1:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
店員が銘柄覚えた方が効率良くないか?
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
店によって番号違うし、たまに番号変わるし
全国で番号統一しろや
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
覚えろよ
番号で言えって言われても分からんわ
客に毎回探させるの非効率やろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>4
んじゃ時給上げる必要あるからその分タバコの値段上げるね
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
わけわからんフレーバー付きが増えすぎや
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
5ミリのない?とか聞くなボケ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
お前らが邪魔で番号見えねえんだよ
レジ周辺のホットスナックだの何だのも邪魔すぎ
番号で言ってほしいなら番号見せろカス
しかも番号自体もコロコロ変えるし
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
今は店舗によってはレジの真上に陳列してるよな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ニコチン足りなくてイライラやん
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ヤニカスきっしょ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
もうタッチパネルで商品選んでもらって店員がもってくるシステムにしろよ
年齢確認もいっしょにできるし合理的だろ
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>14
確かになんでやらんのやろな
コンビニのレジなんて元からカスタムされてるのにな
いまならネットオーダーとか色々できるし
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
レーザーポインターアリか?
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
もう最初からタバコのパッケージに番号振っとけよw
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
実はなんだかんだやってるうちに銘柄覚えちゃうもんだけど番号で言ってね🥺
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
言い方が気に食わんカスだけ虐められとるんや
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ヤニカスはカートンで買っとけよ BYコンビニ店員
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
やっぱタバコ吸うやつにまともなやつおらんわ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
最近カートンで買ってもライターくれないよな
それにレシートクーポンでタダタバコもらえるチャンスも有るから1個づつ買うねん
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>22
たしか10年くらい前に法律変わってライターつけられなくなったで
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
やっぱなんG民ってコンビニ店員多いんだな
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
マイナンバーとかスマホ使って無人レジでなんとかならんのか
老人は禁煙してくれ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
そもそもタバコだけなんでレジ裏なんだよ
売場においとけ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>29
万引きされるからしゃーない
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>29
シャレにならんぐらい万引きされるやろうからしゃあない
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号変えるなしばくぞ!😡
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
いつからか番号だけで呼ばれ…
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ワイ目が悪くて銘柄がわからない
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
昔バイトしてたけど1,2週間もやってれば大体覚えるし何で数字で言わせるのかよくわからん
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
統一番号にせえよ
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
セブンスターは全部のコンビニで1番にしてくれ😡
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
おかのした
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
これってつまりここの連中って弱者だからバイトにビビってるってだけなんよな
普通客側のが立場上なのに
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>40
時代遅れの考えやな
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
逆に番号で言われたらわかんなかったわ
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>42
よな
メジャーなもんだと銘柄言った方がいい
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>42
えぇ…
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
タバコ種類あり過ぎるから番号にするのは賢いは
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
全店番号共通にしてくれ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
タバコ売り場って唯一無二だよな
ハリーポッターに出てくる杖の店みたい
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号覚えてかならずそれ買ってるのに場所変えやがったからもう覚えるのやめた
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号で言っても間違えるガイジおるよな
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
あれな
無興味だとほんまわからんらしいな
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
コンビニにタバコ置かなくてよくない?
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>56
これ、ヤニカス本当邪魔
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>56
タバコだけ買う客まれやねん
集客アイテムやねんあれ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号言わなきゃ売らない
それで解決する
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号で言うのが面倒いなら吸ってる銘柄の箱見せりゃええやん
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
自販機で買えやと思うけどタバコの自販機って全くみなくなったな
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
いい加減サービス業の過剰サービスはやめるべき
いらっしゃいませとかもいらんやら
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
日本語おぼつかない外人でさえ覚える事を日本人は覚えられないのって甘やかし教育あっての事やな
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
最近思うけど世の中そんなバカっていないよ
バカにして楽しみたいからって実在しないバカを作り出してるパターンめちゃくちゃある
他の界隈でも感じる
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
遊戯王カードみたいに欲しいやつの札持ってこい形式にすればええんや
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ワイ「銘柄なんすか?」
客「えーーーーーとね………あっ、62番!」
はやしろボケ
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
バイトガチ勢いるじゃんかっけー
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号統一するデメリットあるんか?
