おっちゃん「90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ
なんかファンシーでカラフルなだけなのよ
実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ
阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、神戸連続児童〇傷事件って暗い話題ばっかだった
ワイドショーではいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩りの話題
流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり
大学で一番人気の学部は心理学部でみんな内向きだった
小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな

そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフルな時代だったと振り返られてもね
あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ
この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?
https://anond.hatelabo.jp/20230530151516


2:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
正直わかる


3:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
空が灰色で薄暗かったってのクソわかるな
そんなことないはずなんやけど


4:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
マジでこれ


5:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
分かるわ なんやろあの感じ


6:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ワイ21やが幼い頃に社会がなんとなく暗かった気がするわ
2005年くらいかな?
90年代のことは知らんが00年代前半も暗くなかったか?


16:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>6
そんな年頃に社会の暗さなんてわからんやろ
お前2-3歳で政治経済のニュース理解してたんかよ


7:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ラブマシーンがヒットしたのも逆にって感じよな


8:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
2000年前半やろ


9:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
時代「はいはい俺のせい俺のせい」


10:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
時代そのものは明るかったから暗いニュースが目立ってたという印象


11:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
調べれば簡単に出てくるたかがこれくらい昔のこと語りだすおっさん嫌いなのよね


12:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
これはわかる


13:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
あ99年にはノストラダムスの大予言の人類滅亡も控えてたしな
いまとなっては考えられんがまじで信じてるやつおおくて
家族やカップルで心中したり貯金使い果たすやつとかおってニュースなってたんなで


20:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>13
当時これを信じてたやつ陰謀論者になってそうだよね


66:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>13
その当時Twitterとかあったら嘘松とか言われて誰も信じてなさそう


72:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>13
幼稚園児ワイでさえ面白い話やな程度にしか捉えてなかったのにすごいな


14:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
CMが消費者金融だらけでね


24:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>14
その時金かりまくったやつらがいるから今は対借金の弁護士事務所のCMになってるだけで
CMのターゲットは今も昔も変わってないんやで


64:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>14
地球寄ってく?



84:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>14
パッパがサラ金のCM出てる女優とかをサラ金の手下呼ばわりしとったわ


15:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
その暗さを味わいたいわ、わかってくれる人いるかわからんけど、今でも朝早くに誰もいない道路でたまにその暗さの匂いがする


23:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>15
コロナで味わったやん
あの社会に活力がない感じやで


17:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ワイは楽しかったからそんなん微塵も思わんかったな
ニュースが暗かったのはガチやけど


18:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
そのvaporwave的な暗さが平成の魅力やないんか?🤔


19:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
マーケティングや宣伝向けに当時のファッションや文化の良いとこだけ切り取ってパッケージにしてるんだからそらそうやろとしか


21:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
90年代の洋楽は陰気


43:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>21
これ
逆に80年代は楽しそうだなーって
実際ワイの親も80年代は何か世界はこのまま上手く回って人類はどんどん良くなっていくって思ってたらしい
そういう浮揚感を味わってみたかったな


53:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>21
分かる
KORNとかシステムオブアダウンみたいな
暗い陰鬱なロックが流行った


190:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>21
オルタナとか暗かったな


22:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
分かるでこれは


25:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ゲームとかテレビの演出も怖く感じたよな
ブラウン管に加えて全体的にローポリで暗いからなんやろうけど


33:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>25
そういわれれば、PS2、GCみたいなの起動画面にもなんかあらわれてる気がするな



26:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ノスタルジーは美化されるからな
ALWAYSとかの昭和三十年代も綺麗すぎる


27:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
分かるで
終末感とか閉塞感やばかったわ


29:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
とは言っても今よりは全然明るかったで
当時は未来へ希望があったけど今は日本衰退しか見えないからな


30:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
311発生からの1~2ヶ月の空気感も伝わらんよなぁ


31:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
2005~2008あたりの日本が一番すきかな
リーマンショックまで



32:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
世紀末だったからでは



34:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
平成の暗さを感じたければカラオケの映像やね
あのなんとも言えないセピア色でアンニュイな雰囲気がまさに平成初期って感じや


35:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
90年代とか生まれてねえよジジイかwww


36:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
2000年生まれが大学卒業して社会人2年目やぞ?


37:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
でもITバブル黎明期のアングラ感好きやで


39:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
天気で言うと雨ではないんだけど限りなく雨に近い曇りのあの感じ


40:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
19やけどわからん
お前らどんだけジジイやねん


178:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>40
分かるだろ年関係なくとも
歴史ちょっと知れば分かるだろ


41:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
令和産まれのガキどもはサリンの味知らないんやろうな


42:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
アニメも暗かった
lainとか


44:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
暗さいうか意味ありげいうかの正体でありながらこの90年代雑感にすっぽり抜けてるのってダウンタウンの笑いの浸透拡散やろお笑いは暗いやつの方が向いているってとこから始まってあらゆるジャンルで今で言う陰キャが我が物顔で跋扈しはじめた


45:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ワイ小1「しょーこーwしょーこーwしょこしょこしょーこーwww」


46:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
lain、エヴァ、ラーゼフォンくらいやろ暗いの

あとは明るめやん
今のアニメの方が暗いしキモい


52:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>46
いま世紀末並に暗いアニメって例えば?


58:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>46
リヴァイアス、今そこにいる僕、ガサラキとか



47:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
阪神淡路大震災から2ヶ月でサリン事件やもんなぁ
そらもう当時の大人はこの世の終わりやと思うわな


48:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
コロナで潰れたこの3年間に比べたら全部マシやぞ


49:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
言うほど暗いか?バブル期と比べたら暗いかもしれんが


50:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
おっちゃんどころか爺さんやん
おっちゃんはその頃10代の青春真っ盛りでそんな雰囲気感じる暇ないぞ


51:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
テレビつければ何かしらオカルト番組やってたせいもあるやろな
あの頃のアンビリーバボーは面白かった
あと貞子とか仄暗い水の底からとかのジャパニーズホラー映画が結構テレビで流されてた気がする




54:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
今のが暗いからセーフ


55:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
分かるわ
バブル崩壊しとるし景気いい話もカラ元気感あった


56:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
大学生板やぞジジイ


59:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ネットも普及してなかったし友達おらん陰は世界が狭く暗く感じてたんやろ


60:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
でも文化的には今より豊かだったよな


61:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
そんな暗かったか?
今じゃ考えられないくらい物価も低くて生きやすかっただろ


62:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
インターネットがアングラな時代にネットに浸かりたかったわ


71:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>62
あの頃のネットはほんま最高やった
絶望の世界や侍魂みたいなテキストサイトがほんま面白かった
先行者が流行ってゲーム作られて毎晩対戦してた


81:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>62
体験者やが
90年代のネットなんて
画像1枚表示するのに30分とかかかってたんやぞ
まともにネットサーフィン出来なかったわ


63:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
1990年~1997ごろはそういうのあったな
デカダンスって奴や

1998年ごろからいざ21世紀へ!ってムード変わってたで


80:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>63
90頃ってバブルのイメージ持ってたわ


65:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
バブルが崩壊した直後やから余計にあの頃は良かったって声が強かったんかな


67:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
冷笑サブカル露悪笑いのセンスでいかに相手を貶めるかが価値


68:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
日本の未来はwow wow wow wow
世界がうらやむ…


113:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>68
あれって確かそうなったらいいな的な感じで作られたものやなかったか


69:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
実際は2000年代になっても世界が終わらんかったり何も変わらんかった方がキツかったわ


70:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
今より明るかった気がするけどな
「不景気なんていつまでも続くもんやない」って感じで
今となっちゃ「景気が良いってどういう状態?」って感じやからな


78:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>70
わかる
今は諦めムードって感じや
ギャルが台頭してたのも活気があったなと思う


74:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
経済的には今の方がずっと暗いんやけどね



76:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
今と比べたら天国で草


77:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
変な終末感あったよな
阪神淡路、オウムとかヤベー事件が続いて起こってエヴァがブームになったり


79:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
90年代の暗さとか俗悪趣味ってファッション的な側面で実際暗い訳ちゃうしな
今は洒落にならん暗さや


82:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
逆に暗い話題を楽しむ余裕があったんやで


83:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ゲーセンはKOF97とかストゼロ2とかで全盛期やったけど


85:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
旧劇エヴァ見たらまあなんとなく分かるやろ


86:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ニルヴァーナのインユーテロみたいな感じ


87:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
地下鉄サリン事件とかリアタイしてたらヤバかったやろな


120:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>87
一歩間違えればその場に居合わせたかもしれないけど結局のところは他人事だった



88:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
あの時代暗黒だったのは阪神ファンだけやろ


89:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
serial experiments lainはガチで頃時代の雰囲気出てるよ

あのネット黎明期の鬱々とした感じほんとすこ


95:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>89
このアニメほんますき
今見てもワクワクするわ


90:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
わかるわ
コロナでも似たような感じになるかと思ったけど1年で明るさすぐに取り戻してて呆気なかったが


92:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
高度成長期って80年代後半までやから90年代には基本的にはもう止まってる
でも人は今より陽気やったと思うけどね、少なくとも陰キャヲタクは人権なかったし


105:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>92
高度成長期は70年代初期までやろ
ニクソンショックとオイルショックで終わりやぞ
中学校の社会からやり直せ


93:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
世紀末の日本の映像youtubeにあるのたまに見てるわ生まれた頃のものはやっぱり見ててワクワクする


94:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
あとあの時代は宮崎勤事件が起こって日が経ってないこともあってとにかくオタクに対して人権が無かった
アニメ見てるっていうのが知られただけで普通にイジメの対象になったりしてたで


101:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>94
エヴァのヒットでそのイメージも消えたろ


106:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>94
まぁそれはそんなに悪いことではないんちゃうか



112:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>94
現代でも普通に冷めた目で見られてるぞ
気づいてないんか?
芸能人だったり可愛い女の子だったりすると歓迎されるってだけで


114:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>94
分かる
オタクはマイナスイメージの時代やった
秋葉原に集まってた


117:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>94
というより「オタク」という言葉がが意味するものが今とはちゃうって感じや
昔は求道者的な人種を指すもんやったけど今は人と繋がるためだけにコンテンツを消費する人種を指す言葉や


96:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
おっちゃん…


98:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
現代は何一つ希望ないからな、凄い時期だよ


99:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
エヴァが流行ってたってのが嘘っぽいんやけどどうなん?


116:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>99
アニメ見ない野球部のやつとかも見てたぐらいや


122:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>99
エヴァが夕方に放送してたんやで


100:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ワイはlainよりシルバー事件の方が雰囲気感じられる気がするわ



111:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>100
モリシマトキオルートは結構エモい


103:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ポケモン「あの…」


109:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
コロナのが暗いやろて
おっちゃんたちの時代でも飲食店自粛まではなかったやろて


126:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>109
ウーバーみたいなのもなかったからコロナのがマシやったで


110:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
トレンディドラマとかに共感できない陰キャにとって80年代は地獄でその反動での悪趣味ブームがあってみたいな流れもある


121:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
今の方がネタにできんほど落ちぶれて暗いやろ


124:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
00代中盤位まではオタクと言いづらい空気あったな
ニコニコが流行ってようやくアングラから抜け出してきたというか


260:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>124
あのあたりよな
ハルヒダンスとか歌ってみたとか


125:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
今のが終わっとる
まだなんとかしようという雰囲気だけはあった


129:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
昔は陰キャに人権なかったらしいからな
それは今でも変わらんかww



133:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
いうてアニメ好きなんて93年生まれワイの中学高校時代ですら肩身狭いしキモい対象やった
ちなみに97年生まれのイッモはそういうオタク趣味への差別はほぼなかったみたいや


176:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>133
2000年生まれやけどそもそもアニメなんて話題になるのワンピースとかナルトとかドラゴンボールくらいやったわ

