おい!ゴールデンカムイ読んだやつ来い!

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイも全部読み終わったぞ!語り合おうぜ!


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
シルバードロロなら


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>2
なんやそれ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
最後までくっそ面白かった
話が作り込まれてるな


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
サンガツ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
尾形可哀想


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>6
尾形の精神性割とすきや


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
白石すき


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>7
ちゃっかり黄金持ってったのいいね


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
悲しき過去…


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
すごい面白かったけど内容について語るにはちょっと陣営の動きが特殊すぎたわ
そこ含め面白いんだかワイは語れない


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
アロンソってやっぱかっけえよな


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>13
シャビ?


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
最後の方ガムシンがちゃんと強かったの嬉しかった


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
尾形の目的と恨みってなんやっけ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>16
まぁ要は大志があるのに汚れがないやつが許せんのやろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
もう完結してんの?


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
映画は見た?


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
いうほどおもしろいか?あれ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>23
途中まではおもろい
五稜郭決戦はそこまで




25:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
読みたいと思ってるわ
この夏一気読みしよかな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
トニアンジをすこれや😡😡😡😡😡😡😡😡


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>26
以外と生き残ったよな
いつの間にか土方の側近みたいになってた


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
尾形おってきたロシア人があんまり回収されなかったよな


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>28
頭巾ちゃんやったっけ
リアクション可愛い


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
谷垣ノンケなの許せねえわ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
一気読みすると樺太とか海賊あたりも全然面白いわ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
門倉とキラウシをすこれ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ほんとは上ヱ地圭二が好きなんや…
自分のがっかりする顔に指さして笑うのがええんや


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
最後の決着だけ微妙やった


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
囚人の行方全部分かるのはさすがにファンタジー


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
キラウシと泥沼組?の1人はなんで着いてきたのかわからん


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
終盤ネタ切れというか変態切れやったしそんなもんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
谷垣は面白変態枠でいいんだよな?


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>44
本人から変態してなくね


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>44
家族愛や郷土愛の人ってイメージやな


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ラストバトルの地が函館やったのは色んな意味で良かった


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>45
土方の最後の決戦の地としてふさわしいわ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
日和らずにロリが最後までヒロインしてて良かった



47:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
スロットはオソマ呼びされるレベルでゴミやった


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
実写映画かなり良かったわ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>49
まじ?
キャスティングでみる気無くしてしまったけどおもろいんか


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ちゃんとお宝手に入れてる所好感持てる


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
牛山の最後だけはよかった
列車バトルは最後にヒグマ出したいのはわかるけどなんだかなあ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>55
あれ結局どうやって乗ってきたんや?


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
鶴見中尉は過去全てに関わりすぎや


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
鶴見中尉から人間性を奪ったアシリパの親父を許すな


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>59
だいたいアイツが悪い


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
最後の土地権利書のとこが保護地区になった的な話はガチなんか?


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
とりあえずヒグマ出したろの精神


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
鶴見の死体は欲しかったな


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>62
なんか単行本の追記で生き残ってる説でてなかったかる


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
結局鶴見中尉は善だったのか悪だったのか


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
写真館時代の鶴見中尉は何を目的にしてたんやっけ?


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>67
スパイ活動


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>67
ロシア軍の動向を探るスパイやろ


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ラッコ鍋くらいしか覚えてないのよな


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
金カムって日露戦争の戦後&帰還兵を初めてまともに描いた漫画やないか



76:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ワイのご先祖も日露戦争行ってたみたいやしカネ餅くってたかも


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
入墨死刑囚の中に1人変態おったよな


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>77
殴り合い回のでかいおっさんやろなぁ


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ウイルクのアイヌ名が鍵になるってのは原作進行中考察されてたんか?


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
戦中のなら「めしあげ!」とかあるよな


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
皮集めがメインだったころやべーやつポンポン出まくってすごかったわ


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
アニメもみろイッチ


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>85
ワイはアニメスタートで続きを単行本で読んだタイプや


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
聖地巡礼に北海道来るんや


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>88
ちょっと行きたくなってる


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
二階堂は最初から最後までヤバいやつだったな


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
この夏に都丹が視力奪われた硫黄の山の温泉いくわ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
尾形強すぎ


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>97
片目で見えない800メートル先を当てられると確信してるのすげぇよな


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
スチェンカ?に出てくる囚人好き


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
尾形はあんな登場で最後まで関わるキャラになると思わんかった


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>101
最初のモブ感よな


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
家永って最後どこにいたんやっけ?鶴見サイドの病院みたいなところやなかったか?無事なんか?


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>107
絶対全部読み終わってなくて草



110:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>107
月島に殺されたやろ


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
尾形の超長距離狙撃はちょっと無理ある気がするんだよなぁ


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
杉本の元上司のアイツと鶴見サイドのアイヌの小刀の下りででてたような気がするわ


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ヤンジャンで読んでた時は刑務所でやっっっっとアシリパの親父に会えると思ったらニセモノで本当にガッカリした


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
尾形なんで人気あるんかわからん


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>124
ワンピースのローといいなんかダルそうな見た目して信念とか辛い過去持ってるやつ女人気でやすいよな



128:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ゆたんぽ欲しい


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
姉畑ってアニメでカットされてたよな


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>129
姉畑先生と親分と姫はOVAだっけ


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
牛山とか岩息みたいなパワーこそパワーすぎて収監されてるけど根っからの悪人じゃない奴好き


