
1:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
人気も上がっている模様
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
強いられているんだ!しか知らない
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>2
当時はそういうネタばかりだったがちゃんと見たら面白いって評価が増えまくってる
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>2
鉄血は?
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
当時はガンダムアンチやレベルファイブアンチにネガキャンされて評価落としたが時が経って世間が評価し始めた
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>3
鉄血も似たようなところあるよな
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
鉄血は?
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>4
あと5年まて
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
鉄血最高だぜ👍
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
敵の怪獣みたいなモビルスーツのプラモ作るの楽しかったで
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>11
ハシュマルか?
かっこええよな
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
鉄血のメカデザインは全部かっこええわ
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
空気じゃん
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
あんだけ下品なガンダムは唯一無二や
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
3世代に渡る大河ドラマなのよ
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>17
鉄血も孤児たちの思いが受け継がれていく大河的ストーリーよな
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
AGE2が1番カッコいい
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>18
超雑なデザインだけどあのくらいでいいんだよなガンダムなんざ
皆うますぎなんよ
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ファーストから逆シャアまでの機体を順番にやろうってのは分かるけどそれやって面白いかどうかは考えなかったのか
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
そもそもアンチも何が悪いのかちゃんと説明出来てる人見たことない
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
2世代3世代は普通に楽しめた
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ここまで水星とかアレとかゴミが続いちゃうとしょうがないよね
鉄血が名作扱いされるし
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>25
名作や・・・👍
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ワイが最後に見たガンダムや
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>30
鉄血は?
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ガノタの面白さハードルが下がってるだけだろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>34
むしろハードル上がってるで
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
結構泣ける
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
MGフルグランサ再販して🥺
まあ今再販しても瞬殺されそうだけど
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
最近はケチつけるために見ているようなもんだしな
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
さすがに無いわ
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>40
改めて見てみな
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>40
鉄血は?
47:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
AGEだけは無理やろ
どれだけ後半のシナリオを評価してもまずフリット編を完走できる人がほとんどいない
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
絵が子供向けなのに中身はすごいしっかりしてた作品
49:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
そもそも見てる奴が少ないから再評価も糞もないんやわ
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
そもそも全話完走できた人間がほとんどいない定期
64:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>53
小学生やし地方だからアニメの選択肢ないから見てたわ
関東圏のキッズは見るアニメ沢山あって羨ましいわ
56:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
フリット編が一番つまらんのにフリットのヴェイガン憎しの理由を知るためには通らなアカンのがツライ
58:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>56
根底だから雑に短く出来ないのよな
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ガンプラはAGE辺りから急に出来がめちゃくちゃよくなった記憶ある
65:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>62
OOあたりからちゃうか
63:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
アセムとゼハート好き
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
再評価と人気のソースは?
67:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
フラグ建築してから回収までの流れ雑だよね
69:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
もしかしてユニコーンってそんなに悪くなかったのでは?
72:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>69
うーん
73:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>69
NTを神格化させすぎてね
77:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>69
ボーイミーツガールしてて好き
叩かれる部分も福井ガーに帰結してるからな
70:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
種久しぶりに見たらおもろいやん
瞬間移動とかご都合主義はクソやけどまんさんウケもわかる
74:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ユニコーンの悪いところ
バナージとフルフロンタルしかない
75:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
再評価なんかするかよ
つまらないを通り越して幼稚な作りだった
85:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
AGE途中で脱落したけどフリット編ってやつで評判クソ悪いんやな
ウルフさんかっこいいなーくらいしか覚えとらん
86:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
鉄血とか水星よりは…ぐらいのイメージかな 少なくとも名作のカテゴリーには入らない
89:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ちゃんと見たら面白い派が息を吹き返さない理由が
フリット編が今見ても苦痛だから
MOE再評価路線はちょっとあったよな
90:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
でもAGEの実況は楽しかったやろ?
