1:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
流石にネジ締めるのは無理やろ
適当こくなや
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
すごい勢いでかき混ぜて風呂の水抜いた時みたいな回転の中心で噛み合えばあるいは
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
なんでネジ以外は納得できるんだよ
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>3
偶然カポッとはまるぐらいはありそうやん
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
猿が適当にキーボード打ってシェイクスピアの小説ができる例え好き
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>4
こっちの方がまだありそうだよな
水流でネジが回るよりは延々タイプライタートライの方がまだ納得できる
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>4
実は普通にデタラメ意味なしなんやけどソレにシェイクスピアの小説見出してる気分なってるようなのが我々の存在?だったりして
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
本当にそんな低確率なんか
それなりの環境だったら割とサクっと誕生しそうなのに
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>6
それなりの環境が整うのがえげつない低確率なんやろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
「確率」っていう単語の使い道がガバガバなんよね
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
かき混ぜてるうちに知的生命体が誕生してそいつが組み立てるんや
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
単細胞生物の発生よりもそれらが多細胞生物になる事の方が大変なんやで
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワイらって奇跡で出来てるんやねぇ☺
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ぶっちゃけ地球と似た環境やなくても全く別のシステムの生命体はおるやろと思うわ
水がないとダメ酸素や二酸化炭素がないとダメですなんて地球中心の考えすぎんか
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>15
ワイもそう思うわ
人類が生きられそうな星とかならともかく宇宙の生命なんて全然違う環境に適応してるわ多分
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
>>15
オートポイエーシスやね
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
これ科学的根拠ない適当な例え話だからさ
実際の確率はもっと高いよ
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
かき混ぜてる時間は決められてないから出来上がるまでかき混ぜ続ければええんや
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
それとこれとは別
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
これは「それならあるかぁ」と「それならないわな」とどっちに思うのがかっこいいの?
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
知的生命体が観測出来ない宇宙は存在しないのとイコールだから
この知的生命体が存在する宇宙で知的生命体が誕生したのは必然みたいな論あるよな
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
totobig買ったら同じ数字のチケットが出てくるぐらい
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
1molですら試行回数10^23やぞ
試行回数をなめるな
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
よく分からんから時空間における点の濃度で表現してくれ
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
お前ら奇跡の無駄使いだなw
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
猿に実際やらせたらいくつかr打ったあと飽きて触らなくなったとか
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
そろそろ人間だけを捕食する生命体出てこないかな
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
ワイが今田美桜と結婚できる確率とどっちが高い?
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
生命の誕生は地球でも1回しか起こらなかった
偶然と物理化学の法則の結果生まれた
不思議なもんやね
生命や宇宙の誕生に創造者は多分居ないと思うで
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
30億年くらいガシャガシャしてたらそのうち組み上がるときもあるやろ
46:なんJゴッドがお送りします2025/05/08(木)
小説が出来上がる例えがあるけど
意味のある文字列になるのとなにも意味のない文字列
確率は同じか違うか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746643253