40~50歳くらいの声優、年に一つの仕事が「宿屋の店主」とかこれやっていけるの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
バイトとかしてるの?


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
しかも昔割と仕事あったぽい声優の人とか


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
彼らの言い訳としては、声優の仕事はアニメだけじゃないから食っていけるようだ


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
声優学校の講師とかやってんじゃね知らんけど


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
吹き替えでめっちゃ出てる人とかもおるしな


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
だから長くやってる声優って仕事に貪欲な人が残るみたいだよな
未だに年寄りが長いコンテンツの役やってるし、若手に譲る気ない


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
企業からの仕事は大体単価が良いと聞く


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
だいたい舞台とかやってるやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
食えてないから講師やってる


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
店内で流れるナレーションとか
細かい仕事は結構ありそう


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
カミーユの声がいつまでも飛田でなにが悪い!
俺は声優だよ!
ボコォ!


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
吹き替え、ナレーション、音響、講師
あととっくに転職してて副業でやってるとか



13:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
役者で舞台とかやってるから声優業はその中の一つなので


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
弊社の事務のオッサンが兼業声優だわ
たまに名前見る


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
今はウーバーとかあって選択肢的にありがたいやろな


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
元声優やってたワイが来たやで
それだけじゃ絶対食っていけないが事務所によっては表にでない声の仕事ってあるからそういうので食ってる声優はおる


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>16
女は別名義のとかもあるだろうな


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
バイファムの主役やってた人
学生時代に声優→大学卒業後にバッサリ引退してマイクロソフトに就職してたな


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
その為の就職先として声優の専門学校とかが無限にあるんや


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
声優の専門学校は別に声優の受け口ではないで


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
芸の世界なんて専業で食えてる奴の方が稀なんじゃね?


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>22
それはそうや


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
そういう人は本業をちゃんと持ってて、副業声優みたい感じやろな
バイトしながら年1声優やってられるのは、若いうちだけだろし


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
再放送は金入らんのか


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
普段は宿屋の店主でもやって食ってんじゃね?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743525131
未分類