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
金カム入院してる時ちょうど無料期間だったから読んでたけどクソ面白かったンゴ
あれが鬼滅よりも古い話なのほんま草



141:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
実際の集治監の囚人調べると生き残るのはあんなバケモノ揃いなのも納得や


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
菊田さんも残念やった😢
あのあたりの月島嫌い


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>143
ぱっと見は鶴見中尉の腹心みたいなツラしてるけど月島は元々やべー奴やから


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
死刑囚じゃないのに死刑囚の1人だと記憶されてる江渡貝くん好き


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
実写でそれなりにやるなら完結するまでにアシリパさん滅茶苦茶成長するよな


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
杉本君は物語終了後も平和に生きれたんやろうか


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
競馬に代わりに出るやつで八百長しなかったから殺される競馬の人可哀想


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
月島って出てきた時はモブっぽかったよな



154:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
「この時代に老いぼれを見たら生き残りと思え」
漫画史に残るクソカッコエエ台詞やと思う


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
鯉登さんの父親はなんで船に残ったんや?


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>156
責任取るためやないの?


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>156
艦長というのはそういうもんや


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ちょうど幕末という古い時代から近代に移り変わっていく移行期なのもええよな
江戸時代の人々や香りもあれば、近代的な兵器や建物
考えなんかも出てきたり魅力的や


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
アカン犯行がバレてしまった…せや!顔の皮剥がした後死体に被せてアリバイ作ったろ!


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
珍しく実写の評判良いよな
ワイも好きやけど


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ウイルクほんま嫌い😡


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
時代が明治の終わりから大正の初期やからアリシパなんかは平成の初め頃まで生きてたんやないの?長生きしてたらの話やけど
鶴見も戦後まで生き延びてたって外伝で語られてるし


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
あっさりした退場やったけど海賊も好きやった


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>168
ぼーたろうええよな


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
人の皮ってあんなにひっぺがえせるもんなの?


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
はく製の作るやつのとこから読んでないわ


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ゴールデンカムイの時代考証の解像度がかなり高いという話
当時の郵便局の人は拳銃を持っているとか


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
よくよく考えたら金カムの時代って凄くね?
江戸時代生まれの人もおるし、なんならその時代の子供達はここ最近まで生きてたんやろ?すごい時代やね


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>178
ワイのひいジッジが明治終わり頃の生まれで、30年くらい前に死んだんやが、言うほど昔じゃないのがゾクっとするよな


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
尼港事件知ってからパルチザンとか大概ガイジやし
キロランケかわいそうと思えなくなったわ
でもあの時代の人間なんてそんなもんか


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
金塊全部持っていってたっけ?


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
杉元はww2も出兵したんやろか
その時なら40半ばくらいやろうけど



190:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>185
もっと歳行っとるやろ


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
2巻ぐらいまで読んだけど唐突に挟まれるギャグについていけなかった


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>192
ちょっとわかる
急にギャグになるから慣れるまで大変
でも慣れたらそれが面白くなるんやが


194:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
松田平太のガイジっぷりがクソ怖かった記憶


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
鶴見中尉が底の知れない怪人かと思ったら
有能ではあるけど感情で情に流されやすいのを誤魔化そうとして他人にも自分にも演技過剰な割と可哀想なおっさんやったの面白かった


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
というか最初から鶴見中尉の本命は鯉登のパパやろ
もう加担した時点でパパは死ぬしかなかったんや


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
薩摩の人やし西郷どんの無念晴らすもすとかそんなんけ?


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
お前らはえどがいくんのファッションショー回をおかしいと思わなかったのか?


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>218
この漫画おかしく無い回を探す方が難しいだろ


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>218
グロ苦手ワイ、あそこでひっきりこの漫画は作者がおかしいと悟り焦る


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>218
ワイは彼が幸せそうならええよ


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>218
皮膚で服作るとこまてはまだ理解できなくもない
あんな彼岸島みたいなデザインにする意味がわからない



233:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>218
囚人の皮剥いで集めてる時点でおかしいんだよなあ


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
岩息はいつも楽しそうでいいよな


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
牛山に掴まれても俺は不死身の杉元だでなんとかしそうなレベル


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ひっきり→はっきり


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
命中率はおかしいけど装甲のない駆逐艦やし当たれば沈む
当たれば


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>228
あのおじいちゃんいなければ確実に全滅してて歴史変わってたからさぁ…


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
頭巾ちゃんが3連敗してもワイはまだ死んでないからノーカンの精神で列車追いかけたら
尾形の死体見つけたと思うと草生えるんだ
絵描きになってからも抜け殻みたいな人生歩んでそう


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
グロ好きな人間の精神世界が理解できん


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
武器あり遠距離なら尾形かヴァシリかマンスールが最強!


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
読破するのに一番ダメージあったのはグロ要素や


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
読んだことないけど来た


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>238
読め今すぐに


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>238
涙あり笑いありの冒険活劇グルメ漫画や
おもろいで


244:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>238
尾形をすこれ


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
白石とかいう有能


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
杉元チームは笑える囚人と戦うのに土方チームはシリアスな囚人としか戦わないのずるい


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
杉本ってアシリパさんには異常に優しいよな


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>246
結局惚れてんのかな?


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
実写映画って結局評判どうだったんや?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718780151
未分類
なんJゴッド