東京って言うほどいいか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
都知事は人間的に他よりうざい
他より人口密度が高く家が高い
一部の都心を除けば田舎
田舎の癖に地価は高い
言うほどいいか?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ドライブ好きだから嫌やなぁ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
遊びに行くなら楽しいけど暮らすってなったら大変だよね


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
都知事が糞なところはネックだよなあ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
都知事がうざい感じだけ都民はああいううざい感じの女が好きなのか


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ゴミの分別楽ちんなのがでかすぎる
ゴミ洗うとかありえんわ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>10
多摩地域は全国一ごみ捨てがやりにくい


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
利便性についても一部の都心を除けば田舎と大して変わらんやん


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
イベント好き人間なら住む価値あるかもな
趣味も無しに住む所じゃない


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
最近は外国人店員が多くて日本語通じない店増えてきたよね


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ライブだ展示会だ大概東京


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
兎小屋定期


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
めっちゃいい


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
家が実家より狭いの耐えられんから将来マイホーム買うとしたら絶対田舎やな
賃貸は論外


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
メリット
美味いもんがある
なんでもある
仕事が多い
給料が高い


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
金があれば最高


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
関西から関東に転勤なったけど新宿まで電車で1時間くらいのとこでも大阪より家賃高くてビビるわ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>27
田舎でも東京という名前があると家賃が高い


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
車社会で生きたくないけど満員電車も嫌やなってバランス
東京の中ではあんまり人が多すぎないあたりがええなあ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
たまに行くなら


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
東京って最高


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
東京の店ってみんな道に溢れるほど人が並んでて入る気にならんわ
向こうに住んでる人はどうやって食事してるんや


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>36
有名店やらチェーン店しかみてないからそうなる
個人店多種多様に生き残ってるからそういうとこいってるよ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
チャリやが坂道多くてきつい


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
百合子って言うほど有能か?…


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>42
あの候補に有能おるんか



47:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
人が多いのが嫌ってのは自分が無能だから生活できないって言ってるのと同じや


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>47
なんで同じになるの?


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>47
なんで?


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ミスドで食べたいなぁ思って店見たら人多すぎて萎えたンゴ
田舎の店なら人多くてもあんなに人でごった返すことないのに


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
観光で行くのであって住む場所ではないよな


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>55
むしろ住む場所や
チャリなくて全部電車バスやってなったらクソめんどくさい


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
東京あんな人多いのに1人消しただけで騒ぎなるってなんか不思議


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>56
沢山いる中の1人でも、誰かにとっては特別な1人なんや


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
田舎だと個人的は不安だからチェーンでええか感あるけど
京都とかだと個人店が当たり前やったな


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
1400万人越えてしまった


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
何がいいんだ?小池?


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
しっかし偉く噛みつきがいいなあ
正論一つで黙るおんJらしくないな


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
いや早食いは駄目でしょ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイはある程度の空間性ほしいな
カフェとかゆったりしたい


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
横浜とかの方が空間があるよ


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
東京は日本人は減っている
神奈川は日本人が増えている


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
何がいいのか全然わからん


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
東京で都会の範囲は実は少ない


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
東京通勤圏に住むのが快適や


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>78
そうやな


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
反論できず黙らせてしまった


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
池袋とか何がいいの?ただ人間が無限にわいてくるだけじゃん


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイ江東区から藤沢市に転居したけど最高やわ
家賃安いのに駅近なら東京となんら変わらん生活送れる


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>82
東京に住むのがばかばかしくなるな


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>82
でも江東区にはスーパータイヨーがあるから


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
神奈川から東京に引っ越したけどいっきに雰囲気変わるな


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
地方民からしたら芸能人とかに遭遇できそうで裏山だわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718533915
未分類
なんJゴッド