1:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
俺は下水処理場とゴミ処理施設だな
下水処理場はほぼ点検とか軽作業であとは暇だった
ゴミ処理施設はひたすらプラスチックじゃないゴミとか汚れた物とか異物を仕分けるだけとか、(もちろん捨てに行くとかあるけど)
ビンとか缶の仕分けもあったが楽だったな
ただ腰をやるから注意
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
プール監視
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>2
ええな、基本する事ないやろな
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
2chで言われてるのは乙4取って深夜セルフガソスタとか工場の単純作業、ビルメンとかか
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
あと施設警備とかかな
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
引っ越しだな すごい楽だしポチ袋に10000円入ってた
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>6
そうなんや
きつそうやけど君はガタイいいんやろな多分
チップもらえるのはおいしいな
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ラーメン屋の夜勤
ラーメン啜って喋って帰るだけのくそ暇バイトのくせに無駄に時給高かった
1800くらいあった
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>7
羨ましいわ
こういうの本当にあるから信じれる
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>7
山岡家はちょっと話違うよな
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>7
ラーメン屋とか丁寧な接客レベルも求められないし暇な店はほんと楽やろな
83:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>7
ほぼ仕事してないやんけ
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
アパートの掃除
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>8
やった事無いから分からんが楽なんやな
バルサン炊いたり拭き掃き掃除したりって感じか
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
下水処理場は休日少なくて給料も低いイメージあるわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>10
まあ給料は20万スタートで年間休日は119日だったな
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
全く人のこないスポーツセンターの売店
日当5000円
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>15
ちょっと安いけどええな
副業なら最高やな
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ネカフェが意外と忙しい
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>16
あーネカフェは客の出入り激しいもんな
泊まったりする客もおるから大変やろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
倉庫のピッキング系
接客は当たり外れあるけどピッキングはどこ行っても大して変わらん歩くだけで気を遣わないから楽
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>22
ピッキングは楽ってよく聞くな
ワイもやろうかと思ってた時期あるわ
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
暇すぎるのって結構辛いんだよな
50:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>25
まあそれもあるな
適度にやる事あったら時間経つの早いよね
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
住宅街のファミレスの深夜勤キッチン
殆ど人来ないから基本くっちゃべってる 廃棄のカニとかローストビーフ食ってた
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
イベントの受付
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
台風きて1日何も仕事なくてスマホいじってるだけの時はキツかったわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
登録販売者あるから田舎の個人でやってる薬局
ずっとネトゲやってる
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
サトウキビ精糖工場
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>41
鹿児島とか沖縄の人?
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ピッキングは現場によってキツさ変わるよ
52:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
わいグミがめっちゃ好きなんやけどグミ工場でバイトしたらグミ食えるとかあんのかな
ユーハ味覚党がいい
54:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>52
食品系は作る側になると内情知って食いたく無くなるからやめとけ
56:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>52
チョコのお菓子梱包する現場だと不良品とか無料で食べれてた
58:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ファミコンショップ
61:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
gs楽なんか
乙4とれば給料上がるんよな
67:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>61
夜勤やと必須やけどどこもほぼ最低賃金やと思うで
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
やったことないけどコンビニ夜勤
客もあんま来なくて時給そこそこいいイメージ
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>62
品出し、掃除、洗い物が苦じゃないなら楽かも
64:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ジュースの工場
炭酸飲料めちゃくちゃ飲めたわ
太ったけど
71:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
コールセンター
スマホいじりながらでも仕事できたわ
72:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
家庭教師はやめとけ
あれ生徒もそうやけど親への心労が半分以上やからな
だいたい想定通りに成績伸びず親が心配してくるからそこの対応がほとんど
79:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>72
生徒に舐められない、親から信頼を得る
ほぼこれで9割くらい仕事終わっとるようなもんやからなカテキョは
84:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夜勤のセルフスタンド
今やってる
85:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
深夜ネカフェは楽だけど暇を持て余したわ
掃除1時間+締め作業30分くらいしか作業無いし
出勤時既に満席だと入口に満室の看板だして接客すらない
88:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>85
マンガ読んでていいなら最高じゃね?
86:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夜勤は寿命縮む代償があるからな
91:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
家庭教師
93:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ファミレスと普通のレストランの中間くらいの店は楽というか仕事がなくて5時間ひたすらチーズを削る日とかあったわ
94:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
無印良品やな
95:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
英語の作品のセリフチェックするやつ
97:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
3Dで酔ったときだけはきつかった
98:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
逆にパルコとかはかなりきつかったわ
100:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
キャバクラのボーイとかホストもやってたけどホストは神経すり減るわ
キャバのボーイはええカッコしいの客から毎晩チップたんまり貰えて美味しかった
102:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
自動補給のスロ専
103:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
塾講
1コマ1人で最大3人だけ見てれば良かったし
小中学生やからそんなに苦労せんかった
104:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
自民党総裁
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746285688