イオン、トップバリュ「原材料価格安定してきたから商品値下げするわ」

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオン「トップバリュ」31商品を値下げ…食用油など「原材料価格が安定」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230925-OYT1T50134/


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンは25日、プライベートブランド「トップバリュ」のサラダ油やトイレットペーパーなど31商品を値下げしたと発表した。

同日から全国のイオンやイオンスタイルなど約1万店舗で税込みの販売価格を2~15%引き下げた。
「サラッとこくうまサラダ油」は321円から300円に、
カップ麺「コクとキレのしょうゆヌードル」は138円から116円に、

「リサイクルロングトイレットペーパー」は580円から569円となる。
イオンは値下げの理由について、「小麦や食用油など一部の原材料価格が安定し始めたことに加え、企業努力を推し進めた」と説明している。


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
神かな


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
はえー


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
素直に応援したい


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
これよこれ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
また円安進んできてるのに大丈夫か?


0174:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>8
そしたらまた値上げするだけ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
まぁ買わんけど
くそまずいから


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
他は何やってんだ?


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
トップバリュとかイオンとか行ったことないわ
底辺向けすぎない


0146:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>11
イオンが底辺?
ガイジかな


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
でもなんG公認はセブンですので


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
そりゃ天下取るわイオン
マルアイも続け


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
底辺向けの商売をよく分かっとるな


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
マックスバリューはどうなん


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
っぱイオンよ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
嘘ンゴ
人気のアイスは値上げするンゴ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
政府のデフレ脱却の方向に逆らうとか反日企業か?


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ウイスキーは?




0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>20
トップバリュウイスキー(ウイスキーとは言っていない)


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
こういうの実際やるの評価できるよ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
マヨは高いままかな


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
流石底辺の味方やね


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
サンキュー岡田


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
他企業「余計なこと」


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
まいばすけっとも対象ってことでええか?


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
さすがイオンや
オーナーズやってて良かった


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
そのうち黄色と赤の価格差3倍ぐらいになりそう


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
内容量は下げませんとか神か?


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
他社は便乗値上げを続けるのかい?


0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
というか値下げというより適正価格に戻すってだけやな


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
サンキューイオン


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
学生時代イオンでバイトしてたけどええとこやったわ
社員はいつもくたびれた表情してたけど


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ようやっとる


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
普通の商品「なんでこんな急に値下げしてるんや…怖いから買わんとこ」
トップバリュ「マズいから安いんやね理由が明確だから安心して買えるわ」


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>37
あくまで他と比べて不味いだけなんだよなトップバリュって
産まれてからトップバリュしか食わんかったら何の問題もない


0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
岡田はん!


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
円安にしても円高にしても急激に進むのがよくないんや



0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
岸田に負けるな


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
その後のイオン
値下げした商品は終売しますね→値上げして再販売しまーす


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
なお他の企業


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンはええ企業や
それに比べてセブンは…


0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>43
アリオ仙台泉潰すな


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ずんだもんもニッコリ


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ワイの家近くのアコレはどうなんや


0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
卵10個100円まで戻ってくれんとワイ永遠に卵料理作れん



0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>47
もうたんぱく質とるの豆か虫しかないやん…


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
セブンアンドアイさん、あんたはクソだ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
トップバリュー安かろう悪かろうやと思っとったけど
パンでやたらずっしり重いのあったから買ったら相当上手かったわ
値段は普通に大手と同等以上やったけど


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
原材料費の高騰を理由に値上げしたところはちゃんと戻してくれよな
この期間の損失分取り返してからでもいいから


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
値下げしても儲かるんやろ
マジで商品クオリティが業務スーパー以下やし


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
これもっと褒めていいやろ


0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
まあ一旦値上げしてそのままフェードアウトするよりはるかにマシだわな
行かんけど


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
内容量と品質も下げるんやろw


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
何がなんでも叩きたい勢力いるのくさ


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
あげたままのほうが儲かるだろうに
最初にこういうことするのはさすがだなイオン


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンの弁当ほんまに不味い



0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ごつもりと低脂肪乳が100円切る事が無くなって震える


0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
人類の希望


0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
クソ安いと思って1kgのパスタ買って後悔した


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
原油価格も下がってるのに何故か下げない模様


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
思い出した
2種のレーズンをふんだんに使った天然酵母フランスやわ

これ安くはないけど異常に重くて美味かったわ


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
見たか都会
これが地方の生き様よ


0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
っぱイオンだな


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
もはや田舎の生命線ですわ


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
安くて人気ある商品はそのマンでいいのになぜかリニューアルするよな


0075:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
岸田に逆らうのか!?


