ジークアクス監督「マチュの言動は毎回矛盾してるから声優に何とかして欲しかった」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
声優は被害者やったね


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ソース
https://pbs.twimg.com/media/GugujVBXkAADM2o.jpg

https://twitter.com/ryuusuke5023/status/1938850836064751646


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
は?


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
声優が勝手にセリフ変えちゃえと?
脚本の仕事放棄やん


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
それは脚本と監督の仕事ちゃいます?


183:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>5
役者に丸投げにした庵野舐めんなw


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
鉄血ってまだマシやったんやな


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
鉄血や水星は真摯にガンダム作ってたよな


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
いやそれは脚本家がやれよ
なんで声優にやらせるんだよ


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
こんなゴミを絶賛してたX民


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
なおともよはアンキーに銃向けるシーンで自分解釈で(あっここに銃あるじゃん使ったろ!)
って演技にすると提案した模様


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
どゆこと?


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>11
“行間”なんてなかったということ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
俺は悪くねぇ!!悪くねぇ!


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
各話でキャラ矛盾するような脚本つくるなよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
鶴巻、お前もアンチ行間なのか…?


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
監督「んほぉ!」(頼む!誰か止めてくれ)
って事?


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
きっしょ


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
声優が何とかするのか


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
せっかくガンダムの主役声優になれたと思ったのにこんなキャラの声優やらされるとか可哀想過ぎて草


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
もう終わった事だし忘れてやろうや


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
キャラを変えろって意味でなく演技面のことじゃないの
成長(≒変化)を書いてるって言ってるんだし
詰め込み過ぎで描写たらんから無茶振りには違いないけど


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
制作側が把握してない支離滅裂なキャラを理解しろってのか



36:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
矛盾しまくりが子供と大人の違いを際立たせてて良かったと思うけどな
その割にアンキーにキレ散らかしてるのも良かったしアンキーが凹んでるっぽいのも良かった


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
トーク見てマジでなんも考えてないんだなあって思った
あのゴミ褒めてた奴ら反省しろよ


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
なんとかなれーー!!!


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
何も考えてなかったってこと?


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
戸惑い感も演技に反映されてて良い出来やったと思うで


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
マチュは分裂症


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
こいつらって不人気だった事は完スルーして絶対触れないよな


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
乃木坂仕込むのに手一杯だったんだよ


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
リアル至高の女で草


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
これも「行間」なんだよね…


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
??「行間?ないですよそんなの」


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
半分おふざけどころか全編おふざけだろ


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
つーかエヴァでもキャラ描写スカスカやったし最初から期待する方がおかしいと言える


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
マチュがあんなにララァに肩入れする動機ようわからんしな


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>58
恩義と共感やな


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
黒歴史には入れないでください


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ガチで可哀想


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
マチュとニャアンてよく似てんだよね
思考を一切挟まない虫と同じなんだよ
よく言えば自分に素直
悪く言えば欲と直結してる無思考無計画


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>62
知識や経験の無いガキってそんなもんやん?


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>62
作ってる奴が欲に忠実な無思考なんだから仕方ないやろ


77:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>62
キシリア目線だと
便利な手駒を手懐けたと思ったらノリと勢いで裏切られて
本人もやっちゃったテヘペロって感じだったの
アホすぎて頭抱えるわ


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
それでいうならザクとジクアクぱくる動機も一切ないからな

ガイジだよ



64:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
いや黒歴史には入りようが無いんか
明確に別宇宙やし


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>64
別になんとなるやろ、∀だってSDガンダムが出てくる案もあったらしいしな



67:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
こりゃ鉄血のジークファイブだわ


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
作品の都合でキャラの性格が変わるなんてfate/zeroみたいなことされても困るんですよね


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
でもシャアも割と自分の欲求に忠実だから大して変わらんやろ
大義より私情を優先する男やぞ


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>74
逆シャア見返して7割というところで中断しとるけど

いうほど私情なのかよう分からんで


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
でも支離滅裂なのって別にマチュだけじゃないよね
シュウジもニャーもだし


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
7話くらいから考えるのやめた


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
操り糸が見える人形劇は冷めるんよ


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
キラキラとはなんだったのか


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
監督自身が
監督って仕事舐め腐ってるんで演者がちゃんと考えてないのが悪いんですぅ
って言っちゃったようなもんでしょ


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
初期シュウジ「落書き楽しいのれす🤤」←この行為なんか意味あったか?


