【超絶悲報】埼玉の道路陥没事故、『初動の失敗』と言ってはいけない風潮があるwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
何故なのか?


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
作業員も怖い思いをしながらやってるんだとかでごまかそうとしてるアホも多いよな


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
今となっては言えるけど、あの時は穴の大きさや範囲がマジで分からなかったからな


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
動画見てたらそもそも運転手が穴に突っ込んでんだよな
普通に前見て避けてればな


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>5
本当に動画見たのか、クルマ運転したことないのか
どっちや?


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
クレーンで吊り上げたとき落としたから運転席がね🤒


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
要救助者がいても二次災害のあるところには行くなってのが基本方針やからな


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
何も判らん素人がなんでこんな偉そうに言えるのやろな


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>8
お、玄人様か?w


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
釣り上げたトラックを落としたのは大失態だよな


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
少なくとも自衛隊の出番やったね


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
後ろの窓からの救出中に土が崩れて来たんやろ
しゃーないわ運や


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
穴の周りが固定されてたわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
なんかプロなら100%間違った対処をしないと思ってる奴いるよな
んなわけないのにプロがやったんだから黙っとけとかアホやん


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>16
なんG民なら違反球問題でそれを嫌というほど学んだはずなのにな


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイヤー切れて落としたのもホンマにミスではないんか?
自衛隊呼ばんかったのはミスではないんか?
ほんまに車ごと引き上げるしか男性を救う手段はなかったんか?


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
初動失敗は間違いないけど、消防士に責任はないしな


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>21
たとえ初動失敗だからといって現場の人間の無能さが招いたミスとは限らんのにやたらと初動失敗の可能性を考えるのを避けたがってる感ある


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
落っことした事で運ちゃんだけやなく配管のダメージも増えたろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイヤー1本で吊ったのは100%ミス
玉掛けの基本知ってたらあんなん絶対やらない
その辺のドカタでも知ってる


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>23
確かにワイヤー1本の理由誰も説明できないだろうな


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
トラック吊り上げあれ埼玉の消防がやったらしいな
素人以下やろ



26:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
テレ朝記者のおかげでワイヤー一本釣りのシーン動画に残ってよかったな
そうじゃなかったら今後の調査でも隠蔽してたレベルのミスやで


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>26
これは本当に思う
絶対隠蔽してたぞ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
初動で助けに入った隊員が崩落で負傷してるの知らない奴多そう


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>27
あの時に怪我してでも助けるべきだったんだよな
こんな事態になったのは大きい


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>27
要するに初動失敗やな
二次被害出さずに救助できるように訓練してるはずやのに


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイの親父も吊り上げ失敗にぶちギレてたわ
素人かよって


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
死因が打撲による失血死とかだったらどうすんやろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
それは結果論


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイヤー切って荷台だけ釣り上げたのはいいわけできんでしょ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
なんで一本釣りしようと思ったんだかな


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
初日の13時頃から応答なかったんだから
どっちにしろ厳しいんじゃないの


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
マグロは一本釣りしか認めないタイプの消防隊員だったんだろうな

トラックも一本釣りしてこそ漢だ!って


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
後からなら何とでも言える
事後孔明



43:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
これからはアレがスタンダードだから


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ぶっちゃけ斉木楠雄がいないと無理や

竜王の城が目の前に見えてても実際に行くのは大変みたいな状況だったから


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
日本は現場の批判はしたらアカン風潮ある


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
埼玉やからしゃーない
所詮東京に住めない雑魚やクルド人に侵略される雑魚なんや
大目に見てやれや


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
なんか最近現場を批判してはいけない風潮あるよな
婆ちゃんをヘリから落としたレスキューすら擁護するやつ居るし


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
あの現場に大卒が1人でもいたらそのワイヤー1本は厳しいでしょって気付けただろうな
中卒高卒の群れでは厳しかった


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
大本営発表~
「救助活動に問題はなかった!」
国民はこれを無批判で受け入れろ!
そら衰退もする


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
後からなら〜とかいうヤツおるけど後からでも助け出せる方法が見つかったならそれは初動の失敗やろ
大目に見られてもええかもしれんが



53:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
とっとと自衛隊呼んどけば絶対こんな事にはなってなかった
呼べんけどな


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
大穴がさらに空いたんだから二次災害を防いだということで成功とは言わないまでも失敗でもないわな


