1:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
大損害で草
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミー窃盗団
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
日雇いを低賃金労働させる奴隷にしたらダメってなんで学ばないんだ?
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
え、物獲っても捕まらないんか?
48:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>4
タイミー「就業先に実名を知らせないので匿名で働けて安心ですよ」
安心して窃盗できる職場や
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
なんG民が経営に携わっててもここまで酷くはならんぞってレベルをやらかしてるんよなw
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
小物が配れない?郵便局にやらせりゃいいだろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
闇バイトの稼ぎ場
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
ざまあw
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
そろそろクロネコの株の仕込み時か?
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
iPhone失踪事件
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
クロネコ「ところで、解雇されたみなさん戻ってくる気はありませんか?」
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
経営陣が勘違いして現場の負担跳ね上げたから人も消えてるのが実情
事務方出身の役員で固めすぎるとこうなるいい例
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
すまん、物とっても捕まらないかそれだけ教えて!
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
何も25000人でいきなりやらんでも、せめて100人規模の拠点や1000人規模の1エリアで試験すれば良かったのに
この計画立てたヤツはアホ過ぎるで
53:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>15
アホ
派手にやったほうが
注目されるし手柄にもなるやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
クロネコって配達員が地域密着ですごいイメージ良かったのに
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
現場知らないやつがトップになると会社は衰退していくっていう見本だな
26:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>17
フジみてると現場上がりもどうなんって気になるけどね
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>17
いやヤマトの社長は現場上がりだよ
学生時代に仕分けバイトして、大学出てから配達して営業所の所長とかやってた
35:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>17
経営者に現場経験なんか不要だよ
情に流されずに金勘定する判断力と未来予測出来る先見性があればいい
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
今は逆に人集めてるらしいな
正社員になりたいニートはヤマトいっとけ
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>18
アホすぎやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
そもそも解雇じゃなくて契約満了で更新しなかっただけやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>19
正当な理由がなけりゃ解雇と一緒やん
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
もう潰れてええぞ
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
仕訳はガチで割に合ってない仕事やろ
時給3000円でもやりたくない
30:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>22
そんなわけやからタイミーで上限額決まってるなら適当にやるし、時間分だけいて残して帰ったら良いだけやもんな
127:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>22
女だけ軽いもの運ぶか休んでて男だけきついって聞いたで
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
そもそも大量の解雇(正確には解雇じゃないが)の理由はメール便の取り扱いやめたからなんだよね
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
日本郵便に持ちかけた提携の話も反故にしてるし自分で四面楚歌にしてるやん
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
元々社員がしてないだろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
佐川の仕分けワイは一週間でやめたで
30kgの米連続で押し出せとか手首逝ったわ
54:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>29
弱っ
31:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
5次猫シール時代仕分けバイトやってたわ
難しい地名は全部99番や
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
仕分けバイト昔やってたわ
短期で始めたら意外に居心地良くて大学時代4年間いた
だからこそ古巣?のヤマトがこんなことになってて悲しい
40:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>36
佐川とそんな違うんか?
コンベアから流れてくる荷物引くのは見る限り楽そうやったけどドライバーと関わるほうは地獄やったで
38:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
郵政って日通ペリカンも乗っ取って潰してたよな
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
物流なんか今の世の中じゃ需要モリモリだと思うんだが何で人員整理なんかしたんや
42:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>39
郵政にメール便投げたから
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
多分潰れるで
43:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
バカでもできるコストカットの未来は
バカみたいな結果しか産まないんだよ
44:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
使えん板やでほんま
46:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
仕分けのバイトなんかそろそろ絶滅するやろ
北海道の朝の仕分けとか-20°Cやろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
お前らが公務員の給料にキレるように民間も人件費削りたいんや
1番でかいところだからね
49:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
メール便やめたけど未練たらしくゆうメールとか言う謎メールやってるの最高にアホ
50:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーでいつも仕分けバイト募集しとるわ
人手足らんのやろ
51:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
今の50代は現場軽視世代だから日本が衰退してる
氷河期組がトップにならないと変わらんぞ
55:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
内容知らんけど仕分けのルールを毎日教え直さないといかんの地獄ちゃう?
