1:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
何
良くしてもらったらありがとう悪いことしたらごめんなさいって言いなさいって散々ママから子供の頃教わったはすなのに
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
プライド
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
意外と世の中のママは教えてないのでは
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
そんな基本すら教えられないバカな親が増えたんだろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
成功者とか権力者みたいな偉そうにふんぞり帰ってるやつほど親ガチャは当たり、つまり育ちは良いはずなのにこういう奴らに限って謝れないから育ちは関係ないんやろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>5
わりと元からの成功者と権力者は
ありがとう ごめんなさい 言うだろ
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>5
俺は偉いんだからやってもらって当たり前、俺は偉いんだから謝るなんて断固拒否
立場と共にこんな思考になって行くんやろね
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
知らない人にはついて行くなもそうだよね
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
言ったら負けだから
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
だいたい女は感謝も謝罪もできんからなあ
そういう母親に育てられたらそりゃそうなる
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
軽々しく言うやつも本音では言ってないから本質は一緒や
ワイのことや
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
あーす
わり
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ありがとうごめんなさいってそんな大事か?
いちいち言う必要ないだろ
言葉で言っても行動変わらなきゃ意味なやん
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>11
ガキだな
感謝や謝罪を口にするプロセスそのものに意味があるんだよ
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>11
社会は相互認証でなりたってるんや
そのためのプロトコルとして行動と結果に意味を互いに持たせるために極めて有効なんや
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ワイZやが働き出してこれ1番驚いたことやわ
ほんま多いんやな、謝れないとか約束守れない大人が
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
お前らのことで草
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
でもお前ら何か親切してあげて無言や当たり前のようにされたらされたで文句言うんやろ?
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
謝れないのと感謝できない大人が多すぎる
信用と信頼の大切さがわからんのやろうな
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
今のジジイ世代
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
これで
人間関係に悩んでる
人間関係がストレスとか言うのな
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
くだらんプライドが大半
ただ毎回のように言う必要はない
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
謝られないのはまぁ理解できるわ、共感は全くしないけど
感謝しない奴はなんなん?
なんで言わんのや
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
年上ってことにこだわりがああるジジイが多い
年上なのに年下に頭下げるのをプライドが許さないんだよ
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
絶対に謝らなければ高確率で相手が「あれ?もしかして俺が悪い?」と思ってくれるから
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
敬老精神がムダに染み付いてる世代は下の世代に頭下げるの恥やと思っとるからな
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
おじさんはわりという
女はいわんな特に若い女
おばちゃんはたまに言う
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>33
これだよな
オフィスビルでも皆におはようございますを言う守衛さんへの対応も、女は本当に冷たいよな
男なんかは同じ声量で挨拶返す人多いが
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ワイめっちゃ言うんだけど?謝れよ
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
本当にありがたい時や申し訳ない時に言いたいからな
命助けられた時と醤油取ってもらった時出る言葉が同じなのおかしいだろ
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>36
命助けられた時は本当にありがとうございました、醤油の時はあざっすーwでええやん使い分けろよ
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>36
この屁理屈に謝らない人が謝らない理由が詰まっている
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ゼレンスキーくんさあ…w
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ありがとうは簡単に言えるけどごめんなさいはなかなか言えないよな
なんとか自分以外の原因を出したくなる
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
お前らみたいに屁理屈こねて言わない理由探してるのが答えだろw
言わない言えないじゃなくて是が非でも言いたくないんだよw
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ごめんなさいは言われたところで逆にムカつくことある
謝って済まそうとしてんじゃねえ
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
何や知らんけど「すんません」の一言を重大に考えとる奴多すぎるんよなあ
対人関係を円滑にするための言葉なんやから言わんとアカンやろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
どちらも会社でいつも何回も言ってる
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
謝ったら負けやねん
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
田原総一郎
ひろゆき
猪瀬直樹
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
むしろ大して悪くないのに「いやこれは私の責任です」って仲間を庇って謝ってる奴ほどめちゃくちゃカッコいいのにな
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
狭い歩道で歩行者ワイが車道に降りてまで
ママチャリ行かしてやるのに
ありがとうの一つもない
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
まあ一発で変なやつってわかるから楽だよな
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
各国の偉い人とか絶対言わないし
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
すみませんて言ってるじゃないか!
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ありがとう、ごめんなさいを求めたら負けやで
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
みんな普通に言ってるぞ
お前がそういう人間だから周りにもそういう人間が集まるんやろ
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
行動が大切だから
行動で示せばいいんだよ
口ばっかペラペラ薄っぺらいわ
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
底辺ワイ
あざーっす
ちゃーす
サーセン
これだけで生きていけることを知る
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
言ったらそこで立場が下がるからね
それを恐れてるのさ
結局言わなくても立場良くないんだけど
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
でも~とかマジでなんのメリットもないのに怒られてる時にでもでも言う奴って馬鹿なんかな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740789677