
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
やったね🍠
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
さつまいもってそんなに生産されてる?
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
>>2
そもそも昨年歴史的不作で米の目じゃないほど値上がりしとる
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
>>2
増産が簡単
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
別に米売ってるんだから買えばいいじゃん
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
戦中戦後かな?
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
校庭でも育てよう
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
サツマイモも今はクソ高いぞ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
芋の買い占めが始まる
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
お米はそんな簡単に作れんけどサツマイモならお庭でつくれるよ😃
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
米が無いならお好み焼きを食べればいいじゃない
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
さつまいも安くないぞ
麦は今の高いコメよりは安いけど大して安くもないな
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
>>12
味なんか無視したら安く作れるよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
北朝鮮かな?
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
>>14
北朝鮮はジャガイモでやっちゃってただでさえ痩せてる土壌を完全にぶち壊した
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
甘すぎる
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
すいとんでええよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
芋とか麦でかさ増しは流行ると思うマジで
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
青木昆陽先生もにっこり
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
ワイらははだしのゲンみたいな世界に戻るんやな
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
>>20
火垂るの墓の世界やぞ
ゲンみたいな元気や活力はないメソメソ泣いて衰えて死んでいく世界や
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
サツマイモは痩せた土壌でこそよく育つとか言われてるけど
なんかやっかいな病気が流行りだしてるらしいな
元腐れなんとかやっけ?
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
サツマイモは甘すぎる
蕎麦でいい
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
芋粥に刷ればええやん
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
>>23
芥川で有名なのは山芋
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
オナラが止まらなくなっちゃう
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
ジャガイモでいいよね
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
結局ご飯のほうがコスパええってなるだけやで
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
色々品種改良前でまずいもん食い慣れてたはずの昔の奴らが見るのも嫌になるってどんなやねん
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
アメリカのお米は売ってたわ
2キロなら買ってたのに試食に5キロは多いわね
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
西郷どんは芋ばっかり食ってたって本当なんかなあ
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
最近、近所に壷焼きのサツマイモの店ができたんやけど
壷焼きで焼いたらサツマイモの味が変わるんか!?w
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
>>34
たりめーよ土鍋ご飯みたいなもんや
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
そのうちどこどこの店では箸が立ったとかSNSで交わされるで
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/16(水)
10年後には銀シャリは高級品で麦とか飼料用トウモロコシを混ぜたもんが当たり前になるんやろな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744773962