頭おかしくなりそう
57:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
ヤマトの経営陣はわざとかってぐらい悪手しか打たないイメージ
普通に堅実な経営していれば物流需要が減ることないから安泰だったろうに
59:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
流石に経営陣がガイジすぎるわこれ
61:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
俺がやれてたから周りもやれるって叩き上げあるある出世してる時点で周りもやれないから出世してるっていう
63:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
大和に関しては単にインボイスとかで契約きつくなったんやろ
64:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
長尾とか言うのが頭になってからどんどんおかしくなってる気がするわ
68:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
iPhone窃盗って結局捕まってないんかよ
69:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
【悲報】タイミーさん、全業種で
Uber配達員と同じ扱いをされてしまうww w
71:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
日雇いって一から説明も必要だしデメリットだらけやろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
物流現場の非正規なんて争奪戦だろうにほんまアホやな
タイミーさんが同じだけ働いてくれる想定してたんなら無能すぎる
73:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
もうタイミーって元々理想の副業やら隙間で働きたい奴より面接受けたら落とされるような奴が主流になってそう
78:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>73
理想→空いた時間ですスキマバイト!
原子→社会不適合者がとりあえず来ます!
74:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
うちに来てくれる配達員さん達めっちゃいい人多いから可哀想やわ
75:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
まさか解雇した人間を当時と同じ時給や月給で戻そうとしてないよな?
76:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
そもそも窃盗が増えたなんて信頼できる記事でもないんやから眉唾ものや
タイミーに責任を押し付けてるのかもしれん
86:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>76
質が大幅に落ちるんやから
眉唾でもなんでもないやろ
こんな簡単なこともわからんバカかよwww
81:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーって外れ引いたら
マジでいない方がマシなのが来るよな
何度か来てる人ならいいけど初回の人が博打すぎる
82:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
佐川もヤマトもやるならドライバーだぞ荷受けはもう同じ日本人とは思えない
83:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーの売上の1割くらいがヤマトだったんやろ
どれだけ大口やねん
85:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
ヤマトの糞配送が段ボール雨でボロボロで運んできてキレそうになった
88:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
仕分けのバイトしたことあるけど簡単な仕事なのに教え方が雑でイライラしたわ
違和感あって周りに確認してから教えてることと違げえじゃねえかよって一回キレた
89:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
ヤマト指定安心感あったからソニーストアでよく使ってたのにな
今じゃ怖くて使えない
91:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーさんこっち来るときは走って😡時間ないよ
92:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
これ仕分けをタイミーにさせようと提案した奴はクビにした方がええわ
コスト下げようとするあまり品質を下げる処か犠牲してる無能
93:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>92
コストカッターって頭悪いのしかおらんからな
147:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>92
今日本はこればっかりやからな
コストカット意識しすぎて質下がりすぎ
98:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
日本郵便に訴訟起こされてるけどどうすんの?
100:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーで経験者を1日単位で雇えるとかあり得ないから
タイミーに手を出す経営者が無能なだけや
101:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
現場の作業員の給与は人件費、経営陣の給与は役員報酬と呼び正当な額を貰わないと質の高い仕事は出来ないとの理由で人件費カット、役員報酬UPした経営陣だからな
102:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
これ決定した上層部の連中、同じ日雇いがずっと働いてくれる想定でもしてたんか?
普通に考えてコロコロ入れ替わるから余計な手間とコストかかるだけやろ
104:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
現場知らない外部の人間が決めると碌なことにならん
109:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>104
現場知らないやつのほうがマシやぞ
105:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
盗んだやつとかすぐバレないもんなん?
110:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
窃盗もさすがに開示とかで足がつくやろ
112:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
安物買いの銭失いやね
安い労働力ってのはそれなりの理由もリスクもあるのにコストカットの魔法か何かと勘違いしてるアホ
113:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
バイト代にiPhone貰っとくで
115:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
トイレットペーパーでケツ拭くのにコストカットしたくてギリギリを攻めすぎて手をウンコまみれにしてるようなもんや
無駄な部分にも必要な理由ってのもあるんやで
120:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
余計な人件費削るなら現場の人間より天下りの何してるか分からんお偉いさん切るべきやろ
121:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
コストカット=人件費削減やから日本人が貧しくなるだけなんよな
123:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
時期によって物量なんか倍以上違うんだからある程度は日雇いで調節せなアカンのは理解しないと駄目やろ
特に分かりやすいのは中元や歳暮の季節
126:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
一瞬で説明終わるようなガチの単純労働なら良いが細々としたルールがある現場でタイミー頼りになると現場は毎日毎日説明するのが嫌になるのはよく聞く
128:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
無駄が許容できない経営者は無能
誰が歯車みたいに働きたいのかって話
人間観の問題に通ずる
130:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
公務員の賃金上げは叩くくせに民間のコストカットは叩くの?
131:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
人件費を削る無能
133:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
社会保険料削りたかったんやろな
140:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
メルカリヘビーユーザーワイネコポスが無事ならオッケー
142:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
日本郵便のメール便がクソ遅いなんてみんな知ってたのに
今更ブチギレてるのはなんでなんや?🤔
143:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
宅配よりブラックな仕事って今無いよな
148:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>143
アマゾン週5で1日19000位やろ?言うほどか?
145:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
佐川の株買っとくか
146:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
物盗まず奴隷の日本人って有能だったんだよ
149:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
クロネコdm便止めますはわかるけど仕分け作業をあまく見てたんかな
151:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
稼ぎ場できちゃった
152:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
物流が崩壊したら大企業とかは専属のドライバー抱えたりする様になるんかな
155:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
なぜ企業は一番削ってはいけない人件費を削ったり大量解雇をしてしまうのか……
157:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>155
1番金かかるからや
156:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
iPhoneパクられてることより仕分けちゃんと出来ているのかってことの方が問題じゃね?
159:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>156
ドライバーさんにも負担がかかるからな
160:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
安く使いたい気持ちは分かるけどそんな仕事に従順になる時代やないねんな
163:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
解雇かあ…
これは勇気要ったと思うよ
164:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
国民の忠誠心だけで保ってた国
166:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
クロネコの利点を捨てたんだからな
さすがAmazon型やわ
167:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
仕分けじゃなくて積込で事故ってるんやろ
168:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーさんが現場回してるってマジなん?
タイミーさん有能やね
169:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
これから氷河期時代を生き抜いてきた奴等が社長や政治家になる時代になりつつあるからもっと地獄になるぞ
170:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
物流は人手不足ですって散々言われてるのに
自ら物流の人材を解雇するってどういうことよ
171:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
外国人労働者がいっぱいくる予定やったんかね
172:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
逆にその25000人の物流で働いてたひとらは他社に行ったんか?
もう見切りつけて別分野に行ってたら物流業界の戦犯やん
175:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーのが単価高そうやけどな
そんな経費削減なったんかこれ
180:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
日本円弱いのに移民なんて来るのか?
日本人がアジア圏に出稼ぎ行く時代が来るんやと思うんやが
181:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
25000人もタイミーで集められるんか?
189:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>181
いろいろ記事漁ってたけど2万5000人はヤマトがサ終させたdm便のスタッフ全体の数
仕分けスタッフそのものは4000人が雇用契約終了されてる
182:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
盗みはまだ優しい方やないか
ガチの悪人やったら飲食店で変なモン入れたりしそう
184:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>182
冷食工場で海賊王が既にやったよな
188:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーで失ったらタイミーで取り戻せばええやん
190:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーの人材ってどんなんが来るんやろ
外人とかやろか
192:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
真面目な日本人どこに消えたん
195:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
郵政とのトラブルって結局どっちが泥被ることになるんや
200:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>195
確か日本郵政がヤマト相手に裁判起こしてたしその結果次第やろな
確実に儲かるのは弁護士ナリ
196:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
またゴミみたいなコンサルの言うこと聞いたんやろ
197:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
日本企業はまず第一に人件費を削るからな
こればっかりはしゃーない
201:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
低賃金でもまともな人材が集まってたここ数十年が異常ってことやろ
202:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
ヤマトって地域密着のところやったのに組織再編で色んな人がいなくなってワイのところにいつものドライバーいなくなってからトラブルばっかりや
204:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
置き配増えたけど誤配とか紛失とか増えてそれはそれで大変そうやな
宅配やるくらいやったら大型で長距離走ってる方が楽やろ
205:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
クロネコヤマトは下請けを奴隷扱いしてるからな
社員は楽な現場に行かせて下請けを油代も出さずに走らせてるわ
207:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
最近はヤマト配送でも軽バンに満載した一般作業着のおっさんが持ってくるわ
正規ヤマトが持ってくるのはクールかApple製品くらい
208:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーがiPhoneパクってるとかいうやつか
荷物検査とかしてないのかね
210:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
>>208
金属探知ゲートとかあるはずだけどな
意外と小賢しい事してんだろうな
213:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
iPhoneなんてかなりでかい荷主からでとるやろうにポンポン紛失してるのはびっくり
214:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
タイミーってなんだよ
スイミーとタイゲイニーならしってる
216:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
ベテランの個人事業主25000人切ったときデモまで起こされたのに切って人が足りずにタイミー使ってiPhone盗まれてるのやべーな
217:なんJゴッドがお送りします2025/01/19(日)
性善説は死んだ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737284044