オーキド博士「このポケモンは…ノーマルタイプじゃ!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ノーマルってなんだよ


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
無属性みたいなもんやろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
オスがメスを好きなんだろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ノンケや


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
そりゃノンケタイプもあるやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
悪とノーマルの違いとは


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
複合でノーマル付いてるのは意味わからん ちゃんとしたタイプあるならノーマルちゃうやんけ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>8
タイプ相性があるやろダボ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>8
まあわかる
ノーマルは単独じゃないと


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>8
たぶん最初は飛んでるノーマルくらいの感覚だったんだろう


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>8
これな


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ひこう単タイプがほとんどいないという闇


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
あくタイプってのも酷い
かくとうタイプは本当はせいぎタイプにしたかったんじゃないか


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>11
あくタイプのポケモンが駆除や虐待される事件とかあるんやろか


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ポケモンがなかったらエスパーなんて伊藤くらいでしか聞くことなかった


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
キリンリキで動物っぽいのがノーマルなんやなって思ったけど


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
飛べるやつは全部ひこうかと思えばそうでもない


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ポケモンは151匹なんじゃぁああああ!!!


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
じゃあコラッタは何タイプやって言われたら困るけどな


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
かくとうタイプの攻撃に弱いの何でそうしたんやろ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ノーマル複合ってどれくらいあるんや
ノーマル炎とかはおらんよな?


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>25
氷、虫、岩、鋼以外は複合あるらしい


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>25
カエンジシ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
初代しかやった事ないから当たり属性のイメージ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
弱男や


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
昔しかやってないから悪や鋼タイプの弱点とばつぐんがよく分かっていなかったりする



29:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
特徴もない雑魚や


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ノーマル複合の御三家いないし


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
無キャ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
無個性


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ノーマルはゴースト無効なのが一番謎
怖がるやろ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>37
幽霊は普通の人には見えないから怖がれもしない


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
格闘タイプとかいう大体ノーマルだろって感じの奴


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
オーキドさんは親戚や師匠にすら新種のことを教えてもらえてなかったのが闇深い
まああの世界って鎖国とか地域分断とかもしてそうな印象あるけど


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ぶん殴って効いたらノーマルや


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
まぁ初期がガバガバなのは今更やね 任天堂もここまでコンテンツとして伸びるとは思ってなかったろうし


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ノーマル持ちってだいたい獣っぽい奴とか鳥っぽい奴らだから恐らく獣タイプってことなんちゃうか?


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ほぼ動物そのままの奴らはノーマルみたいなイメージあるけどそうじゃない奴らもいくらでもいるから雰囲気よ雰囲気


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
タイプ相性でいえばなんか水優遇を感じるなって要素は多いな
毒→水は抜群にならないし氷→水は半減なのに水→氷は等倍
氷なんて耐性が悲惨すぎる


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>49
氷は攻撃面では強いから


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
いや最初は飛行タイプだと思ってたけど格闘に弱いことがわかってノーマル追加された方が自然じゃね


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ひこう単独が長らく許されなかった理由謎すぎた


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ノーマルって名前がなんかおかしいよな、通常の獣みたいなモンスタータイプってことか?


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
悪タイプもどっちかっていうと闇って印象


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ワイか?ワイはアブノーマルタイプや


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ノーマルゴーストとかなんやねん


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>58
ヒスイゾロアークやから獣の幽霊なんやろ



59:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
オーキド的に無個性だったらノーマルじゃぞ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
はよゲンガーをゴースト悪にしてくれや

気体でもないし毒より明らかに悪やろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
いろんなタイプの技をぶつけてみて効果のあるなしで判別したんやろ


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ひこう単タイプがおらんのにノーマルひこうと分類付けられたの神だろオーキドは天才


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
その辺にいるタイプ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
プリンは単フェアリーになりきれなかったのか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740528988
未分類