所謂オタクアニメみたいなのはさっぱり


134:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
2010年あたりで潮目変わった気はする それより前はアニメが趣味ですなんて言ったら即オタク陰キャ認定だった 今は陽キャも女もアニメ見てるって言うけど


144:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>134
もっと前じゃね
デスノートとかジャンプアニメが深夜放送された2006年前後の印象



149:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>134
まどマギあたりでワイの意識が変わったわ



161:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>134
進撃の巨人とかがで始めてから変わった印象やね

確かに2010ぐらいか


175:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>134
決定打は君の名はブームやんな

あれ以降アニメ映画が飛ぶように売れるようになったし


225:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>134
オタクが調子に乗り始めたのはハッピーマテリアルのCDオリコン1位にしようとしたあたりからだわ


137:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
お前が暗かっただけやろ


138:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
今の方がよほど暗いわ


139:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ワイ94生まれ、話についていけない


140:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
90年代はもう終わりだよ!どーしちゃうの?!くらいの気力はあったけど今はもう終わりだよ…って感じ


141:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
いつ聞いてもエアマックス狩とカラーギャングだけは想像できんし話盛ってるやろって思ってしまう
数万円の靴を追い剥ぎしたり、海外のギャングみたいに徒党を組んで暴れるとか信じられん


145:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>141
日中に宝石店に強盗入るほうが信じられんわ


146:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>141
いうてカラーギャングなんて極一部の地域だけやけどな


151:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>141
学校にエアマックス履いていくと画鋲刺されて中の空気抜かれるんやで


155:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>141
90年代の新宿渋谷池袋の治安の悪さは割とマジや
ポジティブに言えば今よりも現地の若者が元気で巨大資本やデベロッパーの街づくりとは全然違う独自のネットワークや世界を繰り広げててそのワクワクもあったけど


156:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>141
防犯カメラとかあんまりなかったし


142:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
令和ってアニメゲーム漫画が陽キャの趣味みたいな認識されとるから陰キャチーズはむしろそれらを忌み嫌い叩いてるって聞くから時代の変化ってすごいわ



143:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
一番人気が心理学部ってこれほんま?


148:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
昔は陰鬱な作品とかでキャッキャしてたけど東日本大災害以後はそういうのなくなっちまったもんな


150:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
今なんか街出たら死にかけの年寄りばっかやけど
あの頃って高齢化率1割ちょいで税金も安くて
一人あたりのGDPは世界5位とかで
日本以外のアジア人なんて劣等民族扱いやった
その後、解雇規制とか放置して派遣緩和したりガイジ政策ばっかしてどんどん落ちていったな


153:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
さすがに今でもオタク系アニメは軽蔑対象やろ
世間一般でジャンプ系アニメが見られるようになっただけや
異世界美少女動物園に人権はあらへんで


166:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>153
そりゃ軽蔑はいまでもされてるけどあの頃はマジで犯罪者予備軍の集団っていう共通認識があったんや
エヴァの映画がヒットした時も週刊誌にわけのわからんアニメに若者がハマってる危険!みたいに特集が組まれとったんやぞ


157:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
J-POPは今の方が暗いんよな
昔アングラ扱いされてたような曲調が今の主流で陽キャ臭い曲は淘汰されてる感じ


167:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>157
基本的に景気がいいときはロックやメタルみたいな速い曲が売れて
景気が悪くなるとR&Bとかバラードとかスローな曲が売れるとは言われてる


177:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>157
そう言うは短期間バズって一瞬で忘れ去られるショート動画とかに流れてるんやろな


188:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>157
今流行ってるような冷笑系の歌は尾崎っぽさある
今思うと尾崎の歌ってイメージヤンキーっぽいけど根暗の歌やな


159:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
当時の秋葉原の異世界感半端なかった
異国に来たみたいでごちゃごちゃしてて
汚くて
大好きやったわ


164:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
その時代の文化語るのはええけど別に君ら体験してないやん?


165:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
90年代の雰囲気何も知らず髪型とか服装のリバイバルしてる奴らほんま嫌い
浅いところで時代を見てるよなあいつら
当時の雑誌とか読んだことなさそう


168:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
FF7とかエヴァとか見てもなんとも言えない閉塞感あるよな


169:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
パナウェーブ研究所とかオウムとかなんか世の中がカルトっぽい雰囲気に包まれてた感じはあるわ


170:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
今は今で高齢者ばっかりで力のない暗さだけどな


173:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
そらバブル崩壊して終わってたんだしそうやろ
そこからずっと下降線で今の方が暗いけどな


174:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
トゥナイト2で東京のフーゾク事情を知る


180:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
キレる若者
酒鬼薔薇
オウム
この時代の感覚知らねえやつがリバイバルとかやってんじゃねえの


199:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>180
それらもそもそも学生運動やらのリバイバルといえるし時代が繰り返されてるだけや



183:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ニコルとかめるるみたいなのがギャルとか言われてるの見ると違和感あるんだよな
あんなの90年代じゃ清楚系だよ


185:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
おっちゃんばかりやん


189:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
そもそも深夜にアニメやってるなんてほとんど無かったわ
マサルさんとか浦安鉄筋家族とかの枠とエヴァの再放送くらい

笑ゥせぇるすまんも深夜って程では無かったし



205:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>189
アニメの話になるとハルヒ以前はいきなりエヴァとかに飛んじゃうのよね

みんなハルヒ以前の2000年代のアニメを語れないところを見ると確実にオタクの一般化はハルヒの登場と共に始まったことがわかる


191:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
平成レトロって要はなんらかの宣伝やろ?暗さを引き出してどうすんねん売れるイメージ湧かんやろ


193:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
なんG民ってボリューム層マジで何歳なんや
平日昼間だとわりと年寄り多め?


196:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>193
背伸びした30代


203:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>193
30~40が1番多い


197:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
ワイその頃キッズやったけど周りの大人は口開けば「今は不景気だから」って言ってたな


198:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
基本的にどの時代もそうやけど本人が歩んだ道が暗かっただけで世界は変わらず明るかったやろ


201:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
震災とコロナ直撃してるZも大概悲惨やろ


222:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>201
近いうちに戦争も経験するやろうし大変やね


226:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>201
Zは震災の記憶ないんだよなぁ


207:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
アメリカがギャングスタラップの影響で荒れてたのが90年代初頭やからそこから5年から10年遅れで日本に輸入されたんやね


213:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
鬼畜系とか流行ってたの知ってドン引きしたわ
小山田圭吾の事件で知ったやつも多いやろ



215:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
当時赤ちゃんワイ
認知が始まったのが2000年代なので何も分からない


218:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
まーたアニメの話ばっかしてる


219:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
まあ実際はそう
バブル弾けてこの先もうこの社会はダメなんだろうなとか思いながら空元気してた感じよ


220:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
その頃知らんけど世紀末やからみんなが合わせに行ったんやないの?
世紀末やから世紀末感だそうや言うて


223:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
むしろゴールデンタイムからアニメ消えてるのはおかしいと思ってるよ

ワイの頃は日本昔話からドラゴンボールにスラダンセーラームーンとか全部ゴールデンやったやん


237:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>223
視聴率取れん上に金かかるからな
若手芸人に適当に喋らせてる番組は全然金かからんから


224:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
これはマジでわかる
なんか不気味な暗さがあった


228:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
暗く感じるのってオカルト番組だったり事件だったりノストラダムスだったり色々要因はあるけど、一番大きいのは今に比べて写真や動画の画質が悪かったせいだと思うわ
華やかなバブルはともかく昭和なんて基本白黒のイメージやし


240:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>228
全部これやと思うで
ここのみんなメディア通した話やし


241:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>228
わかる
なぜかあの時代思い出そうとするとブラウン管の画質になるわ


252:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
>>228
アニメはセル画特有の暗さもあったな


231:なんJゴッドがお送りします2023/06/01(木)
心霊写真特番とか最近はなくなったんか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685586188
未分類