アニメとかで自分の思い通りの展開にならなかったり話がつまらなかったりするともういいやってなってまうんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
精神が幼稚なんかね


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
合う合わないは誰にでもあるやろ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>2
どうなんやろな


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
フィクションぐらい自分にとって都合の良いものを求めにいくけど大衆に向けて作られてる時点で必ずしもそうはならないという


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なんかアニメ本編よりもそのアニメの舞台とかキャラとか踏まえた自分の妄想とかの方が面白く感じてしまうシーンがそこそこあって素直に本編楽しめなかったりする


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
もういいやってなるだけマシ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>6
マシじゃない展開はなんなんや


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
自分の人生もそうだよな


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
二次創作書け


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>8
正直そこまで精密な妄想してるわけじゃないからしてなかったけどありよな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
別にええやろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
合わないと分かっていながら見続けて叩いたりするやつよりはよっぽどマシやな


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイはワンピース読みながら叩いてる


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
レールガン見ようと思って、最初モチベむっちゃあって3〜5日で3期までの72話分見てまうかも🤭
て思ってたら思ったよりおもんない話多くて6話で止まってる


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ラブコメ見ててハイスペックライバル男みたいなの出てきたら即切ってる


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>15
むっちゃわかるんやけど草


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
そら好みなんて誰にでもあるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
新展開の為のストレス要素がすげえダルかったら切るよな
我慢ならん


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
反応多くて嬉しい


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
アンチになるほどの情熱がないからほとんどの場合普通にフェードアウトする


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
作中キャラが一向に謎に無関心とかされると萎えるわ
今はまだそれに触れるタイミングじゃないというメタ的な事情でしかないし


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>22
確信が持てないと余計な混乱生むだけだから…(相談ぐらいしろカス)


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
マジなら創作向いてるやろ
自分の好みが強烈にあってそれを面白いと思えるんやから


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>23
確かに


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
誰しも地雷展開あると思うわ
ワイは恵体噛ませ犬が嫌いや


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
謎がでてきたときはワクワクして面白いってなるけど謎の答えは大体期待を変えずに肩透かしになる



28:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>27
わかるわ、いい感じの引っ張り方されただけで無限に見てまう。ひぐらしとかそんな感じやったわ



29:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
よくわからんオブジェが発見されたけど特に調査したりはしない、とかな
専門のチームが調べてるから結果待つしかないとか、敵に襲われて調査しようがないみたいなエクスキューズすら用意せん酷い作品も多い


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
シンプルに自分の場合地雷展開が多すぎて萎えてるんよね


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
創作向いてるって言われるけど稚拙な妄想しかできんのよな
まあ一回やってみるのも面白そうだけど
高校の時一回なろう書こうとして途中で挫折してしまったなぁ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
イッチは今期アニメは何か見てるん


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>32
このすば3期ぐらいかなー
もうちょい見たいとは思ってるんだけどね


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
作者がもうやる気がまったくなかったせいだけど
ゆうすけが負けて終わった幽遊白書は残念だったな

あしたのジョーもそうだが勝って終わらせない方が人気が出るのかな



38:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>34
あしたのジョーは負け組の美学でしょ
昔図書館で読んだだけだけど


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
つまらなかったら観たくなくなるのは当たり前じゃね


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>35
まあそうなんだけどね


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
わかる
遊戯王ゼアル見てるんやが特になんの関係もなく、掘り下げの少ない主人公とヒロインがいちゃつきまくってて辛い 見るのやめたい



39:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
このすばは変わらず面白い
大体のアニメは期が進む事になんちげになるけど


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
このすばまだやってたのか
偉く長い事続くな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
展開が嫌いで切るやつってアニメブームに乗りたくて無理して見てると思ってる
中盤や後半でおもろくなる作品いくらでもあるのにそれすらしらんのやろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>42
まあそうなんやろな
実際アニメのモチベ全盛期だった頃は展開が多少自分に合ってなくても楽しく見てたし量もかなり見てた


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
このすばも1期がピークではあった
2期はそこまで笑えない


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
そんな奴には”ぼくらの”とか”エルフェンリート”を勧めよう



47:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>45
エルフェンリートは漫画読んでたな
個人的には同作者の極黒のブリュンヒルデの方がおもろい。まあ途中からだいぶ失速するけど



49:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
答え合わせパートを物語でやるのが多分つまらないんやろな
終了後におまけページで簡潔に説明するくらいでいい


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ああ 解だっけか
結局寄生虫だったってのは盛り下げたかもしれんけど
業卒はどうなん


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>51
業卒のあたりの時アニメへのモチベあんまなくて業の5話くらいまでしか見れてないんだよね
沙都子もタイムリーパーだった的なネタバレは見た気がする


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
イッチだけじゃなくて今の若い子は精神的に幼稚な子が多いと思うからええんちゃう
ワイも今の時代の子供だったらもっとワガママになってると思うし


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>53
実際むちゃくちゃZ世代やけどどうなんやろね



59:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>53
昔の人は今よりしょぼい作品に耐えてたんだから根気強いよな


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
レールガン7話今見てるけど胸糞展開だなぁ


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
アニメはイッチの思い通りに動くんやなくて物語の都合よく動くからな
勘違いするなよ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716909245
未分類
なんJゴッド