お前らがスクエニを見限った瞬間

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
なに?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
😎スクエニに未練タラーリじゃねえか!!


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
うむ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ソシャゲ屋になったって気付いた時


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
15年前でもリマスター屋と言われてたのに今でもリマスター屋なのすげえよな


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
PS2に外付けのでっかい機械つけないと11遊べないって言われて物凄い萎えた思い出


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
オールスタープロレスリングの新作が出ない劇球間プロ野球のデータが発売時にしては古すぎる


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>11
そういやPS3になってからそれらでなくなったな



12:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ドラクエ11→ドラクエ11S


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ドラクエ11
シリーズファンのワイにはショッキングな内容だった


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
スクエニには今も継続して期待してる
DQFF関係はもう見限ってる


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
オイヨイヨ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
正直言うとダージュオブケルベロス以来スクエニのソフト買ってない


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF11 ドラクエ9


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FM5でFMシリーズが終わったから


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF12やろ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
見限るだと13かな


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
お金集めて企画を通すだけ、作るのは下請けって
政治力だけの人間が作ったゲームだらけになるわな


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>26
どっかで見たような設定とシステムの企画出せば通るからな
根拠はすでに売れてるから


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
12とか序盤でやめたからなぁ
だいたい10-2と同じくらいやね


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
プレステでFF7出したとき


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF7やね
最後までやれば良いストーリーだったけどやりづらさとか6からの退化の方が気になった



31:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
あ、スクエニだったか
それならドラクエ9やな


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ドラクエ8面白かったのにドラクエ9でクソゲーにしたのほんと意味わからんかった


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
見限ってはないけど直ぐに割引くから新品では買わなくなった


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
8と11の間隔が13年もあるって気付いた時


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
CAPCOMてSONYの子会社だよな?ヨシ!


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ロマサガ3リマスター


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ドラクエ4

FF9



38:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF7Rがクソだったとき


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ドラクエビルダーズ3を出さない


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ホストファンタジーで完全にスクエニゲー買うのやめた


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ソニーのファーストゲーにしてもムービー見たくてゲームする訳ちゃうからな
ラスアスとか持ち上げてる奴もワイには何がええのかサッパリやわ



45:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ファルシのルシがコクーンでパージ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ドラクエウォークが好調なんちゃうんか


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FFもドラクエもブランド力なくなったな 昔は新作がでる!ってニュースになるレベルやったのに


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF10ぐらいから怪しくなってきた

一応やったけどな


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ソシャゲがクソすぎたせい
コンシューマーは許せる


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ドラクエとFF以外まったく見向きされてないのか


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF10


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
トバルNo.1で見限ったおれは先見の明あり


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>52
エアガイツ見逃すなや


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>52
トバル2のクエストモードにハマってひたすらやってたわ



53:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF7が終わりの始まりって気付いとるのはワイぐらいやろうな


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
PS5独占って昔で言えば3DO独占とかピピン独占と同レベルやろ

自分で負けに行ってるやん


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
DQは9以降おもんない


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ドラクエやFFのリマスター版がことごとくゴミ


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
鳥山求めないぐらいからはもうおかしくなってた


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
野村のキャラデザが主流になってだな受け付けない


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
今も爆死するの観て楽しんでるよ
買わないけど


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF10-2


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
最初は日本語版付いた状態で発売したくせにアップデートてわざわざ削除した挙げ句DLCにしやがった時


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF12があまりにも退屈でつまらなかった


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
13-2の最後の方


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
16に振り切って14をゴミにした挙句16もゴミだったとき


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF15同梱版PS4買って30分後にソフトだけGEOに売った瞬間

あれ以来FF系には手付けてない


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
そら馬鳥よ
ドル箱外注にするとかあるか?常識的に考えて


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
吉田「カメラ引いて」


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
スクエアとエニックスが合併したとき


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
バルフレアーッ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FF11っていうかオンゲをナンバリングにしたことやな

これで毎作プレイしてたプレイヤーが結構脱落した


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>82
でもなかったらスクエニ終わってましたよね


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
FFはナンバリング6で終わらせておくべきだった
古くささや敷居の高さを感じてしまう


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
遊ぼうと思ったら新しいハードが必要になったとき


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ゲームはあのザマだけど
コミック部門は好調なんだよな


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ドラクエウォークでメタキン剣を出したとき


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715699790
未分類
なんJゴッド