ガンダム水星の魔女、無事AGEやGレコの仲間入りする

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
やっぱすげぇよ放送後もネタにされ続けた鉄血は…


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
アンチ乙劇場版は可愛くて元気なノレド・ナグさんが報われるから


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
今まで見たガンダムの中でブッチギリでつまらなかった



154:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
アセム編>Gレコ>鉄血1期>水星1期>>3世代編>フリット編>鉄血2期>キオ編>水星2期

直近4作の評価はこれや


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
種死鉄血の中には入らんかったか
印象薄いもんな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星のキャラは深夜アニメみたいでおもんない
爺レコの方がキャラと戦闘は上やね
AGEは3部目がなかったら良作


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鉄血は1期はまあまあ見れるってずっと言ってるだろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ガンダムじゃなくてロボットアニメって感じ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
1期はよかったわ
もっと学園ものして欲しかった


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
軍需企業のボンボンが軍用兵器で決闘って聞くとぶっ飛んだ世界観みたいで面白そうなんやけどな
妙に安全対策しっかりしてて緊張感ないのが好きになれんわ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鉄血の方がゴミだぞ
同じゴミなら話数少ない方がいいからな😁


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>12
鉄血1期はよかったんだよ水星ガイジ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
授業とか学園生活とかもっと見たかったわ
決闘が要らんねん


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
一期最後から露骨にいつものガンダム路線になってったな


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
学園モノのはずなのに起業モノになって一気につまらなくなった


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
1話で騒いでた百合豚はどこいったんや


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>20
エアリアルに潰された



21:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEは小説版が面白かった記憶


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>21
ダメな作品はどれも小説版が救済してるイメージ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
やりたい事とガンダムらしさのバランス取れたシナリオ作れば良いだけなのになんでやらないんだろな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
学園百合が見れると聞いたのに
決闘だの起業だのさあ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
Gレコおもんなかったなあ
ターンAよりおもんなかった



29:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
どんなに酷くてもGレコ以下はないから安心や



30:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星の魔女はキッズ受け良かったから叩く気しないわ
深夜アニメみたいになんとなく見てられる内容やったし


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
オルガの死亡がネテにもならんかったら
どうなってたんだろうとは思うな


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEは期待しすぎなのかもしれんがやっぱりおもんなかったわ
王道っぽいのに常に不愉快さが勝るのがAGEの凄いところだと思う


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鉄血も期待しすぎてたわ
大したこと起きないでガッカリしまくってたわ
ハシュマルに全然特別な感じがしなかった


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>33
最悪ハシュマルあたり全カットでも物語的には問題ないしな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
gレコ楽しんで見てたらピンク髪と兄妹と知ってみるのやめた


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>35
おハゲ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星が鉄血より面白いとかいうハイパー逆張りガイジ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>37
どっちが上とか比べるほど大きな差がないから判別つかん


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そもそも最終回でろくにMSバトルやらないとかガンダムとしてどうだよ
そこは外すなよと


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そんな理屈っぽくなくて良いからユーザーを楽しませることを優先してほしいかなとは毎回思う


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星好きな奴って女の子出てたら何でも満足しそう


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星が鉄血よりはまだマシとか擁護されるのって主人公が女だからやろ
たぬきが男だったら絶対鉄血以下の評価になってたわ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
最早マジで誰も語らない完全に空気と化したな


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
話はともかく鉄血はビーム縛りのせいで華がないし
水星は戦力差ありすぎて戦争になってないからつまらんわ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
視聴者のこうすればいいよね?
を実行した結果塩な事になった
ラスタルとかいうラスボス
スパロボとかでも使いづらそう



66:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
マジで一瞬で消えた


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そもそもスパロボって今作ってるんすかね?
ガンダムなら単独でゲーム出した方が儲かりそうやけど


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>67
寺田ってもうスパロボ開発に関わってないみたいだし終わりちゃうかな
種自由をスパロボで見たかったんやが


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鉄血も水星も強いはずのMSがまったく活躍しないまま終わるのは共通
バエルとキャリバーン
どうしてこうなった


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ああいう主人公でガンダムは二度と作るなよ
あわわわわってしか喋ってねえ


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
全話見ても理解できないのがGレコで覚えてないのが水星



84:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
2期の最初の方から名前が出てたバエルが弱い
ぽっと出のキャリバーンが主人公機
この2つは同じガッカリ感


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
完全な空気だもんな
本当にYOASOBIの曲のためだけにステマ攻勢された一時的な人気だった



90:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ラウダ闇堕ちでシュバルゼッテ搭乗のガッカリ感よ


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
脚本家の投影で絶対に死ななかったジュリエッタ
脚本家が声優にんほって無理矢理生き返らせたガエリオ
こいつらがマジでゴミ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
0~1話のワクワク感はよかったやろ
マクロスFの1話見たときのワクワクを思い出したわ



103:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>97
1話は完璧だけどあれ見るなら別にウテナでも良いかな



98:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
聞いてんのかコラ
しばくぞガノタども


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>98
Gレコの劇場版の良いところは殺陣シーンはカッコいい所やね
それだけで一見の価値はある


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEもGのレコンギスタも神作なんだが?

見てないだろどうせお前ら


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEは薄味なだけでおもろかったやろ!


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
55秒クッキング言われるほど悪くないけどな
どうせ見てないやつが叩いとる


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
Gレコは富野節が過去1きついんだよ
日本語版にしてリメイクしろ


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鉄血はガエリオVSマクギリスを最後に持ってきたら多少はマシだったんじゃね?


