0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
日本フードサービス協会が発表した外食産業市場動向調査によると、
外食産業の9月度売り上げ状況は、前年同月比15.0%増、2019年比で9.5%増となった
全体 15.0%増
ファストフード 12.6%増
ファミリーレストラン 17.3%増
パブ・居酒屋 30.0%増
ディナーレストラン 19.3%増
喫茶 20.0%増
詳細はソースで
https://www.ryutsuu.biz/sales/p102517.html
0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
超絶好景気キタコレ
0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
外食なんかもう3年はしてない
0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
もやしばっか食べてるココの住人には関係ない話だな
0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
嘘やろ
今年下半期になって、コロナ助成金ドーピング切れた店がバンバン潰れてるぜ
0068:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
>>5
既存店売上高だから軒数自体は減ってるだろ
0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
値上げ
0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
値下げしろよな
0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
値上げした分じゃねえか
ふざけてんね
0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
というか便乗値上げなのがバレたんだな
0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
貧乏人には関係ない話題ですね
0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
値上げ分ですか??
じゃ、値上げしなくても
やっていけたということ
便乗値上げだったのか
さっさと値下げして元に戻しなさい
0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
3割値上げして客減った
0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
売上と純利ごっちゃにしてるバカ記者
0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
対して値上げしなくてもいいものまでも便乗してうわのせして
もうかってんだろうな
0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
暑くてヤカンでコーヒー淹れるのもキツかったからな
外で食べてたよ
いま寒い過ぎだけど
0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
日本で足引っ張ってる業種だからこれで少しはマトモになれ
ブラック率ハンパねーだろこの業種
値下げとかしなくて良いから従業員にちゃんと還元しろよ
0024:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
内容量減らして実質値上げ倍以上なのに売上15%とかションベンみでえなもんだな
0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
値上げてんだからたり前
寧ろ減ってるじゃねえか
0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
スーパーで買うと高いので夏以降は外食ばかりだよ
0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
コロナ禍以降将来が不安になってきて外食行かなくなった
世間はそうでもないんだな
0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
外国からの旅行者が金落としてんじゃね?
0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
近所の店は潰れまくっていてざまぁなんだけどな
コロナ時短補助金でウハウハだった連中が潰れるのは気分がいい
0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
インフレ3%ぐらいだから値上げのせいじゃないよ
0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
うんこメガネ「よし増税だ!」
0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
補助受けた分全部返せるね
0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
街を歩くだけで経営者までわかる能力者現る
0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
材料費高騰で倒産件数が増えてるみたいな記事最近読んだような
0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
改めて酒って怖っ
値上げしても平気な感じやん
居酒屋とか物価高でキツいよとか愚痴りながら飲んでんだろ?
タバコの次は酒から税むしり取れるな
0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
糞メガネ「物価高騰で値上げの効果が出てきてますね(ニッコリ」
0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
そりゃ値上げしたんだから売上は上がるだろ
0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
景気良くていいね
ウチは不景気
0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
おかえり!151円まであと少し!
0042:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
うそくせー
なーんかうそくせー
0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
去年減ってるからかと思ったけどコロナ前と比べても増えてるのか
0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
えっ?コロナ前と比較して?
へぇ~
0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
値上がり分を消費者が負担させられただけ
0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
営業利益はどれだけのびたの?
0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
え?
ひょっとして、世間の連中、ほんまは景気良い状況なんかな
0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
フードデリバリーサービスはどうなんだろう…?
0050:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
イギリスはパブが潰れまくってるらしいけどね
コロナ終わっても
0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
実際においしい思いをしてるのは原材料の輸入先
コストプッシュインフレは国内の所得が海外に流出してる状態でありデフレ要因そのもの
0053:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
値上げ分じゃね?
0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
マクドナルドも値上げ値上げで高くなってるのな
あの値段でよく食べるわと思う
0055:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
これが岸田好景気ってやつか
0056:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
客数も元に戻ったんじゃなく店が減ってるんだろ
0060:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
こういうの見て政府は「景気回復の兆し」とか言い出しちゃうんだろうな
0061:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
あんだけ値上げすりゃ売り上げ上がるだろ
0063:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
実際困ってないし
ほんとに困ってるなら外食なんか出来ない
0065:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
>>63
「困ってる」などと誰も書いてないけど?
お前だけに見える文字があるみたいだから
病院に行った方が良いかと
0064:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
都内だけど
店潰れまくってる
いつの間にかテナント募集だらけ
立地が弱いとこは潰れまくってるね
0067:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
こんな贅沢してるのに苦しいから減税してくれて
意味わからん
0070:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
株が上がってたからな
0072:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
いうても儲かってるやつは儲かってる
0073:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
本当に困ってる人を支援するのはいいけど
良くなってるんならバラ撒く必要ないと思う
0075:なんJゴッドがお送りします2023/10/26(木)
値上げを連想した
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698251935