ガチガイジ新入社員ワイ、大企業という肩書きだけに惹かれてホワイト中小を蹴ったことを絶賛後悔中

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
今の会社で1年働いたら蹴ったホワイト中小をまた受けようかと思ってるくらいやわ
マジで後悔してる


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
何が不満なんや


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>2
給料の少なさと福利厚生のショボさとスキルアップの出来るペースやな
蹴ったホワイト中小は給料は大差ないけど福利厚生が充実しててスキルアップの出来る速さがワイの会社よりもめちゃくちゃ早く出来てる


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
中小行った世界線のイッチ「大企業行けばよかったンゴ…」


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>3
>>4
まぁ、ぶっちゃけワイのことだからそうなりそうやわ
だからこそ先に大企業の方を経験してから1年働いたらそのホワイト中小に転職出来たら理想やな
両方経験出来れば純粋に比較しやすいし


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
中小行ってたら大企業行かなかったこと後悔してるんやろなぁ


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
他の王手行けよ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>7
理想的にはそうなんやけどわざわざ蹴ってしまったということが心残りなんや
入れるかどうか分からない大手よりも絶対に入れたホワイト中小の方がワイ的には魅力的に思い出される


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
新卒なら正解やろ
5年くらい勤めてからよそいけ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>9
今の会社身に付けられるスキルが1年で働いた時のスキルと5年働いた時のスキルそこまで大差無さそうやからもう1年働いたら転職しようと思ってる


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
蹴ったところに入れるわけ無いやろ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>10
>>11
マジかぁ
それこそ1度社会人を経験してみて改めて御社の良さを実感しましたみたいなこと言ってもあかんかな
とりあえずダメ元では応募するつもりや


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
蹴ったら応募してきても書類選考落ちするから無駄やで


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
大手もハズレ率低いだけでゴミ企業はゴミ企業やしな
しゃーない切り替えていけ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>14
openworkで3.1くらいあったから完全に安心しきってたわ
実際ホワイト側ではあるんだろうけど純粋にワイには合わなかったわ
スキルアップとかゆっくりで良いから楽にのんびり働きたいって人なら良い会社そうだし


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
大企業って日経225?


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>17
いや、外資系や
一応ニューヨーク証券上場してるとこ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
大企業で無事昇進ルート外れてから転職したらええねん
先に中小行ってたらでかいとこ受かりづらいで


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>18
ワイの学歴は微妙やからどっちにしろ出世コースとはそんなに縁が無さそうやったしな
転職のしやすさでいったらたしかに先に大企業行ってた方が正解かもな


0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
ダイハツの店舗の営業から内定貰ったんだやがここに決めていい?
田舎県やけど


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>25
ダイハツの店舗てディーラー?
ならやめとけ



0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>25
ダイハツって会社名でもあるんやな
ブランド名だけやと思ってた


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>25
田舎県なら同県の人と比べて相対的には良さそうやけどな
ダイハツ(ディーラーだけど)で働いてますって言えるし


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
入ったことのない企業の内情なんかわからんやろ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>33
まぁ、表向きだけかもしれんってのはあるけどな
すくなくとも今の会社よりは見込みがありそうって感じや


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
なにこの社会舐めてる馬鹿は


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
ディーラーってガチれば本社勤務まで出世できるんか??


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
>>38
別会社みたいやから無理やろな


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
中小入ったら中小はブラック大企業はホワイトって言ってそう


0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
たかが1年目でわかった気になってて草
まだまともに仕事してねーだろ


0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
前の所から逃げたってなんやねん義務かよ
こういうやついるからゴミみたいな会社ばっかりなんだ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
ネームバリューがなんちゃら→ 先人が作った努力の結果
スキルアップがなんちゃら→与えられないとスキルアップ出来ないやつは中小に行ったらもっと不満になるだけ


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
キサマごときは何一つやってないくせにごちゃごちゃごちゃごちゃ不平不満ばかり


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
違法残業まみれのブラックならともかくスキルアップ云々とか一年目に何がわかんねん…


0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
採用した人事が一番後悔しとるやろな


0054:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
一年目からスキルアップだどうだ語る暇あったら目の前の仕事ちゃんとやれとしか
少なくとも社内の人間スキルでぶち抜いてから言えと


0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
大企業の社会人4年目だけど半年ごとに業務が変わる出稼ぎ労働者みたいな使われ方してるから出世の見込みないんだろうなと思ってる


0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
新卒の7月ってスキルアップとかそういうレベルやないやろ


0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
大企業から一ヶ月で地元の中小に転職したわ😁🤟


0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
軽々しくガイジ名乗るなやファッションガイジ
ワイはB型作業所通いやぞ
アルバイトすらしたこともないわ


0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
あとから大企業に戻りたくなっても戻れんぞ
やめとけ


0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/17(月)
イッチの大企業の規模が分からんやが
中小でもええ所あるけど、実際は悪くなる確率が高いや
真面目にヤルからいかんねん
ゆるく大企業の虎の威を使わんと損するで


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689559338
未分類
なんJゴッド