ガソリンリッター185円の内訳、エグすぎるwww

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
JAFは、ガソリン価格の内訳も提示している。
○ガソリン1リットル=185.6円(税込)の場合
・ガソリン自体の価格=114.9円
・本来の税率分のガソリン税=28.7円
・上乗せ税率分のガソリン税=25.1円
・消費税(10%)=16.9円


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ありがとう自民党


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ガソリン税2つ乗ってるけどこれミスでしょ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>7
いいえ仕様です


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
なんかそういう嗜好品あるよな


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
税に税かけんな


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
これ毎度言われてるけどなんで二重課税やめへんの?


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>11
税金増えるからに決まってんだろ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>11
中抜き出来なくなるから


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>11
税収減らすということは自らの給与を減らすことに繋がるから


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
流石に嘘だろ?


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
税金税金アンド税金


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
自民党さんのおかげですわほんま


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
中抜きジャパン!


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ガソリンだけ消費税対象外にしただけでも支持率上がりそう


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
アリガトウキシダ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
これ払ってる国民バカじゃん


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
消費税ってかける順番変なんやな


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>24
せめて本体分の価格だけにかけるべきやな


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
上がった分ほぼ税金で草
いや笑えない


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
政府「嫌ならEV買え」
なお電気料金


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ガソリン自体の価格だけで昔の金額超えてるやん


0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d41cba4c59b0e92a16f1d1eefc714b27ce76857



0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
税金に消費税かかるのほんとガイジ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
急にエコ運転するやつ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
タバコ税とか酒税は消費税かかって無いんだよね?


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>35
かかってるやろ
試しにコンビニで発泡酒買ってこいや



0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
原付満タン入れたら700円ぐらいしたぞ…


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
むしろガソリン自体の価格の高さに引くわ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
でも欧米と比べたら安いじゃん
日本に生まれたことをまず感謝しろよバカども


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>39
ほんこれ


0120:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>39
欧米?アメリカは余裕で日本より安いやろ


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
眼鏡「まだ余地があるのでは?」


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
消費税って元のガソリン代にかかるわけではないんや


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
これが複利ちゃんですか


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
二重課税どころか三重やん!


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
岸田も間接税二重取りしていることは突っ込まれたくないのかダンマリやん
価格抑えるとは言ってるけど


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
二重課税だよな


0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
リッター80円時代て本体40円くらいだったんか


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
なんGの岸田が補助金出してくれてるおかげで安くなってるんだが?
なんで重要なところ抜くの


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>53
元売り儲けさせてるだけでは?


0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>53
補助金も税金からだろうが


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
国民は甘やかしちゃいけないから…😏


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
でも国民が消去法で自民党とかいって認めてるよね


0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
飛行機の燃油サーチャージ何とかならんか
これLCCの時代来るで



0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
サンキュー岸田


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
補助金じゃなくてそもそも税金なくせばええやん
バカなのか自民党って


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>65
お前らじゃなくお友達を助けるためだぞ


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
税金に消費税って普通なん?
たとえば不動産の登録免許税、調べると消費税はかからないっぽいけどその理屈がよう分からん
対価を得て行う取引じゃないから消費税かからんのか?ガソリンは対価を得て行う取引だから税金に消費税がかかるんか?


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
🙋上乗せ税率ってなんですか


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
キッシーはマザームーンから名指しで怒られたから仕方ないね


0075:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
税金取ることしか考えてないの草
露骨すぎる


0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
税金とって補助金www
最初から税金取らなければいいのでは?


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
電気自動車に乗ればいいよね😅


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
二重課税とか言ってるやつはたかだか40円ぽっちも払えんの?


0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>79
1リットルで給油終わると思ってそう


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
こんなに税金多いと流石に石油会社が反発するやろなぁ…


0144:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>81
石油は必需品だから高くても売れるし反発する理由ない
お前の頭は買い控えが起きるとか言ってるアホ大臣と同じか?


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
お前ら税について学べよ
みんなで納めるからインフラ社会保障が整備されて治安も維持されて真夜中でも気軽にコンビニ行けんやぞ
普通小学生で学ぶやろ阿保


0132:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>82
別に夜中にコンビニやってなくていいよ


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
日本って地味に重税国家だよね


0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
こんな悪政行っても消去法で自民!ろくに調べもせずに野党にまともな政党がない!って四半世紀馬鹿やって自らの首絞めてる国民がいるってマジ?


0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>85
いや世界的に見ても高くないやん
ってことは欧米はもっととってるってことやで?
自民党いいやん
なんでパヨクってこんな無知なん


0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
大蔵省の役人はとにかく頭が良かったわけや
二重課税やめるとなると十中八九税制が一元化されるけどその場合変動幅があった税率が硬直するので実質増税という仕組みやぞ
だから業界も学者も文句は言うけど裁判は起こさない


0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ガソリン高くなっても政府は税収増えたわーwくらいにしか思ってなさそう


0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
結局補助金も税金やし
税金で税金を補ってるだけで草


0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ワイはこの税金が国民にどんな形で還元されるか考えたら楽しみすぎて夜も眠れんわ😄



0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
でも原価率6割って考えるとようやってね?
飲食店は4割くらいなのに


0133:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
>>91
原価率6割ちゃうやろ
税抜き価格が税込価格の6割なんや


0094:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
けどガソリン減税したら買い控えが起こるんだよね…


0096:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
岸田様理論だと補助金を入れる前に買い控えが起こるから補助金もやめた方がいいのでは?


0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
反日売国自民党定期


0101:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
トリガーナンチャラ早く発動させろよ


0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
いや、なんで税金に税金かかってるねん😫


0105:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
実際欧米の方が高いってことは欧米はもっとえげつない取り方してるってこと?


0106:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
【悲報】弊社、未だに140円ぐらいで交通費計算してる
赤字なんやが…


0107:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
よせよせ
買い物は全部おかあさんなんや


0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
これで良く自動車持ちはデモとか起こさないよね?ロボットか何か?


0113:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
税金の割合高ぇだろう!💢


0114:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
上乗せ分ってどういう理由なんや?ら


0116:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
170円代のとこやないとガソリン入れられんわ


0117:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
これ普通に国相手に裁判して勝てるんじゃないの?


0119:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
道路ガタガタになって良いから安くしろや


0122:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
これはもう一度ガソリン値下げ隊結成やろ


0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ありがとう自民と公明と維新と国民民


0125:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ありがとうロシア


0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
岸田「ガソリン代が高い!?補助金で利権にばら撒きチャンスだ!」
これようやってるよな


0130:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
有権者「消去法で自民😤」


0137:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
政府は結局塩対応だもんな
それにしても物価も税金も高ぇだろう
マジで暴動起きんの不思議なレベルや


0141:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
五輪出場だけで大げさに喜ぶな
出れるほうが当たり前のことなのに


0142:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
バカ「給料が上がるから」
岸田「増税な」


0143:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
根本的な問題は税金によって行われていることを実感出来ない事だよな
それだけ私腹肥やされてるという不信に繋がる


0145:なんJゴッドがお送りします2023/09/03(日)
ヨーロッパってレギュラーガソリンがないんやっけ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693698379
未分類
なんJゴッド