お前ら「Macbookはクソ!(嘘だよ、ホントはほしいけどお金ないよw)」←これ

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
だからゴミGUIの中古品つかってるんだよな🤭


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
ぼく4090!


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>2
なんやそれ?


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
pro持ってるけどクソだわ
macでできてwinでできないことはないけどwinでしかできないことが多すぎる


0126:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>3
もう慣れたから特に困らない


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Macbook:画面綺麗です、バッテリーめっちゃ持ちます、高性能です、トラックパッドすごいです、GUI綺麗です
お前ら「クソクソクソ!クソナノォ!」
🤭


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Air11年使ってたけどホンマに良かったで


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>6
昔のAirは長持ちするってよく聞くな
流石に処理性能きつそうだしMチップに切り替えろと思うけど


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
検索したけどたっか
金持ちか


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
もともとWin使ってたけどMac使い始めていかにゴミだったのかを思い知り使えなくなった


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
近々世界初の3NmのM3チップが発売する予定や🤓


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
macやと性能たりひんからwindowsだわ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>13
最近のMacで性能足りないって調べてないだけじゃね?
何したらこれで性能足りなくなるの
Corei9相当のものとかあるぞ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
お前みたいなやつのせいでWindowsしか使えんワイがうっかりmacbookを買ってしまったからやめろ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>15
むしろWindowsって最初に覇権とったから今残ってるだけで、
初心者向けなのMacやで


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
ふっふっwふっ富士通wwww


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
プログラマの現場だとmacじゃないともう仕事にならない


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>21
いやごめんそれは意味不明
Brewとかの話?


0118:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>21
そうなん?うちはwinで開発して必要ならmacでビルドとかするくらいや


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Linuxじゃ駄目なん



0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>24
LinuxよりOSが洗練されてるのとシェアがそこそこのおかげで
有名ソフトはほぼすべて対応してるしMacっていうハード事態に価値があるからな


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
ぼく「MacBookたっか!買えんわ!」3090発売日ポチー

終わりだよ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
ていうかたまにMAcでオフィスが動かないとか言ってるやつ見るんだけど、
だいぶ昔からOffice動くけどどっかデマ流してるの?



0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
AppleのMチップになって流れ変わったよな
前までガチでコスパ悪かったけど


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
富士通なんて使えば分かるけど軽さに全振りでしんどいよ
バッテリーはもたないし
画面の発色悪くてスピーカーも犠牲してるし

なんならタッチパッドとかまで犠牲にしてるし


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>34
まあ何となくそんな感じはする
勘違いしてる人よくいるんだけど、Macの真価ってハードウェアが結構大きい
トラックパッドとか1回なれるとほか使えなくなるレベル
バッテリー持ちも凄いしな
公称値よりだいぶ持つ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
ちょいちょい対応してないアプリがある事以外はまあ便利や


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>35
使いたいアプリで対応してないのほぼみたことないな
ゲームしないワイからしたら特に問題にならんな
そもそもラップトップでゲームするやつあんま居ないだろうし


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Mac興味あるやつおる?
色々教えるで


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Adobeに見捨てられちまったからなぁ…



0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>40
え、普通に動くけどなんかあったの?


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
でもmacってソフトはクソだよな
何回ブラウザがクラッシュするんだよ
そんなのwinではありえねーぞ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>43
使っててクラッシュしたことないけどお前の環境がおかしいんじゃないの?


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
お前ら次の発表はまじでやばいぞ
世界初の3NMプロセスルールの化け物CPUがでてくる可能性が高い


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
因みにWinでおすすめなのはASUSとDELL

ハードは保証しないけど性能に対してのコスパがやばい


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
ASUSは目を疑うコスパをしてるぞほんとに
あれ利益出てるのか


0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>53
同じスペックで比較したらレノボより1割くらいは高いやろ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Winでしか使えないソフトが多すぎてめんどくせえ


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
そもそもノーパソとかグラフィック全部💩なのに持ち上げてる奴はスタバでしかいじったことないやろ

特にプログラム用途じゃmacは使えねえ
対応してないライブラリが多いしai関係じゃもうどうしようもない


0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
この争いもう飽きたは😅


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
MacBookはコスパ良いらしいね🙃


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>63
円安前はかなり良かったんだけどな
円安でぶっ壊れちまった
ただ性能は前とは比較にならないほど上がってる


0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
昔はmacは20万でPC付きの27インチp3ディスプレーが買えるという鬼コスパimacがあったけど
今はもううんちや


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Appleさんサイドは空間コンピューティングに熱上げてるからmacはそのうち無くなるな


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
10月にビッグニュースが来るでぇ!👊



0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
ノートPCがまずうんこ


0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>83
デスクトップで何してるの?


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
クリエイターならmacと言われてた時代がかなり終わってる
スタバ行くならmacとしかワイにはもう確言できない


0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>84
クリエた~ならMacとかいつの時代に言われてていつ終わったの?
確かにグラフィック関係とかプログラマー使ってるやつ多いけど


0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
そんなクソって言われてるか?
むしろ評価高いやろ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Mac使い始めたらWinに戻れなくなる人が多いんだけど、
これ至極当たり前で使いやすいものさわったらそりゃ使いにくいものは触らないよね


0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
これ言ったら怒るだろうけど今PCを買う理由ってゲームが99%なんだよね
つまりmacは最初から選択肢に入らないってわけ


0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>90
ゲーミングチー牛の目にはそういうふうに世界が見えてるのか
ならChromeBookやMacbookのシェアが合わせて10%近いのはすでに破綻してるんだけど


0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
M3チップについて語りたいのに語れるやつ居ねえな


0096:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
M3チップはM1の50%暗い性能向上する可能性がある
しかもRAMはDDR5になって更に高速化し、プロセスルールの微細化により
バッテリー持ちが格段に良くなる
現在でも公称値が動画視聴で15時間程度(実際に使ってたら1日は持つ)なのに、
これより増えるんだぜ
もう革命だろこれ🤓👊


0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
imacとか昔に比べたらだいぶ安くなってない?


0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
サーフェスのがいい


0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Macbookって今はむしろコスパ良い側のPCじゃん
同じくらいのゲーミングノート買おうと思ったら17~20万くらいするやろ



0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>103
いやそんだけ出すならモバイル向けとはいえどグラボ乗ったノートが買える
macは内蔵グラフィックだけ
これめっちゃ差が大きいよ


0110:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>103
同じくらいのゲーミングノートってなんだよ…


0104:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
そういやデスクトップmacって最近存在感ねーな
まあモバイル向けCPU載せたところでゴミだから仕方ないけどさ


0107:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
実際MacBook Airは価格の割にスペックええやろ


0111:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
写真やってたら音楽やってた頃はMacが良かった ディスプレイ超綺麗な割には安いし、GarageBand優秀やし
普通の仕事とかゲームやるってなるとやっぱWindowsの方が使いやすい


0112:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
一時期はproに付いてるバーに憧れてたなあ


0113:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
そのハゲ、似合わないよ


0115:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
マックは生き方を押し付けられてる感じがして無理
自分がないやつ向き


0121:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
Windowsって何がどこにあるのか分かりにくい慣れれば何も問題無いんだろうけどpc疎い人程Macの方が良い気がする


0122:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
m1系でゲームできたらなあ
今はrazer blade14😎使ってる


0129:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
とりあえずiOSアプリ作るのもうやだから日本人のアイポン離れ加速せんかなぁ


0130:なんJゴッドがお送りします2023/09/05(火)
>>129
むり
定価は高いけどキャリアのおかげ?でiPhoneって意外に安いから



元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693917108
未分類
なんJゴッド