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>87
ガンダムが言ってたんや


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>87
これほんま草
というか消える前までのシュウジ無意味で草


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>87
米娘がしただけの物体とぽたぽた焼き比べるのやめろ



88:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ライブ感を楽しむ作品だから細かいことに突っ込むのは野暮やろ
ジョジョに突っ込み入れるくらい野暮



104:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>88
主人公の行動原理はライブ感じゃ誤魔化せないからこんなことになっとるんや
そこがジョジョとは全く違う


92:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
考察厨が結局バカ見てるだけなんだよな
作ってる側が適当のなのに何マジになっちゃってんのみたいな


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
自分に都合のいい情報を、その情報を明示することの責任をとることなく
相手に察せさせる行為全般を行間って呼ぶの反吐がでるわ


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
この作品で1番世に印象づけたこと
庵野は過大評価


119:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>101
関わったのは最初だけだから・・・で逃亡したからセーフ


108:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ジョジョって古来の少年漫画のそうはならんやろなところもあるけど話の骨子自体はしっかりしとるやん
比べもんにならんやろ



114:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
監督が匙投げた部分を埋める仕事を声優にして欲しいとか草
給料返上しろよ


117:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
パンツ見えてましたか?


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
闘将!拉麺男やチャー研の部類なん?


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
もっと設定とか演出ブラッシュアップできたはず
なんであんな適当な仕事で終わらせたのか


122:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ファーストIFとかいう超高級素材からワーストガンダムが生まれたの奇跡やろ
褒められるとこ一つもないやん


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>122
サンダーボルトとどこで差がついたのか
しかもがっつりメインキャラたち使っておきながら


126:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
三馬鹿青春物語として25点
ジオン勝利イフものとして35点
テーマをどちらかに絞ったら佳作になれたのではないか


127:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
シャリアとかいう初見ですとか言っておいて攻略サイトや動画見まくってる配信者みたいなやつ
逆シャア履修済みだろあいつ


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
監督がこんなんじゃそら駄作になるわな
他人のコンテンツに寄生してようこんな事出来るわ


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
一応1話から理不尽に対する怒りはずっと描かれてるんやが
その表現がね


135:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
(乃木坂のモデルならそうするから)何とかしてほしかった


138:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
話の主軸が結局シャアがガンダムに乗ったことやったから2話はちゃんと1話に持ってくるべきやろ
マチュたちの話でーすって偽装してるのがマジで印象悪い


140:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
でも楽しかっただろ?


143:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
GQシャアは生死不明のままで良かった
シロウズも本人じゃなくてシャアのそっくりさんだった方が話が面白くなったはず


145:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
アークソは脚本家が責任取って辞めたけど
カラーの連中は誰も責任取る気なさそうだな


153:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>145
これだけ稼いで何にたいして責任取れって言うんや
憎しで認知おかしくなってるで?


147:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
モロにダンバインのハイパー化やって言ってて草


148:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
そらゴミみたいなアニメになるわな


149:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
巨大化はやっぱりダンバインのハイパー化が元ネタなんか


151:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
~と言っている
も攻殻の囁きゴーストやりたかったんやろ



157:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>151
あれは仮面ライダーのおばあちゃんが言っていたのまるぱくりや



152:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
スピンオフでザベくんの普通に軍人やる話やったら受けそう



155:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
結局岡田斗司夫の言ってた鶴巻の作品はノリで作ってるからマジメに付き合うだけ無駄が正解やったんやなって



167:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>155
岡田斗司夫信者が各所でニョキニョキしてて草


156:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
しかしこうも外伝化が難しそうなガンダムは他にないな
ダムAの編集部が頭抱えてそう


161:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>156
ダムAの外伝漫画ならギリ許される出来やったかもなジークソ


163:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
庵野信者がおるのはまあわかるけど鶴巻の信者がおるってすごいよな


165:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
マチュは下手したら歴代ガンダム主人公で一番嫌われそう


175:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>165
ないない普通に人気や
鉄血ガイジが一番嫌われてるで


169:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
存在しない行間を読むオタクってニュータイプって感じやな


172:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
マジで何も考えてないのか…
黒沢さんめっちゃキャラ理解高い人だけどこんなん無理やろ


174:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
三流未満の糞監督が作った糞アニメなのに、みんななんで真面目に考察してんの?バカみたいじゃん?


176:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ガンダム使ってエヴァやりたかっただけでしょ


179:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
乃木坂


186:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ほぼ全部元ネタありきのパクリ作品でしかないのがホンマにしょーもないわ
ジークアクスのオリジナル要素とかミジンコくらいしかないんちゃうか?


187:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
うわあ…


188:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
盛り上がってたのも全部初代要素だけやし


189:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
なんかはっちゃけるにしても仕切れてないと言うかどっか言い訳できるようにしてんのがキモかったわ


190:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
なんだかんだ庵野コンテ回だだけは見る価値あるな
結局旧ガイナって庵野が天才だっただけじゃないの、他の人ら乗っかっただけっしょ


194:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>190
でも2話Aパートなんて富野のコンテ丸パクやし


196:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>190
ガンダム1話の焼き直しなだけじゃん


192:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
何を言おうと黒歴史無能乙


193:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
投げだすな


197:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
シュウジってなんで赤いガンダムに乗ってたん?シャアから奪った?



198:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
鉄血はシンプルに悪趣味なだけなのがね
一見露悪的な演出は富野チックなようで、年寄りたちがアホなガキ共をとことん搾取する終わりみたいな正反対の事やってる


201:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
まあマチュは描写する話数が全然足りてないもんな
本編が12話な上にほぼ主人公が登場しない回もあるわけで成長なんて描写できるはずもない


206:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>201
マチュを掘り下げたかったんなら、クランバトルの尺を削れば良かったのでは?


202:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
富野の戦闘シーンはマジで状況わかりやすい
ジークアクスはカメラが無駄に動くから何起きてるかサッパリ分からんことあるわ


210:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>202
動けばいいってもんじゃねーよな
てかエヴァの時から言われてたはずなのに手癖でやってるやろ、鶴巻


217:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>202
なおゼータ


203:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あーーーなに言ってるかわかんねえよ


207:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
こいつらマチュの成長を描いてたつもりだったのかよ あのざまで


211:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
正直マチュよりニャアンアンキーコモリの方がブレブレやないか?


223:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>211
コモリのIQ問題は本当に何なんだろうな
他の言動や行動がおかしいキャラと違って突然キャラのIQが上がるのは謎すぎる


212:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
削れる部分はいくらでもあったし尺が足りないっていうのは違うんだよな


214:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
フリクリのときはセンスあったのに庵野の下で演出学んだ結果無事クソ化した


216:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
こいつが何も考えてないのはフリクリ見たら分かるやろ


220:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
なんかいっぱい動いてるしゅげえええで誤魔化そうとしてるよな
3Dで無駄に動かされた所でありがたみねーのに


230:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
コモリが急に赤木リツコみたいな説明台詞連発キャラになったと思ったら
最後はヒゲマンがそうなってた


232:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ラスト戦闘のマチュとニャアンの正面向いてのマブ戦法のシーンは酷かったわな
アレシュウジ何してるかわからんから戦闘シーンと言えんだろ


235:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
オリジナルアニメがダメなのって脚本が無能しかいないせいだな
こんなんだから漫画原作となろうアニメだらけになる


242:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>235
なろう軽も今は残り滓ばかりやんけ…


236:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
「もっと早く聞きたかった」
言いたいこと山ほどありそう


238:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>236
あまりにも理解できなくて監督に説明求めてたわけだから
ぶっちゃけあとで考えた言い訳だろって言うのを遠回しに言ってるんだよね


237:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
信者はマチュが史上初0キルの最強無殺主人公とか言ってるけど撃墜数0てこと?
最弱主人公の間違いでは?


240:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>237
て言うか操縦はアムロデバイスだしなあ


245:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
「ティターンズの権力がデカ過ぎる!」でキャッキャしてそうな制作現場


246:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
まあ無茶苦茶やったもんな
誰もが納得


247:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
控えめに言って駄作


248:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ライブ感ってやつやな


249:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
こんな無責任な奴が監督なんてやんなよ
制作進行でもしてろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751116713
未分類