なんG民、卵1パック(10個)の値段がわからない

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
世間知らず過ぎやろ…


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
地域差あんのかな


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>2
安定的に供給されてた頃は都市部のほうが安い傾向があったけど今はわからん


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
近所は158円まで下がったわ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>3
うちの近所のドラッグストアも10個で158円やな


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
うちのスーパー278園のままなんやけど
怠慢か?


0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>4
ワイんとこもこんなもん


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
高校の時付き合って結婚した嫁が最近は200円くらいで買える時もあるって


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
地域差あんのかな?ちな


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
218円や


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
一向に安くならない


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
268円だけど週二で1500円以上買い物すると1円で買える


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
ヨーカドー298だわ、


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
500円定期


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
MかLかMLで変わるからマツキヨのM10個238円は実は割高では?と睨んどる


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>14
サイズバラバラ(実質LL2 L5 M3)みたいなのが色んなところで200円切ってきてるから高いな


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
昨日10個240だった


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
M270円L300円だわ近所のスーパー


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
特化で230円で売ってたわ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
298や


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
地域差の値段にどんどん近づいてくる
恐怖よ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
北海道沖縄以外は元に戻りつつある


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
めったにみないからわからん
ちな札幌


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
ちっさいちっさい卵298円のぼったくり地域や😭



0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
300円するわちな横浜


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
350円くらい
ヨード卵光


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
近所最安値が148円くらいやったぞ
一時期と比べてずいぶん安くなったわ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
隙を見せたあいつの罪が重すぎる


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
東京付近が300円他は200円ってイメージやわ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
円安とかどうこうより卵の値上げに釣られていろんなもん値上がりしてるよな
物価高って卵のせいやろ
結構色んなもんに卵って使ってたんやな 偉大や


0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
最近高すぎるわ
供給戻ったのに価格は高いまま


0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
札幌は300かな
近所の一つしか見ないからわからんけど


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
240円やった


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
なんG民、卵にSMLサイズがあるのを知らない


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>35
ミックスたまごって知ってる?


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
MSは210円くらい、Lサイズは290円くらい


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
まだ税込み300円ぐらいするぞ😡


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
1パック200~300円で700kcal、たんぱく質70g取れるってやはり卵は神やな


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
Sなら198円やったな


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
300超えてたけど最近は250くらいで買えるようになったな


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
税抜き198円やろ


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
6個入りの高いやつばっか買ってるわ
卵かけご飯ばっかやからな


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
200円くらいやな


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで



0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>46
ウコッケイ定期


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>46
コラーッ!😡


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
20年くらい前実家では1つ60円の卵を契約農家から隔週で2万円分くらい買ってたわ



0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
卵の大小で変わるのって白身の量だけなんやで


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
もちろん使い切れてなくても送られてくるから卵用の冷蔵庫もパンパンやったし玄関も卵だらけやった



0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>51
卵は半年は保つ
ただ常温はやべーって


0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
178やね


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
258くらいで売るようになった
安いところは198で買える
前は298がスタートラインだったからだいぶ下がってありがてえわ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
週末2000円以上買い物すると158円


0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
卵の値段170円くらいまで下がってきたけど養鶏業者って馬鹿なんかな?
自分の首絞めてるだけやろこんなん


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
>>55
それは販売側が赤字で客寄せしてるだけや
特価商品にしてない卵はほぼ300円くらいで固定されとる


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
1個だいたい6-70円やろ
5-600円や!


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
よく頑張ったね


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
とりあえず卵喰ってれば栄養なんとかなるやろ感あるよな


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
近くのドラストでサイズバラで300円くらいだったけどずっと値上げしてから卵食べてなかったし10個入り買ったけど自分の生活にはあんま必要なかったわ
消費税入れたら300円越えるし


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
税抜き278円


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
今以上に値段が上がるという感じではなくなってきた
たまに安い時も出始めた


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
うちの近所のスーパーはまだすぐ無くなるから値段わからん


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
乾燥全卵高いんやが生卵くらいやすいのないんか


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
MサイズとLサイズの違いがわからない


0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
卵なんか使うことあるか?


0075:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
今は安くて278円やな
前は特売100円の店もあったんやけどな


0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
セールでなくても200円切ってるとこある


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
さっき買い物行ったけど198やったわ


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
250円で地養卵買えてた時代を返して


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
基本280~300円の範囲やな


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
ビタミンC以外の栄養をほとんどカバーしてる完全栄養食や


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
一人暮らしやからバラ売りとかしてくれないかなー
流石に今の時代はムリか
小さい時に近くの個人店でよく三個買ってきてってマッマにお使い頼まれてたわ


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
Mで250円くらいやなー


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/02(土)
ローソンストア100の商品が100円の商品の方が少ないというかほぼ無いんやけど😅


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693613882
未分類
なんJゴッド