スターフィールドさん、GOTYを取れそうにない…

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
めちゃくちゃ地味なゲームプレイやわ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
デスストみたいなスルメゲーやな

味付け薄いから死ぬほど噛まないと味してこんという


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>2
良く噛んだらほんのり甘味がしてくる白米ゲーやね…


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>2
デスストとかクリアする価値もないが


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
すでに全世界で600万本ってのがスゴい


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
steamのどんどん評価下がってて草生えますよ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
待たせたほどって感じだけどベセスダのRPGってこんなもんじゃね?


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
フォールアウト4に比べたらだいぶ面白い


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
システムやら周りはこっちでmod作ってやるから、没入感高める努力して欲しいのに
何でもやろうとして味のしないガムみたいな出来になっとる


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
遊べば遊ぶほど何もない虚無ゲーとわからされてしまう
サイパンとかウィッチャーと違ってクエストも手抜き気味



0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
開発がMODに甘えすぎだわ
うーんめんどいからこのシステムは実装しなくていいや、どうせMOD来るやろって考えながらゲーム作ってそあ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
いい加減MOD前提MOD丸投げで発売するのやめーや


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
でも宇宙って実際行ったらただ広いだけでつまんないんだろうな
そういうメッセージを込めたゲームなんだろう


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
UI改善MODが既に山程あるの草


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
MODで完成っていうのが異常や
今までのベゼスダのゲームに全部通じるけど


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
もうすぐでFO4以下にになるやんけ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
IGNJが満点つけたんだからGOTY余裕だろ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
UIがとにかく辛い
なんだよあの地表マップ
ほぼマップ無しみたいなもんじゃねえか


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
細切れのマップとファストトラベルしないとろくに移動できないのとUIの悪さのせいで宇宙を舞台にしてるはずなのに広大さが全然なくて窮屈に思えるわ
まだアサクリのが自由に船乗って移動できてマップも繋がってるから開放感あった



0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
アマコア6以下やもん
それそうよ



0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
FO4のガワ変えただけって気づいたら終わり


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
期待してたのは宇宙をシームレスに移動できるオープンワールド
現実は星系マップ銀河マップ開いてFTするだけで宇宙冒険感がない😭


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
modとか言う最強のスパイス次第やからな


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>43
素人が作ったコンテンツ頼りは草
RobloxとかFortniteのクリエイティブモードでキッズでもゲーム作りまくれる時代に誰がわざわざクソゲーのMODで遊ぶんや……



0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
次の場所までフィールドを歩いて移動するのも必要な要素だったんだなって思った
スタフィーはどこだろうとなんの準備も必要なしにファストトラベルで一瞬だから

壮大さを感じるどころかコンパクトな冒険に感じてしまう


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
modの為の惑星を用意しました🤗


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
skyrimは凄かったのにそんなつまらんの?

当時、広大なマップなのに軽くて驚いたわ


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>50
広大なマップがないと言ってもええぐらいマップが細切れになってる
いやあるんやけど人のいない惑星に降り立っても大したもんないし車もないから移動する気にもなれん
デカい街もあるんやけどミニマップどころかマップすらないから街のデカさを把握するのも難しい


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
MOD前提だからそょうがない


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ここ数か月のうちにメタスコア87が凡ゲーにされてしまったからそれに合わせると85は微糞ってとこか?


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
サイバーパンク

ホグワーツレガシー

スターフィールド
とイマイチぱっとしないな洋ゲーの期待作


0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>59
悪いゲームとは言い切れんが神ゲーとかやないな
世界観とかが好きになれんなら買うべきやないゲーム達や


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>59
ホグワーツはハズレ予想のが多かったから期待値は超えてるんやないか?