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
今回の処理が失敗じゃないんやったら
今後全国で陥没が収拾不能になって日本終わるわ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
自衛隊と消防は明らかにやらかしてても「頑張ってる人達の事悪く言うな!」とかで
批判するなって言い出す人結構居るイメージ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
埼玉だから失敗した
千葉なら失敗しなかった


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
いうてまぁこんなののノウハウ無いやろなぁ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
こんな正解のない対応で後出しで責任だけ追及なんかしてたら、長期的に見て閉まっていくのは自分たちの首やで


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>60
別に責任は取らんでええと思うよ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>60
責任の追求と失敗の原因を究明することは違うよ
東大に入って「失敗学」講義取ろうね、低学歴くん


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
失敗を言うならインフラの更新を怠ってきた政府や公共事業嫌いのアホのせいだわな


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ドローン飛ばしておけば1発やったのに


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイヤー一本吊りは完全にミス
あの失敗だけは回避できた


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
責任とらすかどうかは置いといて
どうするのが最善だったかは検証しないと同じような事故が起こった時困るやろ


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
てか完全にワイヤー千切れたせいだろあれで一気に助かる可能性が下がった


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
玉掛け持ってないやつにやらすな


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
釣り上げをあんな細いワイヤー一本でやらなければよかっただけの話だよな


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
車体切って人だけを吊り上げるじゃいかんかったの


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
上水道を止めて水使えないようにしないのアホだろ


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
最初ワイヤーで吊り上げるのに10時間もかかりました
しかも重さに耐えられず破断しました
ここらへんは素人目に見ても失敗と言ってええやろ…


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
大野知事がBSで話してたが初動から自衛隊に見てもらったが
自衛隊に土木のプロに勝てるもの無いと断られたと


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>76
はえ~自衛隊呼べばええわけでもないんやね



77:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
吊り上げるのは毎日いろんなものを吊り上げてる本職に任せた方が良かったやろな


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
人間餅つき


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
この運転手不運過ぎるよな
運命論信じたくなるほどに


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
一本吊り、誰かこれじゃやばくないすかって言わんかったんかな


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
実際ヘリコプターからハシゴ垂らすとか出来んかったん?


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
さっさと人間だけ引っ張り上げたら助かったやろ
何でもたもたトラックごと持ち上げようとしてたんやあいつら


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>88
運転席が土に埋まってたから引っ張って掘り起こそうと思ったら分離する構造になってて荷台だけ吊れた


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
最初レスキュー隊が穴に入った時に死にかけてから慎重になったね


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
上水まで止めて早急に作業進めてはダメだったんか?
節水で何日も我慢させるより早いと思うんやが


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>90
影響読めんやろしな、水が出なくて死んだとか言われたらシャレにならんし


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
後数秒あったらブレーキ間に合ってそうだし、それでも助かりそうだったのになんか道路の状態がめちゃくちゃ悪いし、救助は失敗するしあまりにも不幸だよな


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
運転席にまだ残ってるんならもう完全なミスだったと認めるべきや


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
明らかに対応おかしいからな
批判するなって言ってる方がおかしい
クレーンってなったタイミングで土建屋に全部頼めば良かった


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>97
人命掛かった責任を土建屋に丸投げできるかというのはあるけど


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワイヤー切れたときのことばっか言われてるけど
その前にも1回吊ろうとして失敗してるんよな


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
これもう和製ライオンズだろ


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
むしろ穴がアホみたいにデカくなって「無理ゲーだったんやな」ってなってきたやろ


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
首都圏だったのが逆に災いした可能性あるよな
田舎なら手に負えないから上位の存在をすぐ呼びそう


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
落としたときに下水道管の壁を貫通したよね
あれからだし急激な汚水の湧出は


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
そもそも普通は穴に落ちねーよ


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
落とした時カメラ揺れてたから相当な衝撃やったんやろな
ガチでトドメやろ


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
別に釣り上げなくてもワイヤー数本で固定してれば十分救助出来たんちゃうの?
なんでトラックごと吊り上げようってことになったんや


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>115
たぶん運転席が埋まってたんやろ
引っ張れば掘り起こせると安易に考えてああなったんやと思う


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
どうあがいてもミスなのにミスだと認めたくない奴ってなんなん?


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>121
どうあがいても助けられへん状態だっただけじゃね
ワンチャンに賭けたようなので失敗しただけで


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
万博の空飛ぶ車なら助かってたという風潮


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
国会議員や皇族でも同じ助け方したってんならいいよ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739534524
未分類