
1:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
謎すぎる
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ニコニコって謎なのしか流行ってない
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
当時やってたやつが多かったからだろ名作だし
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
あーりえんなー
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
遊んで面白いし見てても面白い
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
リメイクはなんか盛大にコケたよな
ネタにすらならない
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
名作やけど4信仰しすぎてRe4貶すおっちゃん達はなんなんや
って書こうと思ったら案の定>>7で
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ゲームとしての完成度が当時としては異例レベルやった
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワイは5も好きやで
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>12
5もわりと面白いよな 友達とプレイするなら5が一番やね 6はちょい微妙
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
空耳
とそれに付随するMAD
16:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
愛してるブラボーって4だっけ?
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
どですか?
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ゲームシステム刷新したのにコケなかっただけで名作やろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
難易度が絶妙やったのもあるな 攻略ポイント知ってればわりとなんとかなるし QTEさえクリア出来れば誰でもクリア出来るプロフェッショナルでも
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワイ的にはオリジナルよりRE4のが面白かったけどマーセは普通にオリジナルやったな
21:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
警察勤務初日に夜まで遅刻するようなダメ人間が大統領のエージェントになってたからな
さすが俺たちのレオンだわ
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
何周もしたから今でもほぼ攻略ルート覚えてるわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
バナナバナナバナナテルカナ♪
オワタ式ナイフ縛りの人生きてるやろうか
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
4は今やると連打でゲボ吐く
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
バイオ4より面白いゲーム未だにないだろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ゲームキューブの中で最高のゲーム
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
1の体験版でもう脱落しちゃったんやが今からやっておもしろいんか?
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
中野バーガーいっぺん食べてみたいね
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
原作もリメイクも今やると名作といえるようなもんじゃなかったな
普通にre2や7,8のほうがおもろかった
30:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
全盛期のニコ生だとプロ無改造初期ハンノーノークリアしてやっと普通レベルの配信者とかいうイカれた環境だった
31:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
re4のレティクルの仕様絶対re2と逆な気がする
アクション路線で視点動かしたらレティクル広がるのあかんやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
チェーンソー男とかキャラも良かった
33:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワイは6がすき家で
34:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
6はところどころストレスたまりまくるとこあるもののストーリーが良いのとボリューム満点でステージもバラエティあって5よりは好き
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>34
QTEオートなら遊べるな
35:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ニコニコって結局空耳だけだよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738226317