なんで円安なんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
頭悪いワイに誰か教えてくれ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
アメリカの景気が良いから


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
ドルのほうが金利が高いから


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
>>3>>6辺りが理由なんかな?
何でそんなことになってるんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
円を持ってても儲からないから


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
移民のせい


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
異次元緩和で通過発行しすぎて市場に余りまくってる
すると豊作の野菜みたいな感じで安くなる


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
>>7
異次元緩和ってのは何か狙いがあってやったんやろ?
その効果が上がってないということなのか
それとも余波でそんなんなってんの?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
ワイが日本にいるからや
すまん、すまんなみんな…


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
高金利にしたら企業が銀行に借金返せなくなる


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
賃上げします!!

…高所得者の!


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
政府「賃上げした分から支援金いただきます〜はいこれで負担ゼロねよかったなお前ら」


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
円が安くなってドルが高くなってるのは、日米の金利差が開いて、投資家の間で円を売ってドルを買う動きが強まったから

アメリカで金利が高くて日本では低いのは、
アメリカでは物価上昇を防ぐために、金融引き締め政策を行い長期金利が上昇していて、
日本ではコロナ禍からの景気回復を目指すために、金融緩和政策によって長期金利が低水準の状態になっているから


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
>>15
>>16
>>17
上っ面だけちょっとわかってきた
けどアメリカは何でそんな好調なんやろ?
他が低調なんかな?
日本だけが低調?


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
アメリカのインフレのせい


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
日本は大してインフレもしてないのに利上げをする意味は何にもない
いまだにアメリカよりもインフレ率が低いんやぞ
ドル円が180円行ってもインフレ率で日本がアメリカを超えるか怪しい


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
10年債利回りが下がらないのでしばらく円安



40:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
つーか89円ポジって悪夢の民主党政権時代からずっと持ってるポジってことよな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
>>40
ここまで戻ることはまずないやろと思ってスワポ貯金の為放置してる


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
割と熊本の半導体工場火災1つで日本の経済史変わってもうた説を推したい


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
そもそも国産品の原材料が輸入頼りのわーくにで円安が儲かるわけねーだろ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
>>49
仕入(輸入)500円 売上(輸出)1000円 粗利500円
↓円安10%
仕入(輸入)550円 売上(輸出)1100円 粗利550円

これ本当は間違いやけど、粗利増える理屈は分かるよな
あと、円安で努力なく海外への売価を安く出来るから売りやすい


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
そもそも日銀が無能すぎる
バブル派手にぶっ壊すわリーマン後の緩和合戦で円刷り負けるわ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
いうてもプラザ合意がなされなかったとしてもあそこまで膨れ上がった不動産バブルが軟着陸することはなかったろ


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
>>52
そもそもプラザ合意の円高がバブル引き起こしたんだが
プラザ合意の円高対策に公定歩合引き下げて国内債券、株価、土地に金が流れたのが原因


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
すまん用事できたわ
レスくれた人ありがとうやで


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
金利が同じなら、アメリカはぶっちぎりの貿易赤字国だからドル安になるのよな
それがリーマンとかコロナで円高に振れた要因よな


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
日銀のせいにしてっけど
円安政策は麻生が構想して安部が実行した「アベノミクス」空やぞ?


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
そもそも日銀は金利操作と国債買い入れくらい仕事がないやろ
国債買い入れもまぁ金利操作やが


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
なんか下がりまくってて草
154円て


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
>>64
1回目の介入見たけどロンガー結構焼いてそうな動きしてたんだよな
今円売り余力減ってるから円安に歯止めが


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
今は円高やぞ😡


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
レートは単なる通貨の交換比率やからな
通貨安で国力低下・国家の評価下げって思てる人大杉ひんか


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
>>68
あれはただ今の政権批判のネタにしたいだけやろ
本気で思ってるならバカ


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/02(木)
>>68
対内国力は落ちてるのは確かやな
対外含めてみたら日本はまだまだプラス成長


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714647686
未分類
なんJゴッド