こんなに娯楽がある世の中なのに楽しくないのってなんでなん

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
自分でもわからない


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
鬱やろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
より上を知ってしまったから


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
昔→ドラゴンボールとか放送30分→楽しさ100

今→漫勉なく面白ものを一日中楽しむ→面白さ60
こんな感じ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
いくら娯楽があってもお前本人に楽しめる心がないなら楽しめないんだよ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
娯楽依存症なんやろ
心の底まで腐っとるんや
少しは真面目に働け
たまにちょっとだけ娯楽する程度の方が楽しいで


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
教養が身に付く娯楽じゃないとな
虚しくなって楽しくないんやで


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
わいは低IQやからネトゲでも死ぬまで楽しめる
イッチは知能そこそこなのに、堕落して生きてるから満足できて
ないんや


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
当たり前になると忘れてしまう
本能がそうさせてる


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
娯楽を味わうのにお金が必要だからちゃうか?


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
皇室の紀子は、楽しい人生を送ってると思えるか?w
そういうことよ



24:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>22
究極に人生辛そうなお方を持ってきたな
金あっても不幸ないい例や


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
戦争してないからや


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
若けりゃなんでも楽しめるがSNSがなあ…


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
今のゲーム何百時間以上もやるのが前提のゲーム多くね


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
>>28
オンライン要素があるとそうやな
それ以外だとやりこむと数百時間


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
単純に全てに飽きた
感情を覚えてるから楽しかったことを何度もできない


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
歳取ると何しても既視感があるからだろ
既視感のないコンテンツは新鮮に見える
だからガーシーみたいなのは年寄り信者が熱狂してた


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
数は増えたけど質は上ってるのかというとな


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
おまえらの娯楽ってなに?
アニメ漫画ゲームだろ?
高学歴ってな、娯楽を提供する側
になるんだよメモっとけ低学歴ども


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
宇宙人が攻めてこねーかなー


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
必要なのは愛やからや


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/10(月)
ガキはつらい現実を知らんから娯楽に没頭できんのよ
そんだけの話や


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717965220
未分類
なんJゴッド