
1:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC306W60Q4A430C2000000/
お前らどうするんよ
2:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ファイナルがあるから
3:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>2
ダメだったじゃん😡
4:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
なんでそんなに傾いたん?
5:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>4
多分ドラクエ12や
6:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ドラクエ12を信二郎
9:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>6
12が開発中止したら…
8:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
消費者を舐めてるからこうなる
10:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
プレステ5独占が効いてるんやろな
11:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ドラクエ3 HD2Dはテストプレイしてるから………
12:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
仮にドラクエ3が出たとして絶対買わんわ
なんで今更3なんかやらなあかんなん
16:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>12
最後のリメイクが20年前のGBC版やろ?
追加要素モリモリならプレイするわ
14:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ソニーの傘下に入って開発は外注にしろ
15:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ドラクエ12の開発が難航しているってのはずっと噂されてたけどまさかな…
ff7rの完結とキンハーだけは出して欲しい
20:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
キンハーはもうええわ
開発頓挫したゲームのキャラをガッツリ本編に絡ませてきて引いた
21:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
スクエニにとっちゃかすり傷やろ
22:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF16が
23:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
カプンコだったらこんな状態のとき一発ホームラン級の新規ゲーだすんやけどな
24:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
新規IP:ファイナルドラゴンバビロンズファンタジークエストフォールを出す
25:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
いただきストリートだせ
26:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ワンダープロジェクトJ3だせ
27:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ソシャゲと過去の遺産で食い繋いでるだけの会社
28:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ドラクエソシャゲはチャンピオンズが風前の灯だから、新作出るんじゃないかとは言われてる
32:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>28
もう作らなきゃいいのでは
29:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
正直不祥事じゃない限り会社なんて簡単に潰れんぞ
悲しいのはゲームのクオリティが下がる事と
FFDQで育った世代的には今の子にウケてないのが悲しい
37:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>29
今ってゲーム以外にも娯楽が多すぎるからな
没入感とかそこまで求められてないねんな
30:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
キャラバンハートリメイクせえや
31:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
過去の栄光にすがるだけでまともなもん作れないんやろ
33:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ドラゴンクエストタクトとかいうゴミソシャゲはまだゴミ続けてるの?
34:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ドラクエは変なソシャゲ乱造してないでナンバリングだけ地味にやったらええのに
35:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
もういっそのこと任天堂に買収されたほうがいいFFいいDQが出そう
36:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>35
任天堂が作るRPGはおもんないから無理
39:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ドラクエ新作もすぎやまこういちと鳥山明という両翼もげてるからな
40:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>39
12用のキャラデザとか未発表曲あるならスクエニが抱えてないで出してほしいもんだが
49:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>39
12までは2人とも関わってたはずだよ
本当に何も関わらないのはその後の作品になる
43:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
方針見直すのが10年遅かったやろな
昭和のおっさんが考える若者かかっこいいを目指してすべってるゲームたくさん作ってるイメージしかない
45:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FFスタッフはいまだに世界で最も期待されてるゲームを作ってると思ってそう
46:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
坂口がよそで成功してたならなぁ
47:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
オクトラ3とブレイブリーデフォルト3で耐えしのげ
54:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>47
どっちもそれらしく往年のRPGのガワだけ持ってきた糞シリーズやん
特に後者
48:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
もう終わりや
50:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
レメイク出すか
Steamに移植しろ
51:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
20代で感覚が止まってる痛々しいオッサンが最高にオシャレと思ってるものが詰まってる
それがFF
53:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>51
アンチ乙婦女子が最高にいけてると思ってるものも詰め込んだりしてるぞ
52:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
スターオーシャン2rリメイク嫌い
普通に3Dリメイクで良いじゃん何でケチったの
55:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>52
あんなグラでリメイクしたら元がクソゲーだってバレちゃうやん
56:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
なんでこんな落ちぶれたんだろ
65:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>56
和田時代が致命傷だったね
57:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ff好きなんだけどなあ
なお10までに限る
59:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>57
12と13も今なら許される
61:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>57
ワイは6まで
75:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>57
ワイは12までやな
62:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ミニゲーム入れんからや
入れて成功したゲーム
ゼロヨンチャンプ、龍が如く、ナムコミュージアム
118:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>62
多分スクエニ開発はそういうゲームとは思想が違う
ミニゲームを入れて成功してるゲームがあるからミニゲームを入れる←この発想しかできない
それらのゲームは「ユーザーを楽しませるため」に色んな遊びの要素を入れてる
この根幹がないと仮にミニゲームを入れたとしても取ってつけただけの糞つまらんものになる
63:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
???「いいからPS5買えっつうの!!!」
64:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ワイは2Dドット絵で十分やったんやが
66:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>64
だからなんだよ
68:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>64
ゲームボーイとかMSXしとけ
67:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
正直FF=時代遅れのイケメン像のホストみたいなダサいキャラデザでイタイノリやってるゲームってイメージしかないよな
69:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>67
合ってるぞ
71:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
3Dはコスパが良いという風潮がなくなってきたな
よりリアルなオープンワールドを作ってたら開発費が高騰する一方やで
73:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>71
バンナムのブルプロも苦労してるな
74:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>71
そしてその割にはリアルなオープンワールドである必要がないのが致命的
72:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ピクリマ版の中途半端感感じるの俺だけか?
78:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>72
あんなのスーファミ版で十分
16みたいなゴミを作るぐらいなら5でもリメイクしろっつーの!
77:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
221億ってエグいな
いくら評価損とはいえ会社売るしかないか
79:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
吉田信者も消えたなあ
80:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FFはIVが一番好き
81:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
コエテクの女帝が財テクで稼ぎ出す利益とスクエニの利益がほぼ同じで草生えた
85:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>81
女帝が稼いで趣味でゲーム作る会社みたいやん・・・
82:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
RPGにとってレビューって百害あって一利なしだよな
86:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ナカイドに動画ネタ提供するためにゲームを作る会社
89:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
今時サードパーティなのにコンソール(PS5)独占とか凄いよな
どんな判断だ
90:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
まあ据え置きゲームがオワコンなんなろな
ps5なんかは
ハード売れない→だからソフトも作っても売れない→ソフトないからハード買わない
の悪循環や
99:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>90
見かけ上めっちゃ売れてるはずやのにどこに消えたんやろなほんま
91:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
221億の特損は
過去の奴と比べて考えると
ドラクエ3R、ドラクエ12、キンハー4
全部頓挫しててもおかしくないレベルの額
93:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>91
FF7R3をさっさと打ち切れ
92:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
スプラのパクリゲーとかも今年でサービス終了しそう
クズエニってすぐサ終するよな
95:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FFの尻ぬぐいでドラクエ発売中止かよ・・・
102:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>95
こういう事するならエニクス単体でいたほうがよかったね
クソソシャゲ乱造でイメージ損なうこともなかったし
97:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
こんだけヤバイとクラウド&セフィロスを日清に売る訳や
100:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ライバルズサ終したのガチでゴミ
101:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ぶっちゃけffってもう頭打ちやろ
みんな似たような作品やん?昔の焼き増しにちょっとオプションつけただけやん
103:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF7リメイクしたら一発逆転!とか考えてたんやろなあ
実際は時期を逃した挙げ句欲かいて分作にしてただの重荷に
105:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
KONAMIみたいなルートたどるのかなあ
112:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>105
むしろKONAMIはうまくやってる方やないか
ゲーム以外もやってるとはいえ時価総額2倍やろ
114:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>105
KONMAIは野球と桃鉄で持ち直したから
106:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
もはやセガアトラスのほうがスクエニより期待できるRPG作れるよな
107:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FFってなんで女キャラ減ったん?
15が爆死したのってDLCでもストーリーでもなく
パーティに女がいなかったことだろ
何の為の高グラなんや
111:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>107
ホストクラブを目指した
女入れるとポリコレうるさいから排除した
好きな方を選べ
108:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF7リメイクは全部揃ったあとフリプになったらやるわ
109:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
確か10年ぐらい前にはDQ3&FF7リメイク出したらスクエニが本当に危ない状況になってるってよく言われてたが本当にその通りだったな
117:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ずっとホストだせぇって言われてたのにやめなかったのマジで戦犯よな
女もホストみたいなん好きなやつ少数派やのに
119:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
今更だがFFもドラクエ8・11レベルのグラで良かったのでは・・・?
125:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>119
ぶっちゃけスクエニが抱えてるタイトルこそ
Switchとかで軽くやれるライトなゲームとして開発するべきなんよな
なぜか任天堂と真反対の方に突っ走って単純なのに容量だけクソ重い謎のゲーム作ってるけどコア層はFFみたいなんやりたがらんやろに
120:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
7リメイクは
ガチムチオネエなキャラのカクカクダンスをプロモーションビデオにして量販店でながしてたのも敗因じゃないか
あれ見て誰が買うんだよとドン引きしてた
123:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>120
PVにバトルやフィールドを映してるシーンの方が少なくて草
ホストやオカマの会話シーンとか何のアピールにもならねーよ
122:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
結局サガエメって評価どうなんだろ?
戦闘は面白いって声が多いけど
124:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>122
戦闘は面白い
126:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ドラクエ12とかいうもう誰も期待してない作品
スクエニにとっては一発逆転の切り札かもしれんが
128:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>126
7Rで一発逆転する予定だったから…
131:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>126
堀井雄二さん自体はまだいるから自分は期待してるで
137:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>126
あれほどの企業が1発逆転狙わない感状態って時点でなぁ
144:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>126
あれこそ特別な技術力も要らずに
有名クリエイターのシナリオときゃらと音楽を
RPGツクールで組んでも許される作品なのに赤字で切るの謎や
127:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
いつまでも昭和の遺産で飯喰えると思うなよ
129:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
最近のスクエニで面白かったのなんてパラノマサイトぐらいだわ・・・
141:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>129
世間がついてこれないだけで
ヴァルキュリーエリュシオンも、FF16もフォースぽーくんもFF7も1500円の作品としてはおもろいやろ
130:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
すべて撤退してFFオンラインとドラクエウォークだけでも食っていけるやろ
132:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
身売りすればええやん
133:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
SEGAとどっちがヤバい?
139:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>133
セガは看板の龍が如く死んでないからなぁ
134:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
もうゲームやってないおじさんがノスタルジーで株買って支えてるのに…😢
135:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
高圧洗浄機はヒットしたから…
136:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FFに囚われすぎてるのが原因やろこれ
FFは出る頻度低くてもう国民的RPGじゃないと思うわ
142:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>136
もう世界的RPGやから😠
145:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
スターオーシャン3リメイクしたら掌返したる
あと無理やろうけどゼノギアス
149:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>145
スターオーシャンは3以降の時系列をいい加減出せと
3以前の時系列で4~6、2R出してるけど結局「オンラインゲームの中の世界なんやしなぁ・・」って萎える
146:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ゲーム自体が新しい風がない業界になっちまったな
人気のあるゲームはことごとく長寿シリーズ物
151:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>146
ここ10年新規超人気IPは据え置きで出てきて無いしな
155:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>146
つうか売り上げの7割の1.5兆円がスマホゲーだしねえ
のこり5000億円のうちソフトは3000億円くらいだし
ちっちゃい業界になっちゃったよ ポテトチップの方がでかいくらい
152:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
スクエニの商品を面白いと感じてる人が少ないのはここから10年かなり効いてくるやろな
今はまだ過去の遺産で食えてるけど
156:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF7擦りまくってるの見て
終わりやなと思ってたけど
ここまでとはな
157:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF7に囚われすぎて最優先がグラフィックになってるやろもう
完全に呪縛になってる
158:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ワイはそれでもスマホゲーをやらない
162:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>158
売り上げ落ちたらすぐサービス終了にされそうで怖いよな
159:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
やたらグラフィックにこだわるよなこの会社・・・
161:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
人気作のリメイクをこすって当時の世代が買ってくれてる時期はええけど
その人らもいなくなったらマジであかんやろな
163:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
年配にしか売れないなら
そういう配慮したほうがいい
新しい要素はいれてもいいが少なめに
目が衰えてきてるのでメリハリある映像とメニュー画面は読みやすい大きい文字
167:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>163
読みやすい文字はガチで大事やわ
少なくとも映画の字幕くらいの見やすさにはしてほしい
165:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF7リメイクってなんで分割してんのかマジで分からん
173:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>165
絶対売れると思ったから三回分料金払わせようと思ったんやろ
166:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
次のドラクエ来たら手のひら返すやろ
168:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
元もディスク3枚だったからとかそういう単純な理由だったりして
174:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>168
くそうれるの確定だから、一回で終わらせるのはもったいないとの経営判断やろ
169:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
スクエニはバニーガーデンでも作ればいいのに
ティファやらルールーとかで
170:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
7のリメイクやら新作ばっかだしてないで456今風にしてくれといつも思う
172:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>170
6をリメイクしやえとしたら7の色々と何倍もかかるていうてたで確か
175:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF7やってみたけどリアル調のキャラがアニメ見たいな大袈裟なリアクションとってるのがキモかった
182:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>175
スクエニのゲーム全部そうだよな
ちょったした会話にオーバーリアクション
幼女出したがるくせに気持ち悪いデザイン
176:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
4年後3分作とか舐めてんのかよ
177:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ゲーム業界の転換期やろうな
がっつり金掛けて大作つくっても回収できなきゃ意味がない
178:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FFがアホな方向に行ったからやろ
181:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ジョブシステムがあった頃のFFを返して!
183:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
7rはマジでつまらんかったわ
フリー化しても対して話題にもならずに消え去った理由がわかる
184:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FFTみたいな奴希望
189:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>184
ユニコーンがその役になってるからいいです
187:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
昔の会社が時代に合わなくなるのはしゃーないやん
スーファミ PS1-PS2くらいが全盛期の会社やったんや
188:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ティファとユフィを裸にムキムキする公式MODを出すだけ復活するという事実
191:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
決算を見てみるとスクエニ不振の原因はコンシューマタイトルの失敗というよりソシャゲとMMOの売上不振が原因だと分かる
ソシャゲバブル崩壊と囁かれる今スクエニがどうなるかやな
新社長に交代してから方針を転換するみたいやけどそれが吉と出るか凶と出るか
219:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>191
コンシューマタイトルはとっくに死んでてオワコンで
その上でソシャゲで食ってたのが下降してるって表現が正解なんやろな
その上でコンシューマタイトルがクソだと話題になってる感じか
コンシューマタイトルでブランド力や客層の確保をして、ソシャゲで儲けてる図式的に将来的には更にきついやろな
ソシャゲバブルが終わって更に落ちる予想やし余計に
196:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
スクウェアとエニックスが合併する時は凄いなー思ったのにこんな落ちぶれるとは
197:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF作ってもダメ
新規IPもダメ
どうすりゃええねっb
199:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
スクエニが経営企画募集してるってヘッドハンターから誘いきたけど
こんなボロボロなら断っておいてよかったわ
202:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF8の続編作って
月に行くんだろあいつら
203:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
なんかスクエニの落ちぶれ見ると日本の落ちぶれを感じる悲しさ
209:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>203
ゲーム業界 スクエニは2000年くらいまでまじで世界制覇してたからなあ
213:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>203
関係なくて草
206:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
記事見てやれよ
「同社は収益力の向上を目指して、
23年3月期からゲームの開発内製化やタイトルの絞り込みを実施」
やで ニキら自称ゲーム業界関係者が語る努力はやってる
211:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>206
未発表タイトル潰した特損計上って書いてあるな
1作品に全力注いで必ず成功させるってギャンブルに走ってる感
222:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>206
開発陣大量解雇して全部外注とかやってなければこんなに金かからなかったのでは?っていつも思う奴
210:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
スクエニはフロムソフトウェアから離れろ
214:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
てか16のDLC全く話題にならないのもやばいよな
215:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>214
出てたの?
218:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
ダークファンタジー()
吉田はほんまセンスないなあ
223:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>218
性癖ファンタジーの間違いやろ
225:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
いつかこうなる運命やったんや
227:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
サガエメって評価どうなん?
243:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>227
紙芝居が観れるめんどくさいゲーム
228:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
別にドラクエとかやらないし🥺
231:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
DEEP♂DARK♂FANTASY
232:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
せめてff16出してから逝けや
233:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF16まじでつまらんしストレスヤバかった
234:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
エニックスだけは生き残れ
236:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
取りあえずff無双出そか
237:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
今日日のゲームは外注製作の寄せ集めやから
内容に魂がこもってないのよな
238:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
でも本当はスクエニに復活してほしいと思ってるんや
240:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
え?すまん、FFってもう16出てたのか?
245:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
やっと聖剣4出るんよな、楽しみや
246:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
FF14いつまでサービス続けてんだよ
250:なんJゴッドがお送りします2024/05/01(水)
>>246
稼ぎ頭なんだが?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714518309