ガチで「栄えてるの駅前だけやん…」ってなった場所wuwywywywywtwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
どっかある


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
岡山ってやついたらぶん殴ったわ


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>3
岡山


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
千葉駅


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
岡山


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
水戸
張りぼて過ぎて草


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>7
アンチ乙
駅前も栄えてないから


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
熊本駅


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>8
熊本は逆やろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
すまん埼玉の大宮駅


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>9
新都心あるからセーフ


173:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>9
わかる
10分まっすぐ歩いたら更地や


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
上大岡駅


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
立川


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
高崎


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
水戸つか茨城どこもクソ


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>15
茨城は疎な人口分布やしどこもクソやで
いかに人が集中してるかがミソなのに


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
川崎


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
横浜駅


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
これ意外と名古屋な気がする


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
姫路駅


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
宇都宮



22:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋駅は西はダメよ
東に栄えてるから


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
千葉


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
福岡


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
金沢


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>31
エアプで草


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
土浦は駅前どころか駅だけ栄えてる


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
秋田行ったら秋田駅から見える光景すらわびしくて泣きそうになった


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
秋田ガチでやばかったわ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
秋田山形は日本最下位だから
駅前ですらヤバい


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋定期
あれが日本第3の都市はおかしい


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>40
じゃあ他にどこかってなると無いんだけどな


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
関東の大体の駅


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
千葉はもはや駅前だけでも栄えてると判定して貰えるだけで嬉しい☺


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
栄えてる部分があるだけまだマシだわ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
豊橋


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
逆に駅はショボいけど少し歩けば栄えてる場所は?


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>45
八戸
まぁしょぼいが駅前よりはマシ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>45
熊本


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
三宮駅


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
逆に駅前しょぼいけど中心街は栄てんな…ってなった場所は?


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>49
横須賀駅



141:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>49
金沢
初見だと駅前に繁華街がある気がする罠


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
のぞみは停まらないけどひかりは停まる駅ってだいたいそんな感じな気がする


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
仙台


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
これは新横浜


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
駅前が栄えてるだけマシ定期


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
横浜


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
網干


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
京都駅もだな
繁華街は四条河原町という全く別の場所だし


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋は西に行ったらあかん
東に行けばずっと栄えてる


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
立川はまさにこれやったけど
最近は立飛のほうが楽しい


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>73
ららぽーと
TOHOシネマズ
アリーナ立川立飛
タチヒビーチ
実は結構あるなあそこらへん


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
郡山


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
姫路


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
大宮


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
高松って割と市街地っぽいとこ広くない?


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
北広島ってハム効果って言われてるけど人口減ってんやろ?


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
駅前栄えてるだけ凄いだろ
ワイが見たのは新潟


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
宮城


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
駅前というか駅ビルだけなとこあるな


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
駅前だけでも栄えてるのは随分マシだということに多くの人は気付いていない


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
横浜
立川
押上



96:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
船橋も中々


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
海老名


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>97
ここはすっかり忘れた


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ピョンヤン


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
地方だと駅前より幹線沿いとイオンモールのほうが上なんはしゃーない


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>100
おきゃやまは駅前にイオンあるぞ


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
樟葉


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
駅前なのにいつまで経ってもテナントが入らない潰れた百貨店の跡地と駐車場しかないとこだってあるんですよ!


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>104
それは駅前さえ栄えてない場所や


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
新横は?


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋はJRセントラルタワーズ出来た辺りから栄よりも名駅にひとが集まるようになった感じかな?


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
大宮定期


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋駅は東と西でなんであんなバランス悪いんや


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
逆に京都は駅すげぇ立派なのに外出るとなんもなくてビビる


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
土浦


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋駅は顕著だけど駅の両側栄えてるところってあんまり無くね?


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
長崎


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
都心以外はだいたいこれじゃね?


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
さんの


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
東京駅


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
新潟とか金沢とかは駅前より万代とか香林坊の方が栄えている
富山も繁華街は駅から離れている
北陸は意外と駅と繁華街が別の場所にある



138:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>125
長野駅も権堂から割と離れてた気がするな


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
草加


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
さいたま新都心www駅前は立派やけどちょっと離れたら普通の住宅街やん


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
静岡


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
大宮は駅前すら言うほど栄えてないのでセーフ


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋
福山
広島


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>134
福山すぐお城でええやん


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
水戸やな、なにあれ?


