならんよな
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>139
多くて草
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>139
年間100とか無いようなもんやな
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>139
負け惜しみで草
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>139
100は少ない、もっとしてもええんちゃうの
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
結局ボーナスって普段の固定費には使わないから月収分の生活になる
その場合、手取り30ちょいの生活なんて余裕があるわけないんだや
144:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
お前ら実は高級取りやったんやな
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>144
平日昼間からなんGでずっと休みなくアニメの話してるけど実はエリートなんや
145:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
派遣だけどええか?
遊戯王とかウィクロスのカードいっぱい買うから金が貯まらんわ
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
まあ年収700万の人でも節約ある程度してやっと年間200万円余るくらいだよ
対して余裕ない
153:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>146
年収700万の手取りは520万
月20万使っても280万余るんやが無駄遣い多すぎるだけでは?
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
毎月4万しか使わないわ
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
手取り年収500くらい
カードあほみたいに買っても余裕で240万は貯まるわ
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
物価高?なにそれ
ってくらい余裕や
独身やからな
158:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
嫌儲レベルで節約したら年400万貯まるはず
家賃40万か住宅ローン8000万円以上なら貯金はできない
159:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
結局は生活レベル次第
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ここにいる奴らが羨ましいわ
163:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
実家住みなら
年に最高で400万くらいは貯金出来る
164:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
年収680万
月給39万
手取り26万
生活費15万で遊ぶ金月3万として、
余るお金は8万
ボーナス全く使わなければ年間250万余る程度の余裕
165:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
貯金できる奴ってどうやって自制できてるん
歯止めきかんのだが
170:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>165
最初に10万とかの一定額を先取り貯金か積み立てしとくとええで😞
174:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>165
1日いくら使うか決めてそれより使わないようにするだけ
177:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>165
めちゃめちゃハマってる趣味があるかどうかだけちゃうか
ワイは我慢強くないけど無趣味だからそんなつかわないだけ
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
年収700万っつってもボーナス月以外は贅沢できんで
物価上がってきたしな
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイちゃん離婚とかその他女性問題で500万飛んですっからかんになったけど
この5年で今1200万までなんとか資産増やした
頑張ってるやろ?
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
手取り22万 今年昇給予定落ちたら退職予定や
169:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
実家じゃかいから分からん
6人家族で貯金は嫁がしてるからわからん
171:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
東工大やがワイも700くらい欲しい🥺
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイ残業ありで700超えてるけどナシだとたぶん600切るわ
月10~20時間くらいとはいえ重要やね
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
金を使うのは妻に任せとる
178:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ちなみにワイは晩飯は毎日卵5個に白米150グラムだからだいたい120円ぐらいかな
181:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>178
ロッキーバルボアかな?
182:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
1000万超えてるけど休みのほうが欲しいわ
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
吉祥寺駅から徒歩12分の立地で
60平米の土地(建蔽率50%)を買って
木造2階建て住宅を坪単価40万の最低グレードで建てると
合計8000万円
188:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
家賃を払ってる奴隷層が一番バカ
189:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
おれは既婚だからよくわからん
190:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
年収718万で、親から貰ったマンションに住んでる、車趣味だから毎年150万使ってるけど余裕で蓄財できる、ちな、親のコネで入社してる高卒
192:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ちな年収800万ぐらいで贅沢できるのは独り身だけや
結婚して子供ができたらカツカツになる
子供できる前に離婚したけどな🙄
193:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>192
教育費とかすごいもんな
子供育ててる人尊敬するわ、
195:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
独り身650から転職して今850やけど650の時は節約無しの生活でカツカツやったな
850になって余裕できた
196:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
会社勤めだと独身より既婚、子なしより子有りの方が出世に有利なのは実際のところあるよ
198:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>196
今どき無いぞ
197:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
900くらい行くと結婚してないと税金クソってなる
200:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
どのくらい残業やってるの?
203:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
手取り50だけど、生活費15万で残りは貯金してる
205:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイも700ぐらい
今日はスーパーの惣菜食べてる😢
206:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
実家が勤務地に近かったら一人暮らしする必要ない
特に実家と勤務地が東京23区内
209:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>206
そう思えるやつは一人暮らしする必要ないよ
207:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ワイ680の民、使う時間も暇もなくて無駄に資産だけ増えてく
何が楽しくて生きてるのか自分でもわからん
酒煙草ギャンブルやらないし
210:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>207
アパート買おうず
ワイ1棟買ったで
214:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
一人暮らしならかなり余裕やぞ
ワイは毎月20万競馬に使ってる
215:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
金で買えないものが沢山あるのはそらそうよ
まず才能が買えない
219:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
スーパーとかコンビニで値札見ずにほいほい買い物出来るくらいやで
221:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
25歳で年収700超えてるけど普通にギリギリの生活やわ
223:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
嫁子供いるが超えてるぞ
嫁は専業主婦だ
225:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>223
嫁子供何も関係なくて草
224:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
東京海上の初任給41万って初年度から越えてそうだな
241:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>224
茄子2×2だとしても656だから茄子それ以上ならまあ超えるな
2×2だったとしても月10の残業でちょうど700くらいだな
243:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>224
あれそんないいもんじゃないぞ
229:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
社会人1年目で見込み年収600万円強やけど
家賃9万円ってきついんか?家賃補助は出ない
231:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>229
ワイなら三万の部屋に住むわ部屋なんか寝れればいいから
大学時代は家賃2万の部屋に住んでたから余裕や
233:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>229
ちょいきつい
6万程度にしとけ
236:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>229
余裕
年収あがる見込みないなら11万以上はやめておいたほうが良い
237:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>229
むしろそれぐらいの物件からしかまともなのないやろ、
239:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>229
ちょうどいいくらいじゃね?
230:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
2年に1回新車買ってる
232:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
金が余るから海外旅行行きまくっとるけどマジでどこも家族連れとカップルばっかりや
238:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ぎり超えとるが金使い荒くて貯金ない
大金持ちうらやましいで
245:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
700も1000も1500も変わらん
248:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
結局病気になったらおじゃんやから低収入のくせに何千万も、溜め込んでるやつは病気
高級車買って遊べよ
249:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
高収入になりたいー
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739095584