0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
岸田「お、物価下がったやん!増税だ!」


0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
卵ちょっと値段下がってきたよな
300円越えはなかなか見かけへんわ


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
流石ダイエーの後継者やな
首脳の中にダイエー陣まだ残ってるやろ


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオン馬鹿にしてる層とタワマン馬鹿にしてる層めっちゃ被ってそうってたまに思う


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
優良企業すぎるやろマクドナルドとかなんやねん


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
カスミでは買い物するけどイオンで買い物って殆どせんわ
イオン行く圏内に大抵イオンより安い地元スーパーや業スーあるからイオンに行く理由が無い


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
反日企業かな?


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
はえーここで買い物するわ


0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
マクドナルドとか本当クソやわ



0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
岡田とか言うイオンでしか見ない謎の議員


0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
有能


0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
まぁ今の値上げラッシュは円安を理由の便乗値上げやからね


0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
一般人的には助かるけど値下げなんかして株主怒らんのか?


0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>91
いや支持されるやろ


0097:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>91
たかだか数十品目値下げしたとこで他の商品が高いし値下げイメージ先行して客数増えるなら万々歳やろ


0092:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ワイはずっとイオンで買い物してる


0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
えらい


0094:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
今世界で活躍できる日本企業
ユニクロイオンダイソー
トンキンの企業は西日本に学んだ方がいいね


0098:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>94
イオンて海外で成功してんだ


0099:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンって普通に民の味方だよな


0108:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>99
イオンモール内のイオンスタイルはクソ高いわ
全く民の味方に思えん


0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
値下げとか反日だろ


0101:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
でも内容量減らすんじゃないの?


0112:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>101
気づいたら減ってそうやねw


0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
トップバリューって結構有名メーカーのOEM品が多いやけどメーカーは納得なんかな?


0110:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>102
推測やけど発注量決めてるから利益多少少なくてもリスク少ないっておもってんじゃないかな


0117:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>102
メーカーは自社の商品製造する数決まっとるからそれ以上は作らんしその空いた生産ラインでOEM品作る訳やからWin-Winよ


0120:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>102
コーヒー豆がuccでブラジルコロンビアブレンド500g500円だったのが

19日からブラジルベトナムになって380g500円にかわった



0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
国民の生活を支えるとはこのこと


0104:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
やるじゃん


0105:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンええなあ
近くのイトーヨーカドーとかいうゴミなんとかしてくれや


0106:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
トップバリュの赤いきつねのパチモンすき


0107:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンはまいばすとかいうコンビニの上位互換生み出したのは本当に凄い
まいばすの氷とか1リットルで99円やしおにぎりも最安だと59円やしイオンの商品も買えるし


0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
いぇ~いマクナル見てる~?


0113:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
流れの逆逝くのって結構勇気いるからな


0114:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンは小売じゃなくて金融や店舗賃料とかで利益出してるから


0115:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンの焼き芋は美味いね


0116:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
マクナルを許すな


0118:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
今日は火曜市やぞ


0119:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
これは朗報買わんけど


0123:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
赤トプバはだいたい美味い
黄色は当たり外れ大きい印象


0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンは地味に農業分野でメチャクチャ勢力拡大しとるで


0125:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
トップバリューのクリーミードレッシングは好きやわ
粘度とか完璧


0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
めっちゃ関係ないけどガソリン価格めっちゃ下がってたわ


0128:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
トップバリューのチョコ結構食べてるわ
おいしい


0129:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
実際小麦粉の値段て上がってないはずやのに何で値上げするんや?
輸送費で値上げしてるんかしらけど原油も安いんとちゃうん?


0150:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>129
人件費



0169:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>129
10月からは漸く下がるけど、上がっていないってどこの国の話をしてるの?
輸入小麦政府売渡価格
2021年4月期 51,930(円/トン)
2021年10月期 61,820
2022年4月期 72,530
2022年10月期 72,530
2023年4月期 76,750
2023年10月期 68,240


0130:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
「さらなる増税を」


0138:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>130
下がった分増税せんとな


0131:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンはほんまようやっとる
まいばすけっとも最強やし何なんこいつら


0133:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
マイナポイント申し込みやっとしてきたけど受け取りの電子マネーをPayPayにしろという胡散臭い役所の圧力を振り切ってWAONにしてよかった


0134:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ガソリンも下がったけど
いうて去年とかは140円台やろ


0135:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
どのスーパーもプライベートブランドが増えてきた印象あるわ


0136:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
冷凍パスタを安くしろや


0137:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンとセブンて同グループちゃうの?


