
1:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
あんまり触れられないけど今やったら絶対ボロクソ言われる終わり方やろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
もっとマシな幕引きないんか
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
そもそもなんで時止める能力持ちが味方にいるのにあんなに苦戦すんだよ
40:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>3
強いけど完全無欠じゃないから
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
いうほどか
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>4
萎えるじゃん異能バトルでうっかりよそ見して轢かれちゃいましたとか
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ジョジョ3部「ラスボスと能力同じだからなんとかなりました」
こっちのほうがひでえだろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
当時の隼人の評価が気になる
「運命」に勝ったッ!!
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
「ラスボスが神の存在と化したから運で地球外に追放します」←これ
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
オラオラでほぼ死んでたし
まあええやろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
負けたあとに死んだんやん
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ほぼ決着ついてるからええやろ
出しな…のとこで急にトラック突っ込んできてとかならクソだけど
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>13
もうそれ漫画太郎やん
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>13
これよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
予想は裏切っても期待は裏切るな
これがジョジョのほんとうの黄金の精神だ
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
決着付いた後の駄目押しだからセーフやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
命を運んでくるのが運命!って良い気になってた吉良が
命を救うための救急車に轢かれて死ぬのが皮肉って考察見た時はあ―なるほど…って思った
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
3部のジョセフが1番好き
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
非行少年は辞めて更生してねくらいのノリで許されるレッドホットチリペッパー
33:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>23
あれでジョジョ最強スタンド候補だから困る
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
4部は普通にありやろ
3部の展開は今やったら絶対無理
31:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>24
他の部のラスボス戦は昔のジャンプ特有の勢いがあるからまだ許せるわ
吉良さんは地味過ぎやろ終わりが
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ジョジョのラスボス戦なんか大概そうやろ
5部なんか正直つまんなすぎてびっくりする
アニメがうまくやっても見ててなんやこれってなったし
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
追い込まれても運命が味方し続けた吉良がついに運に見放されて死ぬからあれでいいんだよ
勝ち負けで言えばスーツのボタンのことから吉良はずっと負けていたんや
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
3部ひどいな
ディオが吹っ飛ばされた先でおっさんが倒れてて
わっはっはーとか笑って駆け引きしてるみたいに描かれてるの寒すぎる
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
交通事故やからこそ良いんやって思ったわ
32:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
そこら辺の小学生に負けたんだよなぁ
34:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
普通を目出した異常者が普通の死に方をしたんや
ええやん
35:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
たしか吉良吉影のころの同僚が出てきたんだよね
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
吉良が倒されても死んだ人は帰ってこないし、いつまでも行方不明の家族の帰りを待ってる人もいることを描くのは少年漫画の終わり方じゃないよな
37:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
吉良はリアルタイム読者には叩かれていたらしい
後年評価が上がった珍しいタイプ
38:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>37
いや全然
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
承太郎がぶっ飛ばしたからやんけ
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ラスボス戦が一番糞だったのは5部な
43:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>41
5も6もラスボス戦ガッカリやったから7は最高やったわ
なんならおかわりあったしな
42:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
葉っぱを生命磁石でくっつけて飛びます
プラスとマイナスの波紋でプラスマイナス0
こっちのがわからんやん
44:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディアボロはスタンドだけDIO並みに強くて本人の人間性は吉良より小物感あったのがミスマッチだったな
45:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
主人公側は時間止められるけど
キラは時間戻せるからな
46:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
SBR褒め勢嫌い
47:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワイガイジ
5部以降の能力バトルは意味が分からないので雰囲気で読んでる
48:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
キミら9部おもろいのに全く話題に出さないよね
51:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>48
今7部読んでる途中だからちょっと待って😡
52:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
「いやあああ誰にもワイの存在を知られたくないンゴオオオオオオオオ!!」
これでなんでギャングのボスになろうと思ったんだディアボロ…
53:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
8部が話題にならないのは当然みたいな風潮よくない
54:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
クズに相応しいアホみたいな死に方
56:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
あれは町に殺されたって表現やろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738160063