もうすぐお米5kg10000円時代が来るけど覚悟はできたか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
今までが安すぎたんだよね😢


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
インフレ?


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
作物は安くて当たり前だとふんぞり返ってた消費者の末路


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
もうすでに6000円超えは出始めてる


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
まだ余裕や


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
冷静に考えてあんな値段で売られててさ、作ってる連中は生活できるのかなとか考えてこなかったのか?


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>6
できるから農家やり続けてるんでしょ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
じゃあ、ベトナム産でワイはええで


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ベトナム産も値段上がってんだよなぁ


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
経済で考え過ぎ
食いもんも水とかのインフラと同じや
最低限の部分は国がなんとかするから国が成り立つんや


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
株でも何でもやけどこの何処までも悪い方に突き進むと思ってしまう心理的現象になんか名前付けへんか?



14:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
米だけは仕方ない感ある
卵も3倍になると辛いけど


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
夏には7000円くらいになるだろうな
新米出る前は不足言われるし
去年から始まった先物のせいじゃね?🤔


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
売れなくなるだけや


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
これって日本人はいくらまで米を買うのかの実験してるんちゃうか


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
備蓄米もベトナムも最寄りスーパーたくさん周ったけどないんよね
切ない


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
庶民はトウモロコシや麦が混ぜられたもんを食うことになる
いつかは銀シャリが合言葉



23:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>19
あわやひえをたべる
白いまんまは貴族のものや


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
生産量が680万トン消費量が700万トン
玄米を精米すると1割減る計算すればわかるよね



21:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
正直国産のコメに拘るなら5kg1万円まで上がっても仕方ないと思うわ
それくらいの価値はある


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
1000円のおにぎりの人やっていけてるんかな
今日ふと思い出したんやが


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
セブンイレブンのおにぎりはすでに大部分が200円を超えた

来年の今頃は300円だろうな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744976928
未分類