その気持ちだけは否定できないはず
92:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ZZおもんないよな
強化人間の女見てると頭痛くなってくるわ
93:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
鉄血も糞
AGEも糞って言ってるけど正直どちらも完走してないから言う権利はないんかね
実は今から見返したら意外と面白いとかあんのか
96:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>93
ある
94:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
フリット編はユリン関連以外イワークさんのことしか覚えてない
なんかヴェイガンそんな関係ない奴らの小競り合いみたいなのに介入してた記憶
98:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
よく考えたらヒロインが唯一まともなガンダム
100:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>98
それに関してはティファという禁止カードが出されたらおしまいや
102:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>98
フリットの奥さん、すごい出来た人だよな
103:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>98
OOとか
99:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ただただ退屈な話が1クール以上続くのは一般的には苦痛やぞ
107:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ZZは前半のコメディ路線が後半の悲惨さを際立たせてる
109:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
鉄血も水星も前半が面白いから終盤クソでも勢いで完走できるけどageは序盤が最クソかつ長いから完走率が著しく低い
ぶっちゃけ詰んでる
110:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
自分がいうのもあれやがミネバは言うほどアウトか?
111:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
フリット編ってそんな評価悪いんだ、なんであんなイカれジジイになったか気になって見たくなるやろ
113:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>111
それはイカレジジイになることを知っているからや
115:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>111
個人的には結構好き
ヴィーガンがまだUEとかいわれてる意味とか
244:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>111
ぶっちゃけ全部見ててもあのイカレ具合はわからん
247:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>111
街を守る良いヤクザとか誰も好きじゃないから
117:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
いやフリットさんはAGEの救世主と言ってもいいくらいのキャラやろ
123:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ダグラムよりおもろいガンダムがまずない
126:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>123
ダグラムの面白さは小学生にはわからないのがあかんやろ
130:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
結局のところシドがよくわからん
132:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
やっぱ見どころ多い初代が平均点1番高いわ
152:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>132
好みは人それぞれやけど減点方式や完成度で見たら初代劇場版が一番になるよな
140:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
キオがフリットに洗脳されててこわい
143:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>140
そこを振り切ってキオが自分の価値観を持ちフリットにぶつけるのがいい
145:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
リアタイで見たけど内容全く覚えてないわ
148:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
オマージュだらけだけど、ヴェイガン殲滅おじさんは他作品にいないタイプで好きだわ
50年くらい戦争してたらああなるわな
157:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>148
一見なりふり構わない殲滅おじさんになってると見せかけて
ギリギリ最後の一線で正気が残ってるんだよね
149:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
スパロボにAGE出た時に登場作品の過去の業を背負わされたフリットに草生えたわ
153:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
UC別に嫌いじゃないけど
あの希望たっぷりの終わり方で行き着くとこが
宇宙戦国時代なのはむしろ絶望的ってのを
福井は考えてたんやろうか
154:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
初代が50話ちゃんとやった世界線を見てみたい
156:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
連続4クールできた最後のガンダムになるとは思わんかったわ
163:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>156
逆に今時連続4クール物作れるアニメスタジオってあるん?ガンダムに限らず
2クールすら分割するのが当たり前みたいになってるやん
158:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
キャラデザと日野の発言があったがAGE全体で見たらよーできてると思うで
159:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
君の中の英雄という名曲が生まれたのは価値がある
206:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>159
最終回で流れたの素晴らしかった
フリットが色んなこと乗り越えて英雄になったんやなって
160:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
敵モビルスーツがダサいよな
162:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>160
パチモンみたいなガンダムカラーのヴェイガンMSすき
161:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ガンダムに限った話じゃないけどリアタイで叩かれて後世で評価されるタイプの作品って公式は優遇しないよな
174:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>161
公式が優遇するのはプラモが売れる作品やぞ
179:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>161
売れてないってことだからな
184:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>161
グッズが売れるのはリアタイで人気出た作品だし当たり前じゃね
後から再評価されてもその時には最新作を売り出し中だよ
166:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ガリレオガリレイがよかった
167:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
Xって打ち切られなかったどうなってたんやろうか
185:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>167
一応大筋は予定通りの展開ではあったらしい
ジャミルVSランスローとかガロードとティファとパーラの三角関係とかがあったのかな
169:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
初代劇場版で済ましてわかった気になってたが
最近TV版見たら劇場版より圧倒的に面白くてビビったわ
確かにあれは人間ドラマや
170:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
個人的には水星>age>鉄血>ジークアクスだわ
173:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
プラズマダイバーミサイルを上に撃つところは泣くやろ
175:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ゼハートとアセムが主人公だよねやっぱ
180:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>175
この2人がキオ編で〇し合うのが切なすぎる
177:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ジークアクスみたらAGEってまだましだったんだなって思ったわ
183:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
イゼルカントとか語るべきキャラいるのにそこまで辿り着かない人おおい
186:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
これとXどれがマシなの?
195:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>186
Xは結構おもろいで
尚AGEは知らない
200:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>186
余裕でXやわ
むしろワイはX面白い方と認識しとるから
207:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>186
個人的な感想にはなるが観るならXのが絶対ええと思う ほぼ同期のGやWより名作だとすら思う
189:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ガンダムXはガロードのカリスへの接し方が好き
ガロードだけは敵なのにカリスに共感して接してる
「お前も来い」って誘いにカリスの心が揺れたのが瞳で表現されてたのもいい
190:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
Xの医者のおじさんすこや
191:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ジークアクスよりは上だよな
194:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
Xと同じ枠じゃん
そりゃストーリーは破綻してないしキャラクターもまともだけど面白くないやつ
205:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>194
Xは割と毒付いてる話やしメタフィクションとか割と無茶言うてるやろ
ワイ的に毒にも薬にもならなくて面白くもつまらなくないって枠は今水星やわ
196:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
2部8話くらい見逃してたらデシルかませになってた
199:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
一緒に出したおもちゃが大コケしたからそのイメージが強いのが悔やまれる
201:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
X今見るとけっこうおもしろいぞ
渋い大人があちこちに出てくる
203:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ガンダムXはAbema一挙でコメントがかなり好意的な印象だったな
204:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
フリットのキャラは全ガンダム作品の中でも結構好きな部類
子供から老衰まで描かれてるガンダムキャラそうそうおらんし
210:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
でんでん現象を起こしてるだけじゃダメなんだゾ
再評価された、という主張の指標になるもん何かあるのか
211:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
地味に名作扱いの模様
213:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
XかGはたぶんガンダムシリーズで一番アンチが少ない作品の可能性
219:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>213
いまだにその辺りの作品のアンチやってたら病気やろ
214:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
Xは来年30周年やし去年のGくらいは優遇されるかもしれん
215:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
AGEは曲良かったな アセム編のエンディングの歌詞がマッチしてて良かった
217:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
一番アンチ少ないのはターンAやろ
223:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
UC見た後にX見てしまったもんやからガロードがアルベルトにしか見えない
224:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ヴェイガンのMS好きやけど、みんな似たり寄ったりなのはちょっとアカンよな
ダナジンが1番すこやわ
225:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ドリームズとレゾリューションどっちも好き
230:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>225
ワイは銀色ホライゾン
229:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
埋もれた杭だから打たれない、それは無価値に近いという事だ
236:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
アセム編のやりたいことってほぼXよな
239:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ターンAは名作劇場ってよく言われるけど
シリーズ1番SFやってると思うんよな
242:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
キオのヒロイン(金髪の奴)の名前覚えてる奴、0人説
245:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
こる
246:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
クロスレイズからAGE外されたのマジで納得いってない
250:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ゲーセンのガンダムのカードゲームはAGEが起源
ってとこしか好材料ないように思う
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746435495