
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
NieRのケツとティファと過去作リメイクで生き延びてるやろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
SEGAと比べたらどうや?
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>2
専務今なにしてるン?
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
経営傾いたらスクとエニがくっついて次はなにがくっつくんや
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
救え任天堂
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
RPGっていうジャンルももう人気なくなっちゃったな
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>6
俺のせいかもしれん
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
RPGというより
自由度の高いゲームが多すぎて遅れを取ってる印象
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
王道ファンタジーっていえば聞こえがいいけど要は古臭いんだよな
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
変にナンバリングに拘るくせに
続編作れやってものは作らんよな
ビルダーズ3とモンスターズ3作れってそれ
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ほならどうしろと
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
敷かれたレールを走るのは時代遅れ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
スターオーシャン3のリメイクだけはしといてくれ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
プライド捨ててドラクエとFFの合同作品出せや
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
FF14があるやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
日本のゲーム全体が落ちぶれてるというか
昔のIPのネームバリューのおかげでどうにか生きながらえてるってのばっかよな
新規IPで流行った国産ゲームなんかあったっけ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>16
「かわいい女の子出しまくってガチャ引かせたろ!」←これで稼げる時代が来てしまったせいやろな
新規だとなぁ…
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
エルデンとかはまあギリ該当しそう
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
残念ながらff14が死なない限りスクエニは死なないよ
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
FF14そんな実入りいいんか
結構流行ってるんやな
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>20
月額課金やからな
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>20
国内で1番売れてるMMOやし
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ドラクエナンバリングは変わらない味としてはこういうもんだと思えばまあって思うけど
FFに足りてないもんってなんだろうな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
フロムはむしろダクソの焼き直しだけで生きてる虫の息会社やろ
エルデンで評価落ちてだいぶ怪しい気はするが
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>22
まあ親会社が最強だから簡単には潰れんやろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
FFはとりあえず可愛いキャラいっぱい出しとけばいいんじゃないの
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
どうせ潰れるならルドラの秘宝リメイクしてから潰れてくれ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
あと天地創造
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>29
わかる
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
一応坂口呼び戻してFF作ってるやろ?
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
BLでも売れるってFF15が証明したからなあ
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>32
16がコケた理由やんけ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ニーア以降何が流行ったっけ?
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ゲーム儲からんからしゃーない
コーエーとか女帝が株やってないととんでもない赤字垂れ流して爆発四散してる
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
一生リメイク作ってるよなスクエニ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
16とかいうバハムートまでは85点あげてやれるわ
トータル70点
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ブルプロが死んだからチームの人にFF14誘われてやってみたけどワイには合わんかったなあ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
カプコンとかいうバケモンコンテンツを連発してるやべー会社
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>41
Reエンジンでバイオ作りまくりですわよ
なお黒人のせいで5は作れない模様
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
まあそのうちスクエニも復活するやろ
リバースはここ10年のJRPGで一番おもろかったし満足度も高い
専売と分割がなしゃーないけども
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
16は前半と後半で明らかにシナリオや設定代わったのわかって草
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイはナカイド氏が叩くネタとして存続してればそれでいいわ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>45
氏て
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
言うてFFとかは、ほどほどのクオリティはあるけど
ダイ大みたいなやらかしとか、ソシャゲ爆死祭りとかが
イメージ下げてきたんやろな
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
面白いゲーム作れないっていうか
なんか手抜き感あるんよな実際どうかは知らんけど
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
DOAのソシャゲみたいに女キャラに水着着させまくろうぜ
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
スクエニはトップの会長が元々ゲームに興味ないし
もう惰性でビジネスやってる感あるわ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>51
ゲームのほかになにすんだよ
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
言うて最近のスクエニの方針は
中小タイトル出すの減らしてデカいのに注力する
内製でやる
だし数年後良くなってる可能性は10%くらいある
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>52
もうちょっと期待しろ
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
正直FFは6くらいの頃に戻して欲しい
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ニーアなんかもう商売道具にもならんやろ
ブームがとうに通り過ぎてる
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
まあ間違いなく、FFやドラクエの動向で
セガハード倒した頃より遥かに影響力ないな😔
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
そのうちサイゲに吸収されそう
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>60
マイクロソフトが動いてるらしいで
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
スクエニって割とPS2末期からもう金かけたクソゲーしか作ってないイメージあるよな
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
スクエニはもう悪い社員しかおらん
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
FFって言うとやっぱ騎士とか魔術師とかドラゴン騎兵という印象
まあほぼほぼゲーム配信の影響だけど
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
FF7-3とかどういうモチベで作ってんやろな
爆死確定してるのに
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>64
最近方向性を決めたとこらしいからあと5年かかりそう
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ニーアは続編作れないだろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>67
完全終了したんか?
実は生きてた人類が火星にいたとかできそうだけど
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
きんたま
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
きみはかみ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ドラクエはまだしもFFは完全に死んだと思う
AAAであれしか売れないのはヤバイって……しかも同じネタ擦ってるし
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>72
FFは無能な働き者ばかりが権力を握って周りがイエスマンしかいないからな
とっくに終わってる
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>72
もうおっさんしか遊んでないよね
若者はみんなポケモンとペルソナ行った
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ドラクエの方がヤバい気もするけどな、12とか
前作の発売から7年半
ロゴの発表から3年半やで何してんねん
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>74
作る気無いよな
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
本業のゲームより関連商品の売り上げで食い繋いでそう
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>77
株や不動産で女帝が利益出してて一度も赤字になってない光栄みならえ
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
世の中で流行ってるフォーマットに自社IPを乗っけるっていうハリボテリメイク商法ばっかりになってからスクエニってだけで敬遠するようになったわ
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
早くジョーカーズ4だしてほしい
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ゲーム業界人は認めないやろうがこれから斜陽産業になるで
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ドラクエこそクソ時代遅れゲー
世代もええ歳やし年々需要なくなるやろ
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>81
でもドラクエ11もつまらなかったなんて言うやつ見たことないわ
やったやつはみんな面白かった泣いた言うてる
高校生までな
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
嫁はゲームも作ってんだよね
なんなんだよあの夫婦
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
SHOW BY ROCK!!のソシャゲサ終したの許さんからな
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
DS天空シリーズ準拠のドラクエ3がやりたかったわ
なんやあのカスアニメーション
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>95
11の3Dでやりたかった
ドット絵笑
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738410063