尿管結石になってわかったこと

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
痛みの先に吐き気という段階がある


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
救急車呼びそうになるくらい痛いよな


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>2
ワイ呼んだぞ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
もう4回やってる
救急車呼ぶのも慣れたもんや


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>4
生活習慣見直した方がええで
水分いっぱいとれ


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>4
いい加減学べよw


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
キンタマ痛打したときも吐き気する


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
三浦はG1勝てない


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
コヒューコヒューみたいな漫画みたいなのあるんだなって


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイは腸捻転でそれ体験した


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
どの体勢とっても楽にならない絶望


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
まず腰に気持ち悪い違和感を覚える
そこから段々と腹の方に違和感が移動しつつ激痛に変わって行く


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
健康気にしてジュースの代わりにお茶を飲みまくっていたというのはありそう


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
お腹壊したときに下痢が出る直前の最悪の痛みが永遠に続く感じよな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
大体大酒飲みがなる印象
ほうれん草よく生で食ってた下戸のワイはなったことない



21:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ほうれん草食うな😠


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイはもう2回なってるけどもう体質だと思う
運動をしてれば振動でどんどん石が落ちるのでセーフぽい運動やめた後にすぐまたなった


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
座薬で耐える


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
これと同列に考えられてる痛風と心筋梗塞もどんだけヤバいんや


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ロキソニンの素晴らしさ



29:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>27
ワイはそれでロキソニンを数錠常備しとるわ
カロナールは一ミリも効かんかった


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ホンマ体質やと辛いよな
4年に1回くらい発生しとるわ



35:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>28
4年サイクルだわ
五輪かよ


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
水しか飲んでない食生活も気をつけてるなら運動不足なんじゃね
ネットやめて運動した方がいい


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>30
一つの巨大な石が二つに割れて1日おきに落ちて激痛走るとかいう離れ技もやったで


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
医者に見せられた「食ったらやばい」リスト見てこれは無理だと思ったわ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
キングオブペインの名は伊達じゃないからな


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
我慢できんぐらい痛いから救急車呼んだのに結石小さいねと言われた


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>34
小さいほうが痛みが強いと聞いたで


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
クソ痛くて救急車話呼んだけど、病院に着いて尿検査とかで「尿管結石」と判明したらもう死にはしないので延々後回しにされるの泣けるわ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>36
痛みはロキソニンで消えるし治療はおしっこしてくださいで終わるからしゃーない


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>36
後回しってか薬入れて点滴打って放置やな
時間が解決するししゃーないわ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ビール飲んでた頃よくなったな

禁酒してからこの2年間一度もなってない


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
体質というか習慣やと思うぞ
習慣は無意識に取ってる行動だからな
癖みたいなもんや


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
砂粒程の大きさでも痛かったわ
これがもっと大きいサイズだったらと考えると恐ろしい


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>42
小さい方が痛いんだよ実は


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
4回なったけど3回目からは病院も行かなくなった
2時間ほど我慢すれば痛み治まるし


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>43
ボルタレンあったら平気だよな


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
何ミリだったか覚えとるか?
ワイは8ミリや


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイも10年くらい前になったな
もうならんやろと思ってあんまり水分とってない🙄


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
おっさんの病気のイメージやけど最近は20~30とかまんさんが多いらしいな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>48
現代人は普通に肉好きだからかな


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
CT撮るとメチャクチャわかりやすく写るよな



57:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>53
しばらく結石がないときでもCT撮るといつも2、3個石がありますねって言われるわ


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ちなみに5mm超えたら自力じゃ出せないから辛い


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>55
ワイ0,6やったけど普通にでたで


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
メカニズムがなかなか面白い
カルシウムが悪さしてるように思えるが
実は味方っていうね


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
石出たら持って来てくれたら嬉しい
医者に言われたけどあれはマジなのかジョークなのか
結局持っていかなかったけど


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
もう経験しすぎて痛みが出てももう病院すら行っとらん


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
水飲んでもなるとか詰みやんけ


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
恐ろしい😨


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
10年以上前になったわw
脂汗出しながら壁紙ドンしてた
二度となりたくない


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
水がぶ飲みして縄跳びするんや


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
病院行っても出るのを待つだけのは変わりなくてロキソニン処方されるだけやから
市販品のロキソニン買って手元に置いておけばええで


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>71
嘘はよくない
結石の角を溶解させる薬とかあるぞ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
麦茶にしとき


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ジムで筋トレもするからたんぱく質のためにシラスよく食っとる

ついでにカルシウムもとれるしな
んで水も飲みまくってるが出来るんや
一生付き合って行くしかないわ


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
俺は二回やってる
1回目は痛さで気絶した
2回目はジャンプして石を落とす技を覚えた


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
濃い目の深蒸し緑茶1日に1.4リットル飲んでるけどワイアカンか?

