スクエニがSFC後期~PS初期に乱発してた新規IPのRPGたち

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
結局どれも単発に終わったな


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
スクエニっつーかスクウェアか


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
エニがスーファミ末期に何だしてたかなんて知らねえよ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
武蔵伝とかか


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
エニのSFC末期はダークハーフとミスティックアークは覚えてる


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>7
天地創造やワンダープロジェクトJなんかもあったな



8:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
トレジャーハンターG知っとるか?



14:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>8
あれって外注やろ Stingだったかな


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
パラサイトイブいま復活させたらええ感じやろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
なんでフュージョンしたん


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
スクとエニでその中からレギュラーに昇格したのはスターオーシャンとフロントミッションくらいか


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ワンダープロジェクトは今でもゲーム実況で人気だけどあれをスーファミ時代に出したのは世の中を先取りしすぎた


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
スクウェアのこの時代のRPGたちは今後ガンガンリメイクされそうやなー
ライブアライブの例もあるし




18:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ONI零復活とかいうエンディングで次回作のCM流したのに未だに発売してないゲーム


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ロマサガ2ってあの時代としては奇跡の出来やったな

歴史シミュレーションみたいなRPG作ったってすごい


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
トバルみたいな格ゲーも作ってたし確か野球ゲームも作ってなかったっけ
あの頃は自分らがゲーム業界の盟主になれるとでも思ってたんだろうなぁ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
スクエニとか言ってる時点でほんまに知能なさそう


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ゼノギアス



26:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>23
乱発どころか切られて他所にいったやつやん


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
開発費安かったんやろうな


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ps3くらいの時代まで洋ゲーってクソゲーしか作れんかったよな

なんでなんだろう
海外の人っクソゲーしか選択肢なかったのかわいそうだわ


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
洋ゲーも面白いのあったけど面白くなったのはグラが追いついてからやな
リアルなのを好むからやりたいことができなかったんだろう


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
別に続きものでもないうえに中身も全然違うのにナンバリング重ねてるFFがおかしい


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
結局ドラクエとFFしか残ってないやん


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ゼノギアス(90万本)が大爆死の大失敗扱いとはすごい時代だった


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>32
隣にほぼ半分の期間で作ったFF7があるし無理もない



37:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
レーシングラグーン面白い?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740682838
未分類