0075:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>59
サイパンは刺さる人には刺さりまくるわ


0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
擁護しても良ゲー止まりやな
個人的には💩や


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
GOTYはティアキンやな


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ノーマンズスカイってめちゃ頑張ってたんやなあと


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
たいしてグラも良くないのにクソ重いのもだんだんムカついてくる
ps5のホライゾンの方が綺麗やわ

いやps4世代のRDR2のが断然綺麗や



0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>68
CreationEngine2のせいと言われてるな
なおこのエンジンで次のTES作る模様



0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
PS5に出ないからって全世界の弱男PS信者がネガキャンしてるな🤭


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
アウターワイルズの方が宇宙船乗って未知の惑星に降り立つ感強いわ
向こうは宇宙からシームレスに惑星に降下していってそのまま探索できるからな


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
なんというか10年前のゲームを最新でAAA作品です、と出された感じやわ


0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
そこまでボロクソに言われるほどなんか?
まあまあ楽しそうにはみえるけど


0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>74
日本を代表するレビューサイトが10点満点中10点出すほどの神ゲーや


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>74
発売前に期待されすぎたのがマイナスになっとるかも


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>74
なぜかネガキャンされとるけどおもろいよ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
Twitterの凶暴な箱ファンがスタフィーでSwitchとPS煽ってたけど序盤の実績しか取ってないらしくて草生えた


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ベゼスタのゲームが古臭く感じるのはそもそもゲーム自体がMOD制作者むけに最適化されてるからやな
SkyrimやFalloutのMODツールでスタフィのデータ引っこ抜けるほどガバガバやし



0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>80
それならMODの土台として極めてくれりゃいいんだけどなあ


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
宇宙のUI最悪やろ


0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ティアキンと戦える相手がAC6とピクミン4しかおらんやん


0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
言ってもここに居るやつの大半がプレイ動画見ただけで語ってるんやろ…?


0096:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
スターウォーズのオープンワールドゲーム作ればよかったやん

ちゃんと都市部はサイパン並の街並みな


0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>96
来年UBIが出すぞ


0098:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
世界観とストーリーが売りのメーカーから世界観とストーリーを奪った感じ


0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>98
ストーリーはFO4で世界観は76でとっくに死んでたぞ


0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
FF16は普通に遊べたけどこれはどうなんや


0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
くっそつまらんからしゃーない
もうファストトラベルは懲り懲り



0111:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
今年もスターウォーズのゲームがひっそりと出てたよな
ここで全く聞かないけどスターウォーズ好きの友人が楽しそうにしてたわ
その頃ワイはホグワーツやってた


0113:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
UBIのOWは…


0114:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
期待外れ感が半端じゃない
あのワクワク返せや


0120:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
このゲームの為にPC買い替えたのに
ほんまいい加減にせよベセスダ


0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
オープンワールドにこだわるのは理解できん
マップが広い方がいいにしても、エリア制や時オカ時代みたいに歩ける場所は決まってる作りでいいじゃん


0125:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ノーマンズスカイの方が100倍おもろいわ
ベセスダしね


0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
サイパンとスタフィの比較動画見たけど草生えたわ
サイパンと比較するのも烏滸がましいレベルのゴミやんけ


0129:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
MOD前提のゲームデザインってどうなん?
エルデンリングとかティアキンはそのままでも面白かったやん



0159:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>129
オブリもスカイリムもフォールアウト3も何もせんでも面白かったで

なんなら4だって途中まではおもろかった


0131:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
サイパンのDLCだけは面白くあってくれよなーたのむよー


0134:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
理想のノーマンズスカイ求めてた人が多かったんやろなって思うわ


0136:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
なんGはゲーミングPC買えなくてPSで我慢してる弱男だらけやからエアプしかおらんくて正当な評価なんて無理


0137:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
MODMOD言われるけどそもそものゲームの出来が微妙ならModder来ないやろ
creationkitもまだ出てないんやぞ


0139:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
もう二度とベセスダの新作遊べないプレステ弱者哀れすぎやろ😂


0141:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
サイパンはアニメのお陰でハードル上がったな


0142:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
サイパンみたく最初の評判をひっくり返す意気込みがベゼスタにあるとは思えん


0150:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>142
サイパン低かったのは
ゲームがつまらなかったからじゃないし


0143:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
MSってこんなんばっかやな
流石にCODは死んだりしないよな?


0148:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>143
CODは無料のバトロワ以外とっくに死体だぞガイジか?