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>127
彼らの居場所が最後で良かったと思ってる
マクギリス・ファリドも良かったけどな


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEは面白くなりそうな要素とか面白かったパート(アセム編)とかはあるけどトータルではつまらんゴミなんよ


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
キャリバーン救済はvsシリーズでリ・ガズィ再びやな
今調整が相当ひどいらしいな


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEあげてる奴初めて見たけどちょっとアレな人やな


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
でもキャリバーンの初出撃シーンは素直にカッコよかったわ
あのクソデカライフルを箒に見立てた演出オシャレすぎや


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
どっちもロボのデザイン良いのにな
水星の箒モチーフの武装とかめちゃかっこええわ


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鉄血のメタロボはもう展開し終わった感あるけど、最近FXが出たAGEは次はダークハウンド決定と未来が明るいんだ🤭


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
00は時代が良かっただけで今見たら2期からは酷い言われようだと思う


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>141
正直ロックオン双子ですは何やそれと思ったわ



150:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>141
一期の硬派テロリスト路線から2期の戦隊ヒーロー路線は流石にちょっと嫌だった
でも大好きダブルオーも


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
富野ガンダムだって正直おもしろいかというと脚本家のおかげだからな


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
許さないぞ……!!!ミオリネ・レンブラン!!😡


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>148
苦労人から一気に不快なキャラになったの凄いわ
順当にグエルかシャディクでええのにシュバルはないわ


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイは速攻で終わるMS戦好きやから55秒クッキング好きやで
あとはアレハレvsヒリングとかマクギリスvsガエリオとか


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
個人的には劇場版00がワーストやわ
ロボアニメとしてほんまつまらん


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>151
まぁこれはしゃーない
宇宙人と牽制合戦してメタル化して対話て洒落にならんで
マクロスでやっとけ



153:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
🐱水星の魔女は面白かったよ、最終回以外は


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星は惜しかったなぁ
どこに向かってるかはっきりしてれば


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
自称百合好きは同性婚を否定したバンナムに抗議しなくていいのか?


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>161
あんなもん公式が勝手に言ってるだけだから


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
🐱まだ種自由の奴見てない、2時間はしんどいわ


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
勇者ロボみたいにガッツリガンダムに意思がある感じの設定はやらんのやろか
SDあるからそっちでって感じ?


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そもそもTVシリーズのガンダムにクソはないから
エグザとか見てからほざけ


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>169
読んでもないくせに適当なこと言うのやめな?
クソなのは君やで


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
00の1期後半の擬似太陽炉敵陣営に配られ始めたところの盛り上がりほんま好きやわ


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
00は人革連の密集体系から回転してファング撃ち落とすシーンが一番やわ


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
OOはシンプルにイベントが多いのが良かった
水星とか虚無じゃん


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
やっぱカッコいい戦闘シーンないとあかんわ
AGE鉄血Gレコは色々あげれるけど水星は記憶ないもん


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そいやGガンの新作の情報発表されたよな
ダークシャッフルとか何とかいう敵が出てくるみたいやで


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鉄血は仲間に入れてもらえないという風潮


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEはキオとナトーラ艦長のおねショタなら、ワンチャンあった



197:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星は5年も経ったら完全に今のAGEと同じ扱いになるやろうな


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
00映画はチャンバラNGな相手にシューティングゲームみたいな射撃オンリーなのがくっそつまらん


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
Gレコは富野節を摂取するための貴重な栄養源だから


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
劇場版00って序盤のパニックホラー的な部分と最後のB級SFっぽいシーン描きたいだけで
真ん中のロボアニメって言える部分必要ないんよな


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
00映画は途中までのやべえよやべえよ感は好きやったんやけどな
なぜか最終決戦が消化試合だった


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEのラスボスの名前が弄られすぎて本当の名前が出てこんわ
ザナルカンドみたいな奴


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>211
イゼルカント?


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>211
実際FFシリーズお馴染みの名前みたくなってるからなあ


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEの印象とかヴェイガン絶許爺さんしかみんな印象残っとらんやろ


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
今のガンダムに圧倒的に足りないのはカッコいい発進シーンと艦隊戦ってSEED映画見て思ったわ


220:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>216
ほんコレ
どう見てもサイバーフォーミュラーやが種の発進シーンは最高や


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星はホンマに糞
あれ主人公が男だったら今以上にガノタにボロクソに叩かれてたやろ


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
AGEのラスボスはイゼルカント様なのかゼラ・ギンスなのかゼハートなのか
意見が分かれる…


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>223
シド


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星はリアタイでは結構前のめりに見てたんやけど
今にして思えば何だったのか…って感じやな


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
唐突やけどリボーンズガンダムMETAL BUILD化決定っぽいな
キャノンに可変はできるのか気になる


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
Gレコは謎のドライブ感はあるから見ててつまらなくはない
ただ意味が分からないだけ


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そもそも水星のガンダムって弱すぎて魅力ないな
ガンダムなら光子魚雷ぐらい撃てないと


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>232
ファンネル使うのにパイロットが死にかけるレベルの技術力やしな


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水星は盛り上がる演出はうまかったがそれだけだったな


235:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
リアルタイムでの実況補正がないと水星はみてたもんじゃない


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>235
見れたに訂正


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
あれならコードギアスほぼ丸パクりでキャラと作画だけ変えた作品にした方がマシだったな


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ここ5年ぐらいでよかったの種映画とリライズ2期ぐらいやな


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
今でも外人さんたちが百合画像を提供してくれるからワイには大成功や!


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鉄血のMSは設定上チートスペックなんだけどすごい杭のせいでしょぼく見える


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鉄血も水星もガンダム乗るのにリスクがある設定バカじゃねえのって思うわ


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
エアリアル中にエリクトはいる←どうやって入れたんや?
最後までこれが分からなかった


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719394220
未分類
なんJゴッド