なぜスト6は流行らなかったのか

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
Steam同接は2万がギリギリで対戦ゲーなのにモンハンワールド並みのアクティブ

初動だけで売上報告は全然来ず前作に届きそうにない
なぜなのか


0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
スト6うんぬんではなくストイックな格ゲーの限界
実際の格闘技での見る人がいくら増えてもやる人は増えてない


0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
スイカゲームよりつまらなかったせいで配信者をみんな取られたから



0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
>>3
その、スイカも皆んなやってねえぞもう



0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
>>3
チャイナゲーを担ぐ感じ?w


0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
スト6はPS5がメインプラットフォームでしょ

ソニーがEVOを共同買収したから


0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
スマブラSP 国内697万本

スト6 世界200万本
スト持ち上げてるスト信者や格ゲー信者ってこの現実を見ようともせず、スマブラに喧嘩売ってるからな
病気なんよ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
>>8
スマブラって世界一の格ゲーモーコンに負けたシリーズやん


0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
DLCで出すキャラがキモい毒ガッパってどういうセンスしてんだよ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
SF5から比べたら配信や大会はすげー盛り上がっとるな


0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
まぁ大会は盛り上がるから…
その後アクティブ増えないけども
観戦料でもとればいいんじゃね


0016:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
やるもんじゃなく見るもんになった感じ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
それ以下のモン半ライス
なぜモン半ライスは流行らなかったのか…


0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
これ以上の成功は現状無理じゃね
スト6はプロアマ共に格ゲーの覇権


0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
実はもう400万ぐらいは行ってるけど発表してないだけじゃね?


0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
ある程度盛り上がったけど流行りはしなかっただけ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
やはりキャラがどーにも
外国でうけてんじゃねーのか


0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
もうすぐ四半期決算だからな
いくら売れててもこんな中途半端な時期に売上発表なんかしないよ


0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
おじさん界隈で盛り上がっても限界がある


0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
案件ブーストかけても無意味だよ
誰も買ってないのである



0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
海外はどうなの?


0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
あ~豚だけハブられてんだっけ?w


0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
新キャラがハライチだから


0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
流行ってるだろうが
スチームとかいうゴミアプリが何で基準よ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
タイマンじゃなくてオープンワールドシームレス格ゲーみたいなゆる~いモードで集団で殴り合いたい
シェンムーの100人抜き進化版的な

2Dじゃ難しそうだけど


0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
>>35
シェンムーやったことないのかよ…
シェンムーは70人抜きだが


0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
再三指摘されてるけど
人間多感な時期に触れなかったものは大人になっても興味持たないんだよ
結局格ゲー全盛期に夢中になってた世代が思い出を擦り続けてるだけ


0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
動画が盛り上がっても遊ぶ人が増えるとは限らんしな


0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
ラグビー見たからってラグビーをやる奴は少ないだろ
そんなもんだ


0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
まぁいいんじゃね大会は盛り上がるから
それで盛り上がってる!してりゃいい
売上は格ゲーの時点で限界がある、カプコンは1000万目標とか言ってたがワンコインとかしないとキツイだろうな



0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
>>43
スマブラSPは世界3000万本なのに、スト6は世界1000万本が目標なんか
あまりにもハードルが低すぎるというかレベルが低すぎるというか・・・


0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
今の対戦ゲームを作ってる奴らにセンスが無い
そもそも日本人向けに作ると共闘ゲームが最良
でも海外忖度のお陰で対戦ゲームにしなければならない


0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
昨日ツイッチでなんかやっててスト5よりは面白そうだった

けどこれやるならまだスマブラやるし、スマブラより他のゲームやる


0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
格ゲー界隈内では好評なようだったから良かったんじゃね?
何故かライトユーザー、初心者という存在に異様にコンプレックス持ってたヤツが喚いてたけど


0057:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
>>48
格ゲーっていつもそれやで
ユーザーが中年ってのが常識になってるせいで若い新規ユーザーが入ってこないんだけど
たまに若い子が入ってくると既存ユーザーがボコってバカにして追い出そうとするのが格ゲー
格ゲーに限らずガンダムとか遊戯王カードもだけどユーザーが中年ばかりのコンテンツってみんなそれなんだよね



0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
野球見てるオッサンが野球やってないのと一緒だよな


0052:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
いつも議論になるけどさあ
やっぱスマブラ勢のほうがケンカ売ってきてない?
ウクライナに攻め入ってどやってるロシアみたいだぞ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
スマブラの配信でウケてるのはガチ向けステージなのが面白いw
ニシくんの望んでいる方向とゲーマーが望んでいる方向が真逆❤


0056:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
格ゲーだから


0058:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
格ゲーとしては流行ったよ( ́・ω・`)


0063:なんJゴッドがお送りします2023/10/22(日)
結局やり込んでるやつを気持ち良くするやられ役やらされるだけだしな


元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1697956684
未分類
なんJゴッド