【若先生】山口貴由の漫画、読むのに覚悟が要るんやが分かるか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
なんというか身体に内包されている何らかの”パワー“を消耗してしまうんやが
ストーリーが難解だとか、重い話で情緒乱れるとかそんなんじゃない
むしろその逆のはずなのに、読むと何か命を構成する決定的なものを消耗している気がする
以前は『疲れる』と思ってたんやがそれも違うことに気付いた
連載中の劇光仮面を心待ちにしながらも、覚悟が決まった時に少しずつしか読めんのがもどかしいんやが



2:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
アーバン熊ってなんや?


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
登場人物が理解できそうで理解できないから


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
比較的明るい衛府ですら1日1巻分しか読めないんや


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
シグルイのラストはマジでキツかったな


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
分かる
熱量が異常に感じる作者に多い


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
劇光仮面は普通につまんないと思う


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
劇光仮面はまったり好きな趣味を描き続けてる感じする
大きな展開が欲しいわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
劇光仮面はあの謎の石がこれからどう関わってくるか気になるな
今までに比べて考えながら描いてるように感じるからある程度結末は考えてあるんだろうけど


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
絵がキモいからやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
劇光仮面てネタばらし早かったよね


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
シグルイが面白すぎる
他のはシグルイを知らなければ楽しめたかもしれんが、シグルイからいくと狂気が足りなさすぎる


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
あざっすと言わせてもらおう


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
むしろ読み始めたら一気に読めるタイプの作風やろ
小林源文や新井英樹みたいなんが疲れて読めんくなるわ


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>18
ワールドイズマインは面白いのに指が動かなくなって読みきれんかったわ


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ワイは星野之宣が疲れて毎日一巻しか読めない


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>19
それは純粋に知識詰め込まれる系やからしゃーない


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
シグルイの藤木の腕の手術シーンだけ痛そうすぎて読めない


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
でも生涯で一番読むのに時間かかったのは攻殻機動隊


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
女に興味がないんやなって
男の体描く時だけウキウキやん


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
言うほどか?本質は小池一夫先生の系譜の外連味とハッタリの漫画だぞ


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>24
矛盾だらけだよな はっきりいって過大評価やと思う


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
タケノコ流行ってから急にシグルイ値上がりしだしたしな


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
覚悟のすすめはリアルタイムで読んだが、連載の一話目を見て鳥肌立ったのを覚えてるわ


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>28
初手ハム子はぶっ飛びすぎだよな


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>28
これな
開幕でいきなり人間握りつぶして内臓吐き出させるのはなかなかない
覚悟のススメには破夢子の壁というがあるらしい




29:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
覚悟のススメとかグロすぎて読めない


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
作者が途中で作品投げるから読み終わる時にガッカリする


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
衛府の七忍はどう考えても魔剣豪編を主軸にすべきやった


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
連載続かんのは漫画を描くことで作者が作者自身を否定しているから病んでしまうんやろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>35
そんなもん読者は知ったこっちゃねーわ
山口貴由は漫画家失格


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
七忍たちが死にながらも桃太郎倒して伊織たちが隠れ里でひっそりと語り継いで生きてくみたいなしょーもない如何にも漫画らしいエンドを望んでそうこういうアホって


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>39
打ち切り漫画ばっか集めてそう


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
被差別民が寄り合って暴力を以て生きられる環境を作ったけども、国家権力の一存で消し飛ぶような儚いものだよと現実を交えて語られたエンドで綺麗に纏まってるのにね


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>42
なお何故か桃太郎が匂わせるコマで終わる模様


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
桃太郎も所詮は権力者からの置き血を受けないと生きていけない暴力装置でしかない
暴力装置が自分の存在意義を発揮しようと暴走する事はよくある事でもある


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
思想とどう折り合いをつけるかってジレンマを抱えて漫画描いてるのはきついんやろ 現代の宮崎駿や


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
宮崎駿は死んでねえ


48:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
衛府のラストってちょっと大菩薩峠に似てるよね


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
たまには蛮勇引力のことも話題にしてあげて


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
衛府の7人の被差別民達はどうすれば救われるのだろうか?


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>51
それは現実で差別を無くすにはどうしたらいいだろうって問いと同義なので
しっかり自分で考えて実践してください


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>51
支配者が体制を揺るがす者を排除しようとしてるだけで差別とは違う


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
覚悟のススメとさいゆうきが一番やな


54:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
悟空道の事かな


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
横山光輝並みのスターシステムすき

世が世ならジャイアントロボOVAみたいなの出たんかな



62:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
分かるわめちゃくちゃ読み辛いよね


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
若先生のなかではマイナー気味だけど悟空道が好き
ぶっとい如意棒良いわ


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
桃太郎との戦い見てみたかったわ
覚悟は普通に負けるやろうけど散様なら何とかしてくれそう


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>64
金太郎(幼生)に死にかけてほんまギリギリやったからなあ
なお浦島太郎とかいう三太郎の恥晒し


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
エクゾスカル零のことは誰も覚えていないようやね


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/02(水)
>>66
悪を倒してたヒーローも悪を倒してただけで世界は救えない
救えないなりに頑張ろうぜ!っていう身も蓋もない終わりやったな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751377924
未分類