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
これは静岡


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
岐阜


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>147
金津園行く時降りたけど周り寂れてるんか


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>147
駅前も大して栄えてないし、柳ケ瀬は死んでるし、反対側は金津園だし…


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋マジでゴミ


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
駅前だけ栄えてるほうが住みやすい気がする


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
これはガチで東京


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
高崎行ったあと前橋行くと絶句するわ
なんやあのスカスカな駅前は


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
岐阜とか完全にショッピングモールしか息していない街だからな


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
小樽


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
新幹線のひかり停まるのに米原駅てなんであんななんだ


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>160
米原は鉄道も道路もあの辺一帯の交通の要所なのに駅中も駅前も街中もなんもかも栄えてなくて逆にすごいと思う


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋駅は街がでかくならんな
栄伏見のような広がりがない



165:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
仙台は駅前も寂れてるから違うな


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
かなざわ


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
佐賀は駅前すらショボいからセーフ


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
新山口


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
金沢は実際行ってみると結構しょぼいw
まず観光名所まで結構歩かんといけんし


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>169
駅降りた瞬間は思ってたより都会やった
ちょっと歩いたらクソド田舎でびっくりした


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
これは大阪のすべての駅


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
名古屋駅は西側は何も無いけど、東側はずっと街が続いて栄えてる印象がある


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>175
長久手まで延々と都会が続くから流石三大都市って感じするよ
星ヶ丘には三越もあるからね


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>175
名古屋駅ってほんま名古屋市の西端やからな


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
これはガチで明石
なぜか神戸がオワコン扱いされてるが明石なんてなんもない


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
逆に駅前すら廃れてる県はどこ?


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>178
佐賀駅は今どうなってんのかな


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
マジレスすると立川


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
金沢って全然違うだろ
駅前はホテルしかないし香林坊片町は普通に中核市レベルの繁華街だし


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
駅前以外も栄えてる地方てどこよ
熊本は熊本駅前は栄えてないけどよ


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>187
鹿児島


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
「駅前ガー!」
いかにも電車奴隷層の発想で草w


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
府中市
ちょっと遊歩道沿い歩いたら畑出てきて蛇が飛び出してきて草生えた


194:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
水戸とか言ってる奴正気かよ
駅前ですら栄えてないぞ


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
和歌山港



201:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
立川はマジで駅前だけだった


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
八王子


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
島根


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
水戸はつくばに主役の座明け渡してると思うわ
だからと言ってつくばが凄いわけでは全然無いけど


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ガチなのは福井
まあその栄えてる基準もだいぶ低いけど


213:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>205
福井は駅前は結構都会だと思う
ただ人がいなさすぎて完全にゴーストタウン


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
千葉駅はもはや栄えてすらない


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>206
埼玉と比べてもあそこまで寂れてるとは恐れ入ったわ


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
マジで岡山


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
都内各所


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
立川 町田 八王子定期


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
岡山
と福山も
ここ新幹線泊まる必要ないだろ😅


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
JR三宮駅 阪神三宮駅 阪急三宮駅 地下鉄三宮駅
多すぎだろ


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
7、8割はそうなのでは?


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
仙台駅


219:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
姫路駅はちょっと大手前を外れる下町化するのは笑える


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
兵庫東の人間「新幹線乗るかぁ新大阪から」
兵庫西の人間「新幹線乗るかぁ姫路から」
新神戸かわいそう


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
中央林間


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
北九州なんかは駅前は空洞化が甚だしいが郊外は再開発でそれなりにって感じやな
まあ人は少なくなったけど


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
本厚木


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
八王子って駅前ですら栄えてないのに100万都市って絶対ェ嘘って思うだよな


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
むしろ田舎ほど駅前の廃れ具合がヤバい


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
つくば定期


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ガチな話すると山形


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイの地元郡山


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
逆に岡崎はどこに40万近くも人がおんねんってくらい寂しい駅やったな
JRの接続待ちで思ったけど


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>239
岡崎は名鉄の東岡崎駅の方が栄えていてあっちがメイン


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
栄えてるの基準がわからんけど大抵の都市は駅近くに繁華街があって周辺が住宅街の構造じゃないの


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
岡山は駅前も別に栄えてなかったけど車で10分走らんうちに岐阜の山奥みたいな景色になってビビった


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
岡山はガチ
田んぼそこらへんにあるやん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718463919
未分類
なんJゴッド