ちな祖父が尿管結石経験あり


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
麦茶はセーフ?


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>82
麦茶なら水と変わらんからおすすめ
紅茶緑茶コーヒーはアカン、それらを飲みたいなら牛乳と混ぜて飲め



83:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ションベンあんまり行かないタイプで水分あんまり取らないタイプがなる
俺はそう


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
車の運転中に痛みきたことあるわ


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
糖尿病ワイ高みの見物
可哀想に😢



89:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
水腎症ってやつ併発して39度の高熱になった時はちょっとヤバいと思った


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイは夏に野菜ジュースを飲みまくってたときに初めて発症したわ

そんなやつ中々おらんだろうけど


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
確かに吐き気があるのう


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
酒とホウレンホウみたいな緑の葉っぱ系とお茶を飲まなければ絶対に石はできない
水飲んで米と肉食ってりゃいい


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ほうれん草はあかんけどモロヘイヤは大丈夫とかよくわからんな


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ナッツとコーヒーで発症したわ

やっぱ夏は危険だからロキソニンと階段運動はヤッてるわ


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>97
夏はホンマ気を付けないとな


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
尿道からよく出てくるな


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
激烈に痛い
年末年始の長期休み中で助かったでマジで
元日から痛みに耐えながら運転して病院行ったわ


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
緑茶に合うカルシウム入りのおつまみ教えろや
牛乳と混ぜて飲むのは断固拒否や



108:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
でも我慢出来る痛みなんでしょ


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>108
ぜんぜんできないよ
何をしてもどこを向いても激痛だから
初心者は救急車を呼んでしまうか痛みに耐えて病院に行くだろうね


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>108
それが何時間も続くから
精神が持たない


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>108
金たま蹴られるとウッってなってジーンとするやん?
尿管結石のピークはそのジーンが続く


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>108
人間が耐えられる痛みのTOP3
1 出産
2 心筋梗塞
3 尿管結石
らしい


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>108
知らなきゃああこれ死ぬねと思うよ


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
精神がもたなくなるよな


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
緑茶のケース買っちゃったよ
ほうじ茶はok?


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
緑茶あかんのかよ
緑茶好きすぎて農業で16000円のクソ高茶葉定期購入して毎日飲んでるのに
今更やめられんわ中毒やし


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
農協や


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
水分ガボガボ飲んでションベン近い奴はならない気がする



126:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイは巨峰の種くらいやったな

とっとこうと思ったが医者がくれというんであげちゃった


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
自分の感覚だと
小学生くらいの男の子に背中をずーっと蹴られてる感覚
30秒に一発くらい


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
超音波治療も痛いんだよなあ


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
体質はあるけど大体の人は食生活で予防できるからまだマシや


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
最初うんこかと思ったら背中も痛くなって焦ったわ


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
今は緑茶と麦茶半々だが前は緑茶ガブガブだったけどなったことないな
酒が悪いんじゃないの
自分は酒全然飲まん


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>145
突然きて死ぬほど後悔するからほどほどにしとくのがいいぞ


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
たぶん足がつった時くらい痛いんだろうな


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
石が尿道通って出てきたら気持ちいいんだろうな


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
人間いたるところに結石あり


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
コーヒーめっちゃ飲むけどならないぞ


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
まぁ体質よね


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
コーヒー飲みまくってもならないから体質なんだろうな


161:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>160
体質の問題が一番大きいと思うわ
頻繁に石が出来るらしい人もおるって聞くし


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
受付終わってる病院に駆け込む時は事前に電話した方がいい
診れる医師がいないことがある
確認する気力なかったら素直に救急車呼んで任せろ


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイの親父尿路結石で倒れて救急車に運ばれた事あったわ


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>165
それは普通
死を覚悟するレベルだから


169:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
揚げ物とビールで尿路結石なるぞ


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
尿酸値9くらい行ったことあるけど未だになってないのはたまたまか


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ワイ現在進行形尿管結石、尿があまり出なくて悶絶
何回も患ってるけどこのパターンは初だわ、水分取っただけ痛い


174:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
まあこむら返りよりは耐えられる痛みやな


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
知り合いが痛さを力説してた


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
救急車は高いから自力で車で病院行ったけど道中マジでやばかったわ


183:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
チン管ですら嫌になるのに結石が尿道通って来るとか嫌になるだろ


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
暴れたくなるっていうよりは痛みで動けない


187:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
水いっぱい飲んでウォーキングランニングの衝撃で破壊するんや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716813488
未分類
なんJゴッド