とりあえず主要な銘柄だけでも1~100番に統一して振り分ければかなり便利になるのに
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>72
普通に考えて新商品やらでズレるから無理に決まってるやん
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
せめて番号統一しろ
奥で見えねえし
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
けっこうみんなあちこちで買ってるんやな
ワイ決まったコンビニでしか買わないから番号覚えてるわ
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
つか自販機復活させろ
今時の10代なんてタバコ吸わんやろ
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
海外みたいに最低賃金は最低賃金なりの働きで十分やろ
近所のローソンの募集見たらマジの最低ライン上やった
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
たまにレジ前に置いてあるやつなんなの?
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
馬鹿じゃないんだからレジの後ろに置く程度の数なら覚えられるやろけど
略称で言うゲェジが出てくるからやっぱ番号でええわ
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号で言ってるけどできればそろそろ全国的に番号を固定してくれ
もしくはタッチパネルで選べたり
番号見えにくいんじゃ
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
んで場所ぐちゃぐちゃになるんだよなw
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
いつもの言う客には威圧気味に聞き返してた
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
商品のカラーコピーにテプラで番号貼ったようなカード持ってこさせてレジで引き換え式とかにできんのかね
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
どのコンビニが忘れたが番号も銘柄も小さいとこあるだろ
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ハイライト一筋だからほぼ100%銘柄だけで伝わるわ
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>96
2種類やし初めてのコンビニで探すの大変よな
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
加熱式のバリエーション多すぎやろ
規格統一せえや
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
最賃は最賃以上の仕事せんでええやろ
レジでスマホ触ってるくらいでちょうどいいと思うわ
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
スーパーなら番号で言うたるよ
まだ番号が見やすくなっとるから
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
コンビニで売るなよ
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
コンビニがタバコ扱わなくなったらめっちゃ潰れるだろうな
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
全部銘柄で言えるなら銘柄で取ったる
一個でも言えんかったら許さんからな
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
コンビニなくなっても構わんけど電話ボックスみたいなもん立てて通信サービスの端末だけ残しといてほしい
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
コンビニのタバコって大抵は
近所のタバコやから販売委託されてる形やから
コンビニは儲からんやろ
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ウィンストンは赤
キャスターは白やろ
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
バカしか吸わないくだらないもん売ってるの効率悪いから取り扱いやめた方がええやろ
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
わざと変な言い方してイキってる奴
番号分からなくてもせめて普通に正式名称で言えよw
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号共通化して欲しいな
123:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
3桁番号が当たり前なんやけど3桁種類があるってことでええんだよな?
種類多すぎちゃう?
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
いつも買ってたやつの番号変えるのやめーや
その場で聞いたらヤニ社員が勝手に変えるらしいな
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
パチ屋ですら銘柄がかかれたシートを用意してるのになぁ
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
手持ちのタバコの箱渡して
「これと同じのちょーだい!😲」でいいんじゃね?
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号言ってるのにその番号を見つけられない店員
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
高校生の頃はタバコに詳しい俺かっけーみたいなので全暗記してたわ
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
文句あるなら売らなきゃいいのにな
誰も頼んでないのだから
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
買い置き出来ないの?
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
店員が覚えろ?
売ってもらう立場がなんで偉そうなんや?
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
タバコ買う客って例外なく臭いから後ろに並びたくないんだよな
コンビニの外に自販機置いて外で買わせろといつも思うわ
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
これほど手間な商品もないしたばこの扱いやめる店舗だしてもええやろ
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
パッケージ出して「コレ」っていうわ
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ヤニカスってほんと無理
なんやあの臭い
155:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号で注文するのはええんやけど大体の配置くらい覚えてろよ
端から順番に番号辿られた時はアホかと思ったわ
156:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
コンビニの番号って店舗毎ランダムなんや
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
まあでもそのうち幹線道路沿いとか喫煙所の最寄りのコンビニくらいしかタバコ置かんくなるやろな
店員のイラつきも、ヤニカスのイラつきももう少しの辛抱や
163:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
タバコの自販機ほんと消えたな
タスポで壊滅したんか?
165:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ワイがバイトしてた頃は空になったパッケージ見せてきてこれくださいって言う爺さん居たわ
有能やね
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
タバコ好きじゃないとわからん
174:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>166
好きでも吸わねえ銘柄はさっぱりわからんて
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号でいつも言うから自分が吸ってるタバコの名前がわからん見た目で覚えとる
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ワイは毎回タバコしか買わんから店入ったら店員カートン持ってくるようになったわ
169:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
テリアのメンソールは何処でも通用するわ
よく売れるんかな
170:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
番号で注文するのはヤニカスくんには難しかったかな?
172:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
店によって番号違うのなんなん?
統一しろや
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
タバコのパッケに元から番号印刷しとけよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739291621