【大爆笑】生活保護さん、世帯年収で実質500万超になるくらい支給していたw【大盤振舞い】

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
例えば、夫婦と子ども4人の世帯の生活保護支給額は年413万円。サラリーマン世帯なら、額面で490万円を稼がなければならない計算になる。生活保護受給者は、医療費の自己負担がかからなかったり、NHK受信料が無料だったりするので、実質的には年収500万円のサラリーマン世帯を上回る金額を、税金から受け取ることになる。
国税庁が発表した11年の民間勤務者の平均年収は、409万円。正社員でも515万円だ。6人家族なら、正社員でも生活保護受給でも大して収入の差がない計算になってしまう。
また、母子家庭では、子ども2人なら316万円、子ども1人だと277万円の年収がないと、生活保護を下回る。時給1000円で1日8時間、1カ月に24日働いたとしても年収は230万円だけに、税理士は「正社員でないと生活保護を超えられない。これでは働きに出るインセンティブは働かない」と話す。


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
インセンティブ上げるには社会全体の賃上げしたら?


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
働きに出るインセンティブが必要なら給料あげたらええやん


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
賃上げしたら物価上昇も加速するやん?
生活保護の支給額も上がるでw


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
働いたら負けじゃん


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ありがとう自民党


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
500万円以下の家庭は全部支給すれば良いじゃん


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>8
6人家族の場合だけな


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ちゃんとしたところで働け


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ベーシックインカム、実現していた


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
医療費無料
子どもの色々無料
水道無料
実質600万ぐらい?


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
えっワイ手取りで200万くらいなんが
正社員なんやが


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>13
時間と体力捧げて何やってんの?w


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>13
額面は?


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
バイトとか派遣なんかやってるくらいなら生活保護受けてた方が実際マシ
何も見につかないし時間の無駄


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
意図的に嫌悪感持たせるように値段水増ししようとしてる様にしか見えんぞ


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>15
は?じゃあ本当はいくらなん?
なんの証拠もないのに疑ってんちゃうやろなあ


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
尚最も受給者が多いのは独身男性な模様


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
これで治安良くギリギリ国の形保ってるしまぁええやろ
すぐ下を叩こうって方向に持ってこうとするけど真の敵は別にいるぞ


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>17
真の敵は誰やねん



21:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>17
消されるぞ


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>17
真の敵って何だよ😅下も上も敵だよ


89:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>17
下を叩こうってんじゃなっくて
下だと思ってた奴が弱者を装った上だったから叩いてるんやろ


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
働くほど税金取られて苦しくなるってやべえよな
日本衰退の原因やん


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
働けないけど下げたらデモと裁判します


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
半額くらいでええやろ


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
6人家族で車持てないのきつくない?


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
みんな生活保護になればいいじゃん


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>28
普通の人間は資産あるけど??くれるん?


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
そもそも就労可能の判断をできるようにして支給額方針をいじれば済むのにそれしないからこうなる


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
フリーターやと厚生年金がないやろ
国民年金って満額でも年80万もらえないから将来的にも生活保護にはどうやっても勝てないぞ


58:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>32
契約社員点々としてオール社保で収めてるわいはセーフ?


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
その割にホンマにお金必要な人に出し渋りして
餓死させとるんやろ?
どういうことやん


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>34
一応支給自体は自治体に差があるけどまともにはなってるただ老人層があまりにも多くなりすぎてるのがな


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
じゃあ資産を使い切って生活保護を受給すればええやん


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
だから何だよ
働いて500万より少ない夫婦おらんやろ


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
生活保護は引換券での現物支給に切り替えろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>43
メルカリで販売されそう


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
家族居るのに働かなくて生活保護で暮らしていく父親って恥ずかしすぎないんかな



45:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
憲法が保障する最低限度の文化的な生活を営む為の生活保護以下の賃金が野放しってのはおかしな話よな


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
医療費は1割くらいは負担しろ
完全無料だとやりたい放題になるわ


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
日本って中流家庭が一番損だよな
上級になれないなら最底辺にいた方がお得やん


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>54
こいつバカ


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
そんな便利な制度なのに捕捉率は2割も行かねえんだよな
それでカネに困ったとか言って強盗する馬鹿が後を絶たねえ
生保の貰い方くらい教えてやらねえと治安ガタガタになるぞ


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>57
そういうやつは貰いながら強盗するやろ
生活保護じゃ最底辺の生活しかできんぞ


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
6人家族で500万はキツいやろ


62:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
てかソース無いやんか😭


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
外人に支給するのやめたらええのにな


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
6人世帯で500万とかレアケース出すなよ
夫婦揃ってて子供4人で生活保護とか何世帯おるんや?


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
賃貸で一人暮らしのフリーターとか生活保護の方がええよな


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
医療関係を考えると病気持ちはそっちの方が得よな
病気持ちでも稼げるってなら別やろうが


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
こういう無駄使いを無視して増税してる岸田って


82:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
人権与えるな


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
片親で子育てしてる奴とか正社員雇用でも270万届かんやろ


84:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
生保のやつらにも医療費負担させた方がええわ
あいつら好き放題病院と歯医者行くからありえない


92:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>84
これ
最低賃金とほぼ変わらん額なんやから同じように3割負担でええと思う


86:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
でもお前ら独身やん
いても精々夫婦二人世帯やん


90:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
生活保護島作ってそこで生活させとけよ


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ワイの実家父親亡くなって母子家庭なんやけど受給してええか?


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
子供おるならしゃーないやろ
悔しければお前らも子供産め


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
最低限譲歩しても
働いて自身で世話できる環境にしてから子供作れよと思うが間違ってるか?


99:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
四人家族ならまぁ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683410955
未分類
なんJゴッド