0141:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>137
セブンはイトーヨーカドーやろ


0145:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>137
セブンはヨーカドーや


0139:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
コンビニの弁当はどこも大差ないと思うがまいばすの弁当惣菜はガチで不味い
胃に入れば一緒民には関係ないと思うがとりあえず不味い


0140:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
これにはずんだもんもにっこり


0142:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
真っ当な商売をしているのがイオンだけで草
ラーメン屋が値上げ便乗した結果潰れてる訳やからどちらが正しいかは一目瞭然やな



0144:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
サンキュー岡田
サンキュー民主党


0147:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
岡田ありがとう


0148:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
2chの頃の匿名掲示板て反骨精神の集まりやったのに今ってユニクロだのイオンだの礼讃して長いものに巻かれるだけの没個性の集まりになったよな


0171:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>148
昔のユニクロとかトップバリュとか安かろう悪かろうだったのが
今は安くても良いもの路線で成功しただけやん


0149:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
袋麺の価格が5食入りが500円超えたのは流石にやりすぎだと思うわ



0151:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ワイが買ってたトップバリュの安いパンが値上げしてたんやが


0152:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
安いからってチーズ買ったらくそ不味かったわ


0155:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ただ値上げ分を賃上げの原資にするのが健全なサイクルやからそれが難しいとなると内需の弱さが不安になるンゴねぇ
これじゃ金融緩和の目処がつかん


0173:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>155
そらニュージーランドから輸入しとるからな
円安やししゃーない


0156:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
もうイオンが総理になれよ


0157:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
サンキューバッリュ


0158:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
GGWAONとか言うのつくるの身分証いるんかな


0160:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンとかいうビグモクラスのヤバさと思いきや小売では最上位に働きやすいらしくて草


0161:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
優待あるからイオンでしか買わん


0162:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
免許代は親が出して当然とか奨学金は借りなくて当然みたいな事言ってる癖に食品の値上げには怒ってるの意味分からんわ


0164:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
というか最低賃金を引き下げれば一気に物価高も落ち着くやろ
人手不足とそれによる人件費の高騰が値上げの大きな要因なんやから


0165:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
でもやっぱり『コスモス』だよね


0167:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>165
別に安くない


0166:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオン最強!イオン最強!


0168:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
WAONは作ったのにNYAONは作らないとかイオンは犬カス派だからな


0170:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
トップバリュとか最後の手段やろ
こんなもん日常使いになったら終わりだわ



0188:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>170
その域にどっぷり浸かっとるのが増えてきてるからこそやぞ


0192:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>170
でも実際段々と安いもん探したり選ぶようになってきたわ
前までは商品の値段もろくに見なかったワイでさえも


0172:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
俺たちのイオン



0175:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
黄トプバを値下げされても誰も買わないだろ


0176:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
増税メガネにはない発想


0177:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
黄色商品のガチャ感がたまらないんだよな
ヨーグルトは何故か脂質が低くて当たりやわ



0181:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
野党の方が国民生活良くしてるやん


0183:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
小麦にしてもガソリンにしても政府の価格抑制策はそれなりに効果を発揮したと思うんやけど学者や業界関係者にしか評価されない


0185:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ロールパン値下げしないんかな
あんな糞まずいパン128円じゃ誰も買わないよ


0186:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ほんまに日本の企業か?


0187:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンはドラッグストアがグループにあるのが強い
ライバルのセブングループがコンビニ一本足打法なのとくらべると庶民のお世話度がダンチ


0194:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンとか高級すぎて無理や
ワイはサンディしか行けん


0207:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>194
サンディで生鮮は無理やろ


0197:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
日本の企業って仲良く値上げして価格競争起きてないのって法律的にアカンやろ


0198:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
昔イオン苦手だったけど今は好きな奴多そうやな


0200:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
バーリアルの値段戻せよ無能


0216:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>200
事前に発泡酒に変更してるから10月から他の第3ビールのマイナス20円ぐらいになるぞ

何で文句あんねん


0201:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
昔バイトしてたけどお前らがバカにするトップバリュ飛ぶように売れてたぞ


0206:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>201
よく買ってよく知ってるからバカにしてるんやぞ


0215:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
>>201
馬鹿にしてんのは無職無収入の愛国者だけ定期


0202:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
セブンはどーすんだろ


0204:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
ああトップバリュのカップ麺安いな思ったら値下げしてたのか


0208:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
やっぱ国民のことを考えてくれてるのは民主党なんよな


0209:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
従業員の給料上げるとかしろよ


0210:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
イオンよりジャスコの頃の方が居心地良かったわ


0212:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
1万店舗とかやっぱりイオンは規模が桁違いやな


0214:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
今朝トップバリュのエビピラフ食べたけど普通に美味かったわ
あれが188円なら文句ない、しかも450g


0217:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
食用油1kg200円まで戻してくれ
ゆうて他が900g350円とかだから比べたらイオンのが断然安いけど…


0218:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
やっぱ民主党よ!岡田最高!自民よ貴様達にこんな事できるか?


0219:なんJゴッドがお送りします2023/09/26(火)
マックも頼むわ
ワイのチキンクリスプ返して


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695715254
未分類
なんJゴッド