0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
ノートンとか誰ももう使ってないんか
0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
うぜえし実質ウイルスやんこいつら
0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
純正でええわな
0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
WindowsDefenderで
0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
男は黙ってノーガード
0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
標準のセキュリティソフトが優秀になったからそもそも入れる必要無くなったんやろ
0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
アホしか使ってないで
日本にいながら拳銃犯罪保険入るようなもん
0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
Windowsで唯一進化してるのがdefender
0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
わいubuntu、ノーガード
0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
セキュリティソフト全般そうだけど
インストールも課金も簡単なのにアンインストや課金解除が超面倒臭い
製品に自信あったらこんな事せんやろ、それが答えや
0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
弊社「ウイルスバスター!ウイルスバスター!!ウイルスバスター!!!!」
社員「ウイルスバスター重すぎ停止したろ!w」
弊社「ああああああああ!!!!!!!!」
0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
情弱騙す商品みたいになってるよな
0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
入れなきゃならん程変なサイトアクセスしとるん?
0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
ウインドウズディフェンダーだけでいいのかな?
カスペルスキー買っとるが
0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
>>19
ディフェンダーだけで十分
0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
ESETはあかん?
0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
昔ノートン使ってたとき自分のPCから大量のデータ送信がありましたみたいな警告出たことあるわ
0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
対策
新種
対策
新種
こんなんでボロ儲けしてた会社があるんよなぁ
0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
仕事で使うやつはウイルスバスター入れてるけどぶっちゃけ「対策してますよ」っていうアピールにしかなってないよな
0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
今は企業がやってる感出すために導入してるだけってイメージ
0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
windows defenderでええからな
なおwindows updateが最悪のウイルスの模様
0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
今はルーターもOSもブラウザもセキュリティ優秀やからな
0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/06(木)
セキュリティソフトって期間が近づいてくると早く更新しろ!更新しろ!と
こいつ自身がウイルスみたいになってくるんだよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688612001