0168:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>143
買収してはレイオフばかり繰り返すからね
そんなことばかりするからアメリカでも支持無くす


0146:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
好かれるゲームだからMODが開発される訳でスカスカだからMODが開発される訳ではないからな


0147:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
新規IPとして見ると微妙だけどfalloutの宇宙DLCと考えるとまあ割といい


0149:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
どうせお前らも動画見て言ってるだけやろ


0151:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
MODでめちゃくちゃ良くなったとしてもバルダーズゲートに勝てる見込み0よ


0176:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>151
発売直後のこのタイミングですら1ヶ月前に出たBGの方がプレイヤー多いからな
海外だとBGの話題性が異常なほどの熱量になってて完全に食われてる


0153:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
MODはもう1026個もあるし期待してええやろ
問題はスカスカ惑星をどうやっておもしろくできるかって


0154:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
マイクロソフトが大金払って買収したんやから意地でも突っ張るやろなスターフィールドは
希望らしい希望はそこだけや


0160:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
あからさまなエアプの文句が多すぎて草なんだ


0163:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
アーリーアクセスで一万とか支払う価値は無いと思うわ
事前にFT前提のゲームやと分かってセールで買うとかならええんやない


0164:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
Steam評価もガンガン下がってる
発売初日はアーリー勢のレビューで86%だったのに今じゃ80%
しかも非正規購入(鍵屋等)レビュー含めると76%
ただ非正規購入含め2時間以上プレイしてるレビュー制限したら80%だから最適化不足でだいぶ低評価喰らってる


0175:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>164
最初は89%だったんや


0167:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
AC6はsteam評価83%で煽られてたけど今87%まで上がったんやな


0171:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>167
なお
スターフィールドは
最初89%だったのにガンガンさがって
現在80%


0173:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
聖堂とか言うゴミ消せ


0178:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
いい評価書いてくれなそうなメディア排除してる時点で自分らが傑作作ってない自覚はあるよな


0180:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
MSとかいうモンスターに破壊されたredfall😭


0183:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
海外の箱ユーザーからも評価低いからなあ


0187:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
すぐゲーム終わらせようと思うとつまらなくなるぞ
ブレワイティアキンですらそうだった
仕事辞めて時間できてからクッソ楽しくなった



0189:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
FF16以下のスコアもここみたいに全部エアプだったらええのにな


0194:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
サイパンは洋ゲー不慣れなワイでも分かりやすかったな
ちゃんと行きたいところに行けるもん


0199:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>194
ゆ…?


0195:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ワイも星間移動や地表探索がFTなのに最初がっかりしたけど
よく考えると他の宇宙ゲーも同じやと気づいたわ
エリデンノマスカスターシチズン
全部惑星の地表を自由に探索できるけど結局降りる場所は決まってるから意味のない自由なんや
ホンマに自由に飛び回ると時間の無駄になるだけなんや
スタフィーのシステムはこの手のゲームの本質を突いてしまったんやな
否定されるのも分かるけどこういうゲームは今後増えていくと思うわ


0196:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
スタフィでコックさんやろうとしてるんやけど、パンとかの食材ってどこで買えるんや?


0198:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
やっとるけどクリアしないで積むのは見えとるわ
コマンドで解放したら終わりだと思ってまだやっとらん


0202:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
こんなしょうもないゲームに外人が群がってるって外人ってセンスねえよな


0210:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>202
外人からも微妙扱いやで


0203:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
このゲームなんなの?
宇宙を舞台にしていろんな星に行けるオープンワールドMMO?


0213:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ゲームプレイに主体性が伴っていれば楽しめるよ
メインクエに向かう道中で寄り道しまくれ


0222:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>213
その主体性を刺激する要素が薄いのが減点材料なんやろな
昔はオープンワールドだからで済んでたけど


0216:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
行った惑星リスト化してFT出来るようにして欲しいわ
名前はうっすら覚えてるけどどこの星系やったっけってことがよくある


0217:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
つまらない訳ではないけど凡ゲーやな
ゲーパスだからダメージ少なくて助かったわ
サイパンのDLCに切り替えていく


0223:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
FTばっかなのは他のベゼスダのゲームもそうやからええんやけどそれにしても回数が多すぎる
惑星までFT着陸にもFT宇宙船に帰るにもFT


0224:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
Skyrim以降ろくに進化してないのに期待してたやつはマジなのか?


0225:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
今Steamみると75%なんだけど何これ爆撃でもされてるん?


0228:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>225
返品できない外部購入も含めるとその評価になる
純粋なsteamも80%までさがって79になるとやや好評の凡ゲーの仲間入り


0229:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
絶対沸いてくるMOD連呼マンは何者やねんw


0231:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ここがアキラシティーかぁ~
ネ オ ン



0232:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
対抗馬がティアキンくらいやしどっかで取れはするやろ


0236:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>232
そりゃGOTY数百あるんだから
でも普通はみんならTGAのこと指してるんだよ
他はどうでもいい


0241:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>232
バルダーズゲート3が1ヶ月ぐらい平均プレイヤー数40万越えてる大ヒットしてるんやぞ
レビューも27万件で96%とか凄い事になってるぞ


0233:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
もうダメそうやな
メタスコアまだまだ下がるみたいだし
70点台もワンチャンありそう


0237:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
バルダーズゲートやティアキン相手にするはずがFF16とピクミン4が相手とはな


0240:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
もともとベセスダのゲームは大しておもんないだろ
個人的にはバグまみれでMOD依存なクソゲーって印象
スカイリムあたりは物珍しかったから勘違いされただけ


0242:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
そもそも今年のGOTYに価値なくね?
みんなエルデンという王者から逃げた敗者じゃん
王が去った玉座を下民が付け狙うみたいな
哀れな構図


0255:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>242
それは禁句ねw


0245:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
GOTY確定の神ゲーは言い過ぎで実際は凡ゲーなんやろなって思ってたんやけど
普通にクソゲーやったな


0249:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>245
クソゲーではねぇだろ
どんな基準してんだ


0247:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
無理やり擁護するXbox信者がガチプレイヤーに迷惑かけてるわ

工作!じゃねぇんだよ


0250:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
スターフィールド終わる気がしないけどPartyanimalsもやりたいんだ😭


0270:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
コロナで開発糞詰まりみたいになってたゲームが続々出てくる2023は近年まれにみる凄いゲームイヤーになる
みたいな前評判だったのになんか最終的には普通な一年になりそうやな
せめてワイ本命はシティスカ2は無事に産まれてほしい


0290:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>270
先行プレイ見てる限りだとシティーズは流石に大丈夫に見える


0271:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ニューアトランティス着いたがクソつまらんくない?こっから持ち直すのか?


0276:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>271
とりあえずメインクエスト進めれば盛り上がってくると思う
合わなかったら残念だけどやめたほういいわ


0277:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>271
そこは広すぎてなにやったらわからん心境のピークにある場所や
迷ったらメインクエストか派閥クエストやるのおすすめするで


0275:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
ステルス弱くね?


0278:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>275
MAXにしてもゴミ


0281:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
タマキンとどっちかやろうと思っとるがどっちがええんや


0284:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>281
タマキン


0285:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>281
スターフィールドはアプデで改善されてMOD増えてからでいいよ


0283:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
いつでも難易度変えれるんだから武器の威力上がるスキルとか無駄じゃね?
高難易度のメリットってあるんか


0287:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
信者が戦闘はメインじゃないからとか甘やかした結果やろ


0291:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
バルダーズゲートみたいな客層が偏ってて高評価みたいなゲームは賞は取れんのとちゃう?


0292:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>291
it takes twoとかいう二人プレイ必須のが取れたんやぞ


0295:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>291
そのはずがSteam歴代でもトップクラスの売上規模になって祭り状態になってるんや


0300:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>291
普通に一般層に売れまくってるぞ
むしろ日本のマーケットが世界と比べて偏ってるだけになってる


0294:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
AC6は4系までスピード上げてパルスアーマー常時発動して欲しい🥺


0299:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
VATSないのはFalloutじゃないから仕方ない
じゃあ代わりの楽しいシステムは?
ってなるとパワーとかいうスカイリムのシャウトみたいなもんしかないんだよな
CoDとかHaloにある敵の後ろからワンパンテイクダウンみたいなのもないのおもんないわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694198744
未分類
なんJゴッド