お前ら「カレーは3日経ってからが美味いんよ」←これ科学的に証明されとるんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
具材やスパイス加えてないのに美味くなるってそれ菌の味や腐敗して腐った味のことやないんか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
実際納豆や漬物とかも菌が繁殖することで美味くなるわけやから菌も旨味の一部やろ



13:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>2
菌は関係ないぞアホ
あと腐敗と発酵の区別つけろや


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
時間が経つほどにスパイスの風味が飛ぶから美味しくなることはない


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
具材にルーが馴染むんやないの


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>4
だからそのなジムってなんだよ
当日やとあかんのか?
科学的に考えろよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
その3日経ってから美味くなるって言ってる人に訊けば?


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
何でも腐る寸前が美味い


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
梅干しもワインも女もカレーも古いほど良いと昔から決まっている



11:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
>>7
女房と畳は新しい方がいい



8:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
揮発成分が飛ぶことによって味がまろやかになる
毎日火を入れるから
アミノ酸や糖分が増えるので
味がこくなる
科学的に説明できるぞ


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
30分煮込んだスープと6時間煮込んだスープの違いがわかればわかるよ


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
マイルドにはなるって聞いたことある


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
再加熱する時にうまくなるらしい


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
水分飛んで濃厚になるってだけかと思ってた


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
作った当日のソリッド感あるカレーの方が好き


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
やってる感


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
カレーが何日も残るなんて哀れな独り暮らしくらいだろ
あの悲惨な連中が言い出した戯言を真に受ける必要あるか?


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
3日は経ちすぎやろ…


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/29(日)
3日はカビ生えそう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751173809
未分類