エリートヤンキー三郎、明らかに面白い

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
最高やろ


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
きらい


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
そんなことない


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
だんだん面白くなくなる


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
主人公の境遇がワイそっくりで共感するわ


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
大河内税のために万引き増えるとか笑ったわ


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
オウヨ!


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
河井は結構働き者ですきや


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>12
クズではあるけど自分の人生を生きた上でのクズやしな
三郎は回を増すごとに救いようがないクズに成り下がったが


46:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>12
商売は良心的よな
他の日本人経営者の方がゴミや


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
というかあの作品の魅力の半分は河合だと思ってる
あいつボケもツッコミも話の起点もオチも全部担当してるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
エンジェル伝説のほうがすき


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
キャラの使い捨て激しいよな
終始残ってるの河井くらいやら


40:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>20
石井フクシ


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
だんだんと聖矢の方が主人公になっていく


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
三郎は真面目というより兄二人とはベクトルが違うだけのクズだわな



24:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
まだ連載してんの?


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
三郎は兄ちゃん二人みたいに極悪の道を突き進む気はないだけで
金持ちのボンボンであり努力や真面目が好きってほどではないからな
作中で河合にアホのボンボンが……って突っ込まれることが何度かあるけど間違いではない


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
名前忘れたけどオウヨと一緒にいる狡猾なやつが主人公やろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
オウヨって途中からオウヨしか言わなくなったよな


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
三郎もごく普通の高校生やなくて超絶無能な馬鹿なのはいいよな


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
ウルフすこ


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
ナンバMG5やなくてこっちドラマ化してほしいわ


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
この作者って三郎以外はパッとせんな


50:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>38
月産200ページとかやっててぶっ壊れたらしいで
今はツイッターでラジコンで遊んどる


39:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
絵とノリが苦手で毎週読み飛ばしてたわ


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
ウルフ前田すき


48:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
昔読んだ時は三郎がだんだんクズになっていくな…と思ってたけど読み返したら普通に初期からクズやったわ


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
寿司屋の天野の助っ人する奴好き
ワイの推しはラーメン対決



52:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
桐山が最大の戦犯
あとが出てくる話ガチで一つもおもんなかったわ


53:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
個人的にはカメレオンのパクリ漫画は結構好きだったが結局これやるならカメレオンでいいなってなった
画力が天と地ほど違うし


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
これを読んでたので、番長連合もギャグ漫画だと思ってた時期がありました…


58:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
卒業式の河合の答辞好き


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681378155